2019年3月3日のブックマーク (3件)

  • 【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない|Iori Iwaki|Motion designer

    前置き 去年の暮れ頃、最初に翻訳をしようと思ったキッカケがこの記事でした。海外ではモーションデザインに関する記事がMediumに存在し、日語記事が存在しないことにストレスを感じていました。著者のJonasさんに連絡を取り、翻訳の許可をいただいたことからこのnoteの翻訳を始めました。 引用元 : Medium - Google Design - Motion Design Doesn't Have to be Hard 著者 : Jonas Naimark Googleのマテリアルデザインチームで働くモーションデザイナー。 彼のTwitter,Dribbleアカウントはこちら。 https://twitter.com/jonasnaimark https://dribbble.com/jonasnaimark モーションデザインはUIの表現力を向上させ、使いやすくする手立てになります。そ

    【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない|Iori Iwaki|Motion designer
    rd050201
    rd050201 2019/03/03
    まてりあるでざいん学ぶかー
  • 単なるUIデザイナーで終わらないために、UIを作る前に考えるべきこと|Taiki IKEDA|note

    書いてる途中でタイトルがすごく変わることってありませんか?当は小籠包のタレはお酢と醤油をどれくらいの割合で混ぜるべきか真剣に書いていたのですが、結果的にはUIデザインを行う上で、筆を動かす前にどんなことを考えるべきかを書くことになってしまいました。今回はデザインメンターSlackでの添削の様子と絡めて、サービスの価値をしっかりと反映した姿のUIを作るための方法をご紹介します。 デザインメンターSlackにてデザインメンターSlackでmikanさん(@mikan00481057)から、「C●c●da!のお題感情の起伏を記録できるアプリを制作したのだが、参考にすべきサービスもないし、いまいちしっくりきていないので添削してほしい」と依頼されました。こちらが頂いたデザイン↓↓↓。なかなか作り込まれていてちゃちゃっとレイアウトのアドバイスを行うだけでは済まなそうなので、実際に同じお題にトライして

    単なるUIデザイナーで終わらないために、UIを作る前に考えるべきこと|Taiki IKEDA|note
    rd050201
    rd050201 2019/03/03
    あい
  • マネジメントする前に学ぶべき4つのこと (デザインマネージャーの失敗と学び)|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO

    「いずれはマネージャーとしてキャリアを伸ばしていきたい!」 そう思うクリエイターの皆様のお力になればと、私の過去のしくじりをもとにした「マネージャーになる前に知っておけばよかった4つのこと」をまとめています、少しでも皆様のお力になれると幸いです。 1.プレイングマネージャーは通過点ではなく上級職 初めてマネージャーをやるときに、「まずはプレイングマネージャーから始めよう」と考えていた時がありましたが、これは明確な失敗でした。 プレイングとマネジメントの双方をそれぞれ50%の時間で高い成果を出すことは非常に難しいです。 なぜなら短い時間で成果を出すためには、行動の「質を上げる」か「優先順位を正しくつける」しかないのですが、はじめてのマネジメントでトライアンドエラーを繰り返して成長していく過程と明確に矛盾します。 そうなると結果的に物理的な時間(残業)を増やすしかなくなり、疲弊していくことにな

    マネジメントする前に学ぶべき4つのこと (デザインマネージャーの失敗と学び)|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO
    rd050201
    rd050201 2019/03/03
    あい