2012年6月27日のブックマーク (9件)

  • APC Japan - UPS"+One"キャンペーンのご案内

    停電の際、サーバーやネットワーク機器のデータを保護するために、機器を安全にシャットダウンする必要があります。また停電が短時間であれば、電話、ネットワーク機器、TV、ラジオ、照明などの予備電源としても使用できます。 UPSはシステムを保護するためのコスト効率の高い電源ソリューションです。APCはUPSおよびサージシステムにおいて、世界でも日でもリードしています。 また、計画停電など、長時間の停電の間も機器を継続して使用できるよう、拡張バッテリーをつなげることでバックアップ時間を延長することのできるUPSを、日のお客様のために開発しました。 期間限定で「UPS”+One”キャンペーン」を実施していますので、この機会をお見逃しなく。 停電の際、システムを保護するために電源バックアップが必要だとお考えですか? UPSは停電の間も、PC、デジタルTV、モデムやルーター、照明を使用可能にします。

    reachout
    reachout 2012/06/27
    UPS欲しいしこれを機に買っちゃうか・・・いやしかし・・・
  • 国会の壮絶な茶番の陰で繰り広げられている対決: 極東ブログ

    昨日の国会は壮絶だった。これまで国会の怒号・乱闘だの深夜の牛歩だとフルコースでひどいものを見てきたと思っていたが、昨日は格別の一品だった。そもそも国会の体をなしてなかった。定員削減の司法判断を反映しないからそもそも違法だという斜め上の話ではない。まずもって国会が国民代表の熟議の場になっていないのである。国会の議論でも民主党党内の議論でもなく、党間の密談でやっちゃえって、なんですか、これ。 戦前の大政翼賛会ってこういうものだったのだろうなと感動を新たにしたのだった。 マニフェストを自ら堂々とご破算にした民主党は今後どんな政策を打ち出してもギャグにしかならないから、もう二度と国政に復活する目はないと思う。麻生さんがあれだけ景気に配慮していたのにそれを忘れて、弾力条項打ち消した消費税増税をそのまま飲む自民党も、自滅。なにが野党だよ。政権受け皿になってないじゃん。 こんな国会には参加できないとして

    reachout
    reachout 2012/06/27
    ところで自民も民主もクソだとなるとどこに票を投じればいいのだ? 我々が思い切って出馬して候補者一選挙区数百人などという超絶戦国時代に突入したりするとHOTな気もする
  • 「性介護」提供する非営利組織代表と頭固い警察とのやりとり

    障害者への射精介助を行う非営利組織・ホワイトハンズの代表を務める坂爪真吾氏。今や全国18都道府県でケアサービスを提供しているが、ホワイトハンズ立ち上げの際は、警察と「射精介助」の解釈をめぐって警察と大バトルを繰り広げた。新刊『セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱』(小学館101新書)を上梓したばかりの坂爪氏が、そのやり取りがどんなものだったかを解説する。 * * * ホワイトハンズの事業を始めるにあたって、まず考えたのが、「射精介助を行うことは、何らかの法律に抵触しないだろうか?」ということです。前例のないサービスなので、当然、規制・禁止する法律や条例はありません。ただ、性に関する既存の法律=風営法や売春防止法が拡大解釈されて、適用されてしまうリスクはあるのでは、と考えました。 風営法では、無店舗型の性風俗サービス(=通称デリバリーヘルス。以下デリヘル)を開業する際には、所轄の警察署に、届

    「性介護」提供する非営利組織代表と頭固い警察とのやりとり
    reachout
    reachout 2012/06/27
    枠にハメないとグレーなアレがいっぱい出てきたら大変じゃないですか
  • 民主造反57人、首相「除名を越える厳罰を」

    野田佳彦首相は26日夕方の記者会見で、消費増税関連法案の衆院採決で小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相ら57人が反対票を投じ、造反したことについて「党議拘束を破った議員には厳罰を下す。除名どころの話ではない」と述べ、相当程度に厳しい処分を考えていることを明らかにした。 野田首相は衆院採決後、官邸で行われた会見の中で、党内から57人もの造反者を出したことについて「大変遺憾だ」と不快感をあらわにした。また造反者に対する処分は、当初「党員資格停止」にとどまるのではないかと見られていたが、首相は一転、「厳罰を下す」と明言。党からの追放にあたる「除名処分」以上の厳罰を与える可能性に言及した。 「除名以上の処分」について、執行部では、造反議員全員を「党部裏にある物置に閉じ込め、反省するまで出さないようにする」ほか、「晩ご飯抜き」などの重い処分を検討している。また小沢氏に対しては、造反を煽った責任者として

    民主造反57人、首相「除名を越える厳罰を」
    reachout
    reachout 2012/06/27
    政治家を小学生に例えつつ、最後で原口・辻本を持ち上げるあたりなかなかナイスであります
  • 大沼幸二の引退が耐えられない(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    大沼の引退が理由で日全体が悲しみに包まれ、沈滞しているんですよ。涌井一人が炎上したわけではないのです。肩が痛いんだそうですが、大沼なんですから肩が痛かろうが腰に持病があろうが質的なところに問題があるわけないじゃないですか。大沼が大沼である限り、大沼は大沼であり続けるのです。 パリーグはまた偉大な投手を一人失いました。しかも、望まれていった新天地であるDeNAという腰掛球団でまさかの引退を余儀なくされようとは、パリーグはいったい何をしているんですか。オールスターで中田翔とハンカチを選出して喜んでいる場合ではないと思うのです。まさにパリーグ存亡の危機ですよ。ロッテでは初芝や園川が失われ、西武では大沼がなくなってしまうというのは、パリーグのパリーグたる所以を否定しかねない重大局面と言えるわけですよ。大沼の代わりに誰が炎上すれば良いというのですか。岡篤ですか。武隈ですか。涌井ですか。ゴンザレ

    大沼幸二の引退が耐えられない(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    reachout
    reachout 2012/06/27
    これだけの長文を書いて惜別の念を表すとは本当に、なんと言いますか・・・
  • 仲間がドワーフばかりで困っています。光の戦士の採用募集中!

    WEBの知識に長けた魔法使いを募集しています。氷のような冷静さでパーティを見渡しつつ、炎のような熱い心を持っている。そんな魔法使いの方をお待ちしております。 デザイン魔法「ギガレイアウト」でタスクを一気に消化! 右手には一瞬で敵を焼きつくす炎で敵をなぎ倒しつつ、左手ではサイトのレイアウトを行う、魔法使いの初級スキルです。「右手の炎、いる?」という疑問をお持ちかもしれませんが、昔からそういうふうになっているので仕方ありません。 DTP魔法「デス・クトップ」で最高品質のデザインに! 自分自身をパソコンに変化させ、パソコンと一体になることで、頭の中に思い描く緻密なデザインを完璧に反映させる究極の魔法です。その昔、この魔法を使って元の人間に戻れなくなった者がいましたが、今でも弊社のパソコンとして活躍中です。

    reachout
    reachout 2012/06/27
    気合があさっての方向に突き抜けているが、これを見て応募してくる奴らは相当なキワモノだろうから仕事は楽しくできそうですね・・・ですか・・・?
  • 例のデータ消失したサーバの件で思うこと - 蟻の実験工房(別館ラボ)

    例のデータ消失したサーバの件、色々と被害も出ているようですが 一応、いくつか運用保守も担当している立場からの意見です。 たとえばあなたが現場の運用保守担当であったとして、以下の条件で作業を任されていたとします。 1.稼動系と待機系のサーバ構成である 2.待機系のスナップショット等の二次バックアップは無し (待機系のみが稼動系の唯一のバックアップ) 3.番環境は複数台のサーバペアだが、検証環境は1ペアのみ 4.番環境と検証環境の違いのため、検証終了後に更新プログラムの 一部を修正しないといけない 5.更新プログラムの適用は稼動と待機と同時に更新をかけるよう 強いられている。 もしくは同時に更新する事のリスクが上層部と共有出来てない。 6.更新プログラムの適用作業において手作業が発生するが体制上1人で 実施しないといけない 7.体制強化やサーバ増設など提案できる立場にない、もしくは 提案し

    例のデータ消失したサーバの件で思うこと - 蟻の実験工房(別館ラボ)
    reachout
    reachout 2012/06/27
    「消えるかもしれないからお客様でも万が一には備えてくださいね!」という注意を怠っていたことが今回の一番クソなところではないだろうか
  • これが私が提案する新しい消費税制度です

    これが私が提案する新しい消費税制度です

    これが私が提案する新しい消費税制度です
    reachout
    reachout 2012/06/27
    どっかでみたような図で吹いてしまった
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード犯罪化で秩序はどう変わるか

    ■ ダウンロード犯罪化で秩序はどう変わるか 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ, ITmediaニュース, 2012年6月20日 ダウンロード、アップロード、匿名、顕名、そしてプライバシー。これらの間の関係はその時々の倫理あるいは法との力学によって形作られている。 振り返ってみれば、10年前、Winnyが誕生したのは、日が他国に先駆けてアップロード(公衆送信可能化)を刑罰をもって厳しく規制したことによる必然的結果であったし、Winny独自の仕組み(地引きダウンロードによる無差別自動ダウンロード)がこうも躊躇なく普及したのは、欧米と異なり児童ポルノの単純所持が処罰されない日法の条件下でこそ実現し得たもの*1であった。その結果として、流出したファイルが消せないという環境ができあがり、世界にも類を見ない数々の悲惨な被害が繰り返され、さらには国家的脅威*2す

    reachout
    reachout 2012/06/27
    動画どころかサイトや掲示板の文章コピペすら「保存」なのでパクリ放題やないか