2011年10月2日のブックマーク (9件)

  • 車の運転をしたサウジアラビアの女性がむち打ちの刑に処される

    厳格なイスラム国家であるサウジアラビアでは、女性が自動車を運転することを認めず、免許も取得できない状況に抵抗する運動が広がっています。そんな中、反対運動の一環で車を運転した女性に対し、西部の都市・ジッダの裁判所が「無免許運転」の罪でむち打ち10回の刑に処すという実刑判決を言い渡しました。 サウジアラビアでは女性が運転免許を取得すること自体許されていないのですが、2011年6月ごろから、周辺のアラブ諸国の民主化の動きに刺激され、女性たちが車を運転する自身の映像をインターネット経由で公開する運動が広がっているとのこと。 これはアルジャジーラがまとめた、サウジアラビアの女性たちが、自動車免許を取得するための権利を主張する運動を紹介した映像。 Saudi woman campaigns for right to drive - YouTube こちらもアルジャジーラの報道番組の一幕ですが、5月末ご

    車の運転をしたサウジアラビアの女性がむち打ちの刑に処される
    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    おお、それは良かった~^^ RT @qnico_jp: その後、国王により刑は取り消された由。王女がネットに書き込んだとNHK報道 RT @rdfrk Reading: 車の運転をしたサウジアラビアの女性がむち打ちの刑に処される
  • Banned Sexy Commercial

    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    ベジタリアンに引っ掛けた下ネタ。ユーモアの分かる人だけ見てください。 Reading: Banned Sexy Commercial - YouTube
  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    ジャンプ率と文字詰め。 Reading: [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
  • デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

    webデザインの入門書を買おうか迷っている方。 もしもそんな方がいたら、ネット上にはここを押さえておこうよと、webデザイナーが直接良質な記事を仕上げてくれていますのでそちらを是非一度参考にしてみて欲しいなと思いまとめて見ました。 また、その記事で、もっともぐっときた台詞もチョイスすてみました。 どんな想いで記事を書かれているかというのも大事かなと。 こちらもあわせてどうぞ。 Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTMLCSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報 とりあえず時間のない人はこの3つだけでもべて デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 最初、デザイナーは型破りであるというイメージを抱く人も多いのですが、実際の現場では、様々な原則の上にあるルールにのっとり、そのルールを崩す「理由」があります。 例えばそれがセンスと呼ばれること

    デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)
    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    一通り読んでみまーす。 Reading: デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)*ホームページを作る人のネタ帳
  • YouTube - ももいろクローバーに全く興味がない人も応援したくなっちゃう動画

    ももいろクローバーに興味がない人が見ても、きっと応援したくなっちゃう動画です。 僕も興味がありませんでしたが、急に大好きになったので作ってみました。

    YouTube - ももいろクローバーに全く興味がない人も応援したくなっちゃう動画
    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    この全力っぷりはすごい。 Reading: ももいろクローバーに全く興味がない人も応援したくなっちゃう動画 - YouTube
  • http://www.btobmarketing.jp/cust_maint/default/site_down/maintenance.html

    We are down for maintenance. Sorry for the inconvenience. We'll be back shortly.

    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    まさに。最後は営業が止めを刺さないと始まらないからね。 Reading: 「あなたのBtoBマーケティングがいつも空回りしてしまう本当の理由」 | コラム | BtoBマーケティング.jp
  • 天才。フランスの17歳による39曲マッシュアップ技がハンパない:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    天才。フランスの17歳による39曲マッシュアップ技がハンパない:DDN JAPAN
    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    カッコいい! Reading: 天才。フランスの17歳による39曲マッシュアップ技がハンパない @itsmadeon | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)
  • 「私の脚を見せないとダメ」映画ヒットさせた宮崎あおいの「監督力」 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    27日、10月8日公開の映画「ツレがうつになりまして。」の完成披露会見に宮崎あおい(25)が出席した。宮崎は公開中の映画「神様のカルテ」にも出演している。こちらは1カ月を過ぎてもなおヒット中だ。観客動員数は130万人を突破し、最終興収で20億円を超えそうだという。 「主演は“悩める医師”を演じる嵐の桜井翔。宮崎は準主演で、山岳カメラマンとして働きながら、医師である夫を献身的に支える役です。だけどヒットは宮崎のおかげともっぱらです」(映画ライター) 宮崎は、オファーが来た段階で深川栄洋監督の作品を何もチェックし、「私を撮る資格があるか」を判断したうえで出演を決めたそうだ。まるでプロデューサーか監督、単なる演者ではない。脚や演出の端々にも宮崎の意向が反映されているという。それが当たったのだ。 例えば山岳カメラマンの衣装である。リアリティーを追求すればパンツルックになるが映画はスカー

    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    へぇー、そういうキャラなんだねぇ。 Reading: 「私の脚を見せないとダメ」映画ヒットさせた宮崎あおいの「監督力」 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本語練習したい」に要注意 上海でぼったくり急増 - 社会

    印刷 南京東路の歩行者天国。昼も夜も国内外の観光客でにぎわうため、ぼったくり被害に遭いやすいとみられる=上海、奥寺淳撮影  中国・上海で日人の旅行者や出張者を狙ったぼったくりが急増している。「日語を練習したい」などと親密に近づき、喫茶店やバーで談笑したところ、店から高額な会計を請求される手口だ。今年に入り日人だけで計70件、1千万円近い被害届があった。  上海総領事館によると、出張で来たある男性の場合、深夜に中国人女性に片言の日語で話しかけられた。「お茶を飲みましょう」と誘われ、喫茶店でビールを2杯注文。店の雰囲気が変だと思い、帰ろうとすると1万7千元(約21万円)の伝票が来た。文句を言ったが逃げられず、クレジットカードで払った。  東日大震災後も日にいるきょうだいや親類が心配だと話を振り、「心配しなくても大丈夫ですよ」と応じる日人の同情を引く例もある。中には、1カ所目はバー

    rdfrk
    rdfrk 2011/10/02
    気をつけなはれや! Reading: asahi.com(朝日新聞社):「日本語練習したい」に要注意 上海でぼったくり急増 - 社会