タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (3)

  • 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は家庭内では、主夫として家事全般を引き受けている。さらに、結婚に際しての姓に変わっているわけで、日人男性の中では珍しい生き方をしているのだと思う。 もっとも、当人としてはさほど珍しいことをしているつもりはなくて、生活が珍しいものになってしまっては大変である。 上の子供が生まれてからもうすぐ15年になる。それだけの年月、来る日も来る日も洗濯や買い物や料理をしてきたおかげで、いずれの腕前もの追随を許さない高処に到達しているのだけれど、それを素直に喜べないのはなぜなのか? また、私自身は普通だと思っていても、主夫という存在が少数派であることにかわりはない。 すっかり顔馴染みになったスーパーの店員さんたちからは、「当にエラいですよね」と折に触れて感心されて、そんなエピソードを旧知の女性編集者に話すと、「あたしたちだと、やって当たり前ですからね」と皮肉を返される中で、私は日々の暮らしを送っ

    子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 性殺戮:1億人の女児に何が起きたのか?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年3月6日号) 殺害や中絶、遺棄によって命を失った女児は少なくとも1億人に達する――そして、その数はさらに増え続けている。 読者の皆さんに想像してみてほしい。自分が、急成長する発展途上国で第1子の誕生を待ち望む若い夫婦の片割れだ、と。あなたは新中間層に属し、所得は増えており、小さな家族を望んでいる。しかし、夫婦を取り巻く伝統的な習俗がなお支配的で、女児よりも男児を優先する傾向は特に重大な意味を持つ。 家族が生計を立てていくうえで、この先も激しい肉体労働が必要かもしれない。その国では息子しか土地を相続できないかもしれない。もしかしたら、娘は結婚すると別の家族の一員になると見なされ、あなたは老後の世話をしてくれる子を望むかもしれない。そして娘には、嫁入りする際の持参金が要るかもしれない。 さて今度は、そうした状況で、超音波スキャンで検査したと想像してみてほしい。それ

    rdcs
    rdcs 2010/03/08
  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、日半導体が、韓国台湾のメーカーや米マイクロンテクノロジーの「高度な破壊的技術」に駆逐されたことを論じた。 日メーカーは、25年もの長期保証を付けた高品質な半導体を作り続けたが、 韓国台湾メーカーや米マイクロンテクノロジーは、そんな長期保証を必要としないPC用DRAMを安価に大量生産した。つまり、日半導体は、クレイトン・クリステンセンが言うところの「イノベーションのジレンマ」に陥ったのである。 そして、1980年前後に形成された、極限技術・極限品質を追求する日技術文化、すなわち過剰技術で過剰品質な製品を作る技術文化は、DRAMで手痛い敗戦を経験したにもかかわらず、30年以上経過した現在も変わっていない。 なぜ、変わることができないのか? その原因の1つには、DRAMでシェア世界一になったという過去の成功体験があるものと考えられる。 社長会見に垣間見えたトヨタの傲岸不遜 こ

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
    rdcs
    rdcs 2010/02/17
  • 1