タグ

漫画に関するre_neのブックマーク (4)

  • 手塚治虫のクズエピソードあったら教えて下さい:哲学ニュースnwk

    1:名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:13:40.12 ID:0 ここの住人はそういうの詳しそう 5: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:19:22.51 ID:0 学歴詐称と異常な嫉妬深さは有名だが 9: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:24:31.34 ID:0 >>5 医学博士って嘘なのか 24: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:41:41.91 ID:0 >>9 簡単に例えれば東京大学医学部看護科みたいな そういう話 227: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 03:48:14.61 ID:0 >>24 医専卒は一応医師になるんだから看護科とくらべるのは 233: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 03:51:05.30 ID:0 >>227 戦時

  • 【私の流儀】止まらない「どげせん」人気 この先どんな展開になるのか… - 芸能 - ZAKZAK

    かつてない“土下座”がテーマの漫画として板垣恵介&RINのコンビが放つ、話題沸騰中の『どげせん』。日、その待望のコミックス第1巻が発売されることになった。そこで担当編集者に作品の魅力やウラ話について存分に語ってもらった。  「3万部以上でヒット」と言われるコミック業界で、発売前から重版が決定。すでに35万部以上の出版を記録する『どげせん』の単行第1巻。多数の人気作品を抱える週刊漫画ゴラクだが、同作を担当する副編集長の岩田裕介氏は、「ウチでも異例」と驚きを隠せない。「板垣先生からは『20万部を超えたらお祝いしよう』といわれていたので、おいしいお酒が飲めそうです。でも、編集者としてこれほどのヒットは初めてなので返が多かったらどうしようって不安になることもあります(笑)」とはいえ、『どげせん』人気は高まる一方。漫画史上類を見ない“土下座”をテーマにした作品ということが話題を呼び、評判は口コ

    re_ne
    re_ne 2011/03/08
    どげせんこんな売れてるのかー
  • 電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿

    1月27日、「サルまん」などで知られる編集家で京都精華大学教授の竹熊健太郎氏と、Jコミ代表取締役社長で漫画家の赤松健氏の対談が都内で行われた。 この対談は、電子出版の時代における漫画編集者のあり方について、Twitterを通じて両氏の間でやりとりが行われたことに端を発している(対談までのいきさつはTogetterでのまとめ、および対談に同席したコミックナタリー唐木氏によるニュース記事も参照いただきたい)。 両氏はこの日が初対面。日付をまたいで実に7時間にも及んだ対談では、電子書籍時代の漫画編集者像についての意見交換をはじめ、Jコミの現在と未来、さらに大学教授として漫画家志望の学生に指導を行う竹熊氏による業界評、果てには未完に終わった竹熊氏の「サルまん2.0」の裏話にも及ぶ、幅広いものになった。 ITmedia eBook USERでは、両氏の思いが詰まったこの対談内容を日から5日間連続

    電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿
  • 『ネ』 そこそこ強力な漫画家twitter-erリスト

    オタク関係の考察、発案、二次創作などの無駄な戯言。 『ネ』はしめすへんの『ネ』 NE is for Negative Nerdy Netsurfing Neet. 決定版!とはいえないものの、そこそこ強力な漫画家ついったらーリンク集ができました。 ルール1.商業誌に掲載されたりコミックスを出版した者を漫画家として扱う ルール2.イラストを書くだけの作家は除外。カラーコミックスでも枚数が一、二枚などと少ない人はイラストレーター扱い ルール3.アンソロや広告目的の漫画のみの作家は除外する ルール4.同人誌の再録のみの単行を出しただけで商業誌掲載経験のない作家も除外 ルール5.Webコミックは個人、企業とも除外。ただし単行として出版されたなら漫画家として扱う ルール6.一般向け漫画オタク向け漫画の分類マークはわりと適当。絵柄や掲載雑誌、作風などから判断 ルール7.エロ漫画を一度でも雑誌掲

  • 1