2021年5月15日のブックマーク (11件)

  • 今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか(飯田 一史) @gendai_biz

    かつて情報や人脈、モノは大都市でなければ手に入らないものが多かった。ところがSNSやEコマース、動画や音楽のサブスクリプションサービス普及などによって、都市の吸引力は相対的に下がり、固有性が失われつつある。 長らく都市中心で語られてきた若者文化研究/若者論に再考を促す木村絵里子、牧野智和、轡田竜蔵編『場所から問う若者文化 ポストアーバン化時代の若者論』(晃洋書房)には、対極的に位置づけられてきたオタク文化とギャル・ギャル男文化それぞれの約四半世紀の変化を社会学的に研究した論文が所収されている。 論文の寄稿者であり、長らくコミックマーケットのスタッフも務める大倉韻氏(東京医科歯科大学教養部ほか非常勤講師)と、2000年代初頭に渋谷センター街を拠点とするイベントサークルive.に所属し、トップを務めた荒井悠介氏(成蹊大学文学部調査・実習 指導助手ほか)という、ふたつの文化の当事者でもある(あっ

    今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか(飯田 一史) @gendai_biz
  • 池袋晶葉の台詞に何故か悲鳴を上げ始める一ノ瀬志希P達

    ※池袋晶葉のイベントはありましたが、一ノ瀬志希周りは全て幻覚です。今回のイベントに志希は登場していません。 敢えて志希Pの発言を中心にまとめました。TLの要約なので長いです。

    池袋晶葉の台詞に何故か悲鳴を上げ始める一ノ瀬志希P達
  • 「専門家のクーデターだ」担当職員が恨み節 コロナ対策、迷走の政府(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    14日、政府の新型コロナウイルス対応方針は専門家からの強烈な「駄目出し」をらい、初めて急転換した。結果として、菅義偉首相はより強い緊急事態宣言の拡充を選択したものの、感染力の強い変異株を主要因とする「第4波」は国内を覆おうとしている。ギアの切り替えが「遅きに失した」との批判は容易には拭えそうにない。 (東京支社取材班) 午前7時に始まった政府の基的対処方針分科会は冒頭、西村康稔経済再生担当相がまん延防止等重点措置のみの追加適用を諮問し、合意を得ようとした。 ところが、厚生労働省の助言機関にも名を連ねる分科会メンバーから異論が噴き出す。12日公表されたばかりの助言機関の感染分析も踏まえ、特に北海道を巡って「医療の窮状は看過できないレベルだ」「大型連休中に、感染が札幌市から全道に染み出してしまっている」。新規感染者数の前週比率などが、緊急事態宣言の出ている関西と同じ傾向と評価された岡山、広

    「専門家のクーデターだ」担当職員が恨み節 コロナ対策、迷走の政府(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    rck10
    rck10 2021/05/15
    徹頭徹尾、メンツとかナワバリバトルにしか興味がないんだな。逆に感心するわ。
  • ベランダでハトが産卵 勝手に捨てたら法律違反、巣立ちを待てば公害…処分するには? - 弁護士ドットコムニュース

    ベランダでハトが産卵 勝手に捨てたら法律違反、巣立ちを待てば公害…処分するには? - 弁護士ドットコムニュース
  • 接触確認アプリCOCOAからの教訓|情報処理学会・学会誌「情報処理」

    楠 正憲(内閣官房 政府CIO 補佐官) 2021年1月 Android版の接触確認アプリCOCOAが数カ月にわたって動作していなかったことが明らかにされた.筆者は 2020年4月から接触確認アプリの導入について,有志での議論に参加し,有識者会議のメンバとして,また途中から政府CIO補佐官として, 接触確認アプリの導入を支援してきた.稿では接触確認アプリCOCOAの開発と運用について,どのような課題があったかについて振り返る. 接触確認アプリ導入の経緯 筆者が接触確認アプリについて知ったのは昨年(2020年)3月頃のことである.ちょうどシンガポールのTrace Togetherが話題となって,日でも接触確認アプリをリリースできないかといった話題で,いくつかのコミュニティが盛り上がり始めた. Androidのシェアが高いシンガポールに対して,日ではiPhoneのシェアが非常に高く,iP

    接触確認アプリCOCOAからの教訓|情報処理学会・学会誌「情報処理」
  • なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか 事態は簡単ではなく - BBCニュース

    東京オリンピックの開始まで約2カ月となり、パンデミックを前に開催を中止するよう求める声は日に日に高まっている。ではなぜ日政府は、中止について何も言わないのか。事態はそう簡単ではないというのが、その理由だ。

    なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか 事態は簡単ではなく - BBCニュース
    rck10
    rck10 2021/05/15
    ”権限”だの”契約”だのの力が人命より重い、という前提がもう話にならない。万の死者を出すくらいなら、権限も賠償金も踏み倒す矜持が主権国家ではないのか。それともIOCの指示で米から核ミサイルが飛んでくるの?
  • ネットで完全に狂っちゃってる政治の人居るじゃん?

    左でも右でも居るじゃん? ああいう人達ってどんな生活してるんだろうな 意外に普通に生活してるのか、リアルで終わってしまってるのかどっちなんだろ

    ネットで完全に狂っちゃってる政治の人居るじゃん?
    rck10
    rck10 2021/05/15
    議院選挙の投票率が50%前後って考えると「政治に全く興味の無い人」もそれはそれで問題だと思うが。"意外に普通に生活してる"っても、普通=選挙すら行かない、になりかけてるわけで。バランスって難しいね。
  • 『あつまれ どうぶつの森』にて“浸水グリッチ”が発見される。お風呂に浸かりたかった住民の夢が、意外なかたちで実現 - AUTOMATON

    『あつまれ どうぶつの森』にて、露天風呂で入浴を楽しみ、ビニールプールに浸かって映える写真を収める住民が続出している。作では長らくの間、風呂のお湯に浸かったり、プールの中に入ったりといったことはできなかった。島を囲む海でマリンスーツを着て海水浴を楽しむ以外には、水に入る術はなかったわけだ。ゲーム内でお風呂にゆっくり浸かってみたいという願いをもつ住民も少なくないことだろう。そんな願いが意外なかたちで成就することとなったようだ。4月28日に実施されたVer.1.10.0アップデートによって、新たに“浸水グリッチ”が発見されている。 この浸水グリッチは、Ver.1.10.0アップデート実装後に海外ユーザーによって発見されたようだ。具体的な内容のひとつが、通常プレイではプレイヤーが侵入できない川の中に入れるというもの。その再現手順は複数ユーザーによって検証された後、SNSなどで公開されている。そ

    『あつまれ どうぶつの森』にて“浸水グリッチ”が発見される。お風呂に浸かりたかった住民の夢が、意外なかたちで実現 - AUTOMATON
    rck10
    rck10 2021/05/15
    あつもりは家具とかが多いわりにインタラクティブできる要素は多くないのよね。あくまでインテリアの延長でしかない。
  • 自民議員から「金曜の宣言決定やめて」 土日返上に苦情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民議員から「金曜の宣言決定やめて」 土日返上に苦情:朝日新聞デジタル
    rck10
    rck10 2021/05/15
    いや、緊急事態なんだから、土日に勤務するのは仕方なくて、問題の本質は代休を取ってない事では。元々土日以外が休日の人だっているわけだし。
  • 雑誌にあった星新一の言葉にエグさを感じる「星新一クラスでもこの悩みと覚悟だったのか」

    Yuki Kuno @yuki08595 「バズったので宣伝」みたいなものが何もなくてアレなんですが。。 ものづくりをしているすべての人が、悩みの果てに報われる世界線が訪れるといいですよね! 今日もみなさんがんばりましょう! 2021-05-14 15:22:24

    雑誌にあった星新一の言葉にエグさを感じる「星新一クラスでもこの悩みと覚悟だったのか」
    rck10
    rck10 2021/05/15
    創作し続ける事の苦しみをもっと子供に伝えていけば、「将来の夢はYoutuber」とかいう輩が減るのでは。10年、20年と続けて、それでも新しい企画を出せるYoutuberなんて一握りのはず。
  • 弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた

    嫁や子供なし恋人できた経験すらなし 親は片方死んでてもう片方とは超仲悪い 何年も連絡とってない兄弟は連絡先すら知らん家族なし友達すら絶無 このご時世で完全在宅勤務になったし業務以外で最後に人とまともに会話したのが何年前かもよく覚えてない。 LINEや電話もマンションの管理会社とか火災保険の更新催促とか以外で何年鳴ってないかなぁ。 最後に電話を電話らしく使ったのは母が死んだ報告を受けたときくらいか。 まあ多分終わってるので十分弱者の定義に入ると自負してる。 ほとんどの奴は来世で俺になんてなりたくないだろ?俺だってこんな俺になりたくなかったよ。 「貴方は幸福ですか?不幸ですか?」みたいなアンケートがあったら間違いなく不幸カンストで回答するね。 2020年はコロナに怯えてたのもありオール引きこもり生活だった。 週末にゴミ出しと買い出しで1回外に出て、次の週末に先週出たゴミのゴミ出しと買い出しで外

    弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた
    rck10
    rck10 2021/05/15
    収入はありそう。幸福感の収入係数が低く、社交係数が高い人なんだろうね。係数の個人差をあまり認めてしまうと「宇宙飛行士になれなくて死ぬほど辛い俺は弱者」とか始まって収拾がつかないんだよなぁ。