2015年12月10日のブックマーク (3件)

  • ヤンマーが養殖カキの出荷に乗り出した

    ヤンマーといえば農業機械のメーカーのイメージが強いですね。その農機メーカーが「海の畑も耕します」と養殖ガキの生産に乗り出しました。 農業機械の販売は、年々減る傾向にあります。国内の農機メーカーは沢山あり、このままでは農業機械メーカーとしての発展は考えられないようです。 そこでヤンマーは大分県漁協と協力して、自社ブランドの養殖カキの出荷を今月(2015年12月)から始めることになったのです。 ヤンマーは1980年代後半からカキの養殖技術を研究してきました。同社では国東市でボートの生産をしており、漁業を取り巻く環境が厳しくなる中で、カキを効率的に育てる技術を研究してきたのです。 独自の技術で生育期間を縮め、養殖場所である大分県国東市にちなんで「くにさきOYSTER」となづけ、魚介類の出荷に乗り出したのです。 ふるさと納税に人気がありますが、国東市ではふるさと納税の返礼品として「くにさきOYST

    ヤンマーが養殖カキの出荷に乗り出した
    rdfrk
    rdfrk 2015/12/10
    ヤンマー、川下バリューチェーンへの進出。あ、漁業だから陸から浜か(笑)
  • Trend Micro Incorporated

    語 (日) The Americas United States Brasil Canada México Asia Pacific Australia Hong Kong (English) 香港 (中文) (Hong Kong) भारत गणराज्य (India) Indonesia 日 (Japan) 대한민국 (South Korea) Malaysia New Zealand Philippines Singapore 台灣 (Taiwan) ราชอาณาจักรไทย (Thailand) Việt Nam Europe, Middle East & Africa België (Belgium) Česká Republika Danmark Deutschland, Österreich Schweiz España France Ireland Itali

    rdfrk
    rdfrk 2015/12/10
    文中に出てくるおばあちゃん、インターネット歴17年ですって。俺と変わらない(笑)
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    rdfrk
    rdfrk 2015/12/10
    いやー、これは凄いな。ベーシックインカムは現行の社会保障システムの不公平感と事務コストを解消してくれる銀の弾丸となるのか。注目に値する社会実験ですね。