ブックマーク / junsaito0416.hatenablog.com (20)

  • 日経ビジネス電子版が始まりました - 万八日記

    日経ビジネスの電子版が2019年1月15日に公開されました。 何を見るというわけでもなく、眺め見ていたら、 「「聞く力」を鍛えて「対話力」を高めよう!」というコラムがあり、 興味を持ちました。 ここでは、対話力について、以下のように書かれています。 「対話力」とは、会話を通じて合意を形成する能力のこと。 対話では、「話す」「聞く」の両方の力を駆使する必要があります。 しかし、ほとんどのビジネスパーソンは話すことにばかり熱心で、聞くことをおろそかにしています。 これでは、対話力は向上しません。 こう書かれていますが、私はこの記載とは逆に、「聞く」ことが多くて、 自分の意見を言わない傾向が強い人間です。 こんな私に対しても、アドバイス頂けるのか気になりまして、文章を読むことにしました。 執筆者は日および中国で「サポーティブリスニング」という概念の普及に取り組んでいる、 コミュニケーション・コ

    日経ビジネス電子版が始まりました - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2019/01/21
    今回の記事は、とても素晴らしいですね。じつは、自分も万八さんと同じで、自分はほとんどしゃべらず、相手ばかり話す傾向が強くて、あとから不満に思うことが多かったのですよね。いいことを聞きました(*´∀`*)
  • 阪神大震災のこととシベールのこと - 万八日記

    今日は阪神淡路大震災が発生した日から24年経った日でした。 当時、私は小学生の頃で現在と同じ神奈川県に住んでいましたから、 5時46分に起きたこの地震についてはテレビで見ていました。 そして、時間通りに学校へ行きましたが、 学校では突然の事態に先生が普段は滅多に見ることが無いテレビを付けて、 報道されている状況を伝えてくれたものでした。 こうした災害に対しては、以後もしっかりと伝承していかなければいけないな、と感じます。 さて今日、JASDAQ上場のシベール(山形県)が 山形地方裁判所へ民事再生法の申請をしました。 シベールは、昭和45年に山形市で設立され、売れ残りのフランスパンをラスクにして 販売して評判を呼んでいました。 徐々にレストランやそば店の経営にも進出し、 ピークとなる2008年8月期には年売上高約44億5300万円を計上していました。 www.sankei.com こうした状

    阪神大震災のこととシベールのこと - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2019/01/18
    阪神大震災が起きた当時、自分は高校生で、大阪に住んでいました。午前5時46分には、まだ布団の中だったのですが、経験したことがないほど揺れました。去年の大阪北部地震は、それ以上に揺れましたが。
  • EUブレグジットに対する評価について - 万八日記

    英議会の下院で欧州連合(EU)と合意したEU離脱案を採決し、反対多数で否決されました。 FINANCIAL TIMESによれば、 英議会下院の議場に息をのむ声が響き渡った。 これほど広く予期されていた事態がこれほどの衝撃を引き起こすことは、めったにない。 メイ首相の負けっぷりは、まさに息をのむスケールだった。 重要法案では史上最大の政府の敗北だ。 メイ氏の欧州連合(EU)離脱協定案は3分の1の議員の支持すら得られなかった。 通常の時期であれば、すでに辞意表明しているだろう。 www.nikkei.com ということです。 大方の予想でも、否決される、という見方が強かったですが、結果は惨敗でしたね。 採決としては、反対432票に対して、賛成派202票でした。 このことを受けて、野党労働党のコービン首相は、 この採決の結果で(政権への不信が)決定的になった と述べ、不信任案を提出したようです。

    EUブレグジットに対する評価について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2019/01/17
    イギリスは混迷の度を深めていますね。再度の国民投票をおこなうのは、1つの案ではあるのですが、ここにきても依然として、離脱すべきか否かについては、国論は二分されたままなのです。
  • 黒澤明監督作品「七人の侍」を観ました - 万八日記

    黒澤明監督の「七人の侍」を観ました。 高校生の頃に一度観て、約15年くらい経って再度観返してみました。 感想としては、見事な作品だなと思いました。 youtu.be 農民の苦しみや侍の強さや驕りがあり、恋愛も、ユーモアもあり、 それでいて農民の狡猾さや醜さも描いており、実に多様な人間模様を 約4時間の作品の中に無理なく収まっているように感じました。 何度でも観たいし、観られる、と思いました。 今度是非、紹介して、観て頂きたい作品の1つです。 youtu.be さて、英国議会で15日の夜(日時間では16日早朝)、 に欧州連合(EU)と合意したEU離脱案が採決される予定です。 しかし、与野党からの反発が収まらず、可決されるのは困難だ、という見方が大勢です。 もし否決されると、英政府は週明けにも議会に代替案を示す見通しです。 3月末の離脱に向けて経済に混乱を及ぼす「合意なき離脱」を回避する道筋

    黒澤明監督作品「七人の侍」を観ました - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2019/01/16
    七人の侍、というタイトルだけは耳にしたことがあるのですが、4時間ほどもある大作なのですね。
  • 藤原書店さんの藤原良雄社長が「フランス文学顕揚賞」を受賞されました! - 万八日記

    今日は成人の日。 新成人の人口は全国で123万人。 前年比では2万人増で、男性は63万人,女性は60万人だそうです。 おめでとうございます! 読書好きの私がお世話になっている藤原書店の社長藤原良雄氏が フランスのアカデミー・フランセーズから、「フランス語フランス文学顕揚賞」を受賞されました。 私は、亡くなられた鶴見和子さんや岡部伊都子さん、多田富雄さん等の偉大な著者については 藤原書店さんの書籍で知りました。 www.fujiwara-shoten.co.jp 藤原社長は、読売新聞のインタビューに対して 人生は巡り合い。見てくれる人がいたから、 小さな出版社を30年も続けてこられたのです」 と語られますが、巡り合い、というお言葉は、まさにその通りだな、と私も思います。 www.yomiuri.co.jp 藤原書店さんの力のこもった良書にはいつも感激しています。 一読者としても、今回の受賞は

    藤原書店さんの藤原良雄社長が「フランス文学顕揚賞」を受賞されました! - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2019/01/14
    一般にはなかなか顧みられないようなマイナーな著作を、誠心誠意、発掘する小さな書店というのは、素晴らしいですね(*´∀`*)
  • 新年のご挨拶と米政治について - 万八日記

    新年、明けましておめでとうございます。 しばらくブログを書けなかったのですが、年末年始を終えて、 再度書き始めたいと思います。 今年はもっと自分自身の考えを述べていく年にしていきたいと考えています。 引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。 昨日、米国株式市場の急反発を受けて、 日の日経平均株も1万9,561円まで下がりましたね。 日国内の一部上場企業を個別に見ると、 昨日の株価で落ち込みが激しかった会社トップ3は キーエンス、村田製作所、ファーストリテイリングでした。 www.nikkei.com 原因は米アップルが発表した2018年10月~12月期の売上高です。 当初立てた予想よりも、5~10%低い数字にとどまりそうだ、ということで、 投資家たちの心理が遠のいた、ということのようです。 いかにGAFAの影響力が凄いと言っても、それだけでこんな影響があるのでしょうか。 でも、当のアップ

    新年のご挨拶と米政治について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2019/01/05
    キーエンスは年収がやけに高い企業だと聞いたことがあります。なので、キーエンスが打撃を受けたという情報をきくと、うっしっし、と思ってしまうのです。
  • 産業革新投資機構(JIC)について - 万八日記

    田中正明社長ら民間出身の取締役全員が辞任すると発表した産業革新投資機構(JIC)は、 旧産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法(産業再生法) 現在の産業競争力強化法に基づき設立された官民出資の投資ファンドです。 www.nikkei.com 設立当初は、日投資事業を取り巻く環境の変化が背景にあり、 日では、イノベーションへのリスクマネー供給の重要性が増大したものの、 リスクマネーの供給は主体・量ともに限定的でした。これらの課題解決のために、 経済産業省が掲げた「投資事業という金融機能を活用することにより、 我が国の将来の産業競争力を強化し、新産業を創出する」という理念のもと、 優れた経営者が集まったのでした。 しかしながら、その後の経産省の姿勢の変化のため、田中社長始め、 様々な方が共感していた目的を達成する事が実務的に困難になったとの共通の見解ができ、 民間からの取締役

    産業革新投資機構(JIC)について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/12/12
    たしか、この田中社長というひとは、「日本は法治国家ではない!」とかなんとか、激怒してましたよね。そういえば、青色LEDの中村教授も、「日本の司法は腐っている!」と言ってました。いったいどうしたことか…
  • 唐池恒二著『感動経営』について - 万八日記

    ダイヤモンド社が販売する赤い表紙に金縁をした書籍、と言えば、 思い出すのはピーター・ドラッカー教授のセレクションでした。 ドラッカー名著集1 経営者の条件 作者: P.F.ドラッカー 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2006/11/10 メディア: 単行 購入: 20人 クリック: 175回 この商品を含むブログ (114件) を見る しかし、最近、書店で見かける同様の書籍に、 唐池恒二著『感動経営』というのがあり、気になっていました。 感動経営――世界一の豪華列車「ななつ星」トップが明かす49の心得 作者: 唐池恒二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/09/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ここまで、ドラッカー風の書籍を出すなんて、どんな著者なんだろう、 ドラッカーの体裁に挑むなんて、ずいぶんチャレンジングだな、

    唐池恒二著『感動経営』について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/12/11
    本を読むって、いいですよね。自分の知らない世界を教えてくれます。
  • 入管法が参院で審議されています - 万八日記

    外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案(入管法)が 11月27日に衆議院を通過し、28日、参議院での審議入りをしました。 www.nikkei.com そもそも入管法は、今後の日に訪れるであろう深刻な人手不足に対応するために、 外国人労働者の受け入れ拡大を目指すものです。 今国会で成立すれば、国は5年で最大34万人の外国人労働者を受け入れる見通しです。 というのも、これまで原則は認められていなかった「単純労働」を担う外国人を、 日語やスキルに関する試験を条件に「特定技能」という新たな在留資格で受け入れるからです。 とはいえ、これは「移民」を受け入れるのではない、という意味合いから、 政府は「移民」という言葉自体を意図的に避けているように聞こえます。 www.nikkei.com そんな姿勢が、一時的な人手不足対応のための適当な労働者としての外国人を 安易に受け入れる体制を

    入管法が参院で審議されています - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/12/06
    労働力不足にそなえるために、移民法を成立させる。このこと自体にも賛否がありますが、問題は、これが成立しても、はたして外国人は、日本を選んでやって来てくれるのか、ということです。
  • 仏マクロン大統領の窮地について - 万八日記

    フランスのマクロン大統領が2017年5月に就任してから1年7か月。 就任当時は39歳と史上最年少の大統領としてもてはやされた感がありましたが、 現在は窮地に立たされている、という評価が出ています。 財政再建と企業活動の活性化を政策の2柱として改革を進めてきましたが、 その効果が芳しくありません。 www.nikkei.com 公務員を12万人減らして財政赤字の削減を目指していますし、 法人税を下げる代わりに解雇時に企業が支払う罰金に上限を設け、 雇用と解雇を促したりといったことを行いましたが、 労働者層は、富裕層が優先的に恩恵を受けている、と受け止めているということです。 例えば失業率はドイツと比べて高く、9%台を継続しています。 このことも若者層の失望感を抱き、マクロン大統領への不満を誘引するきっかけになっているようです。 元々は燃料税を巡ってデモが起こっていましたが、それに加えて様々

    仏マクロン大統領の窮地について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/12/04
    マクロン氏はグローバリストである、という評判を聞いたことがあります。いま、世界では、反グローバリズムの流れが強まっているので、マクロン氏も、なかなか厳しい局面がつづきそうですね。
  • GMで実施されているリストラ策と工場停止策について - 万八日記

    米国のゼネラル・モーターズは26日に、全世界で15%の人員を削減すると発表しました。 北米だけでも最大1万4800人の雇用削減となります。 www.nikkei.com また、北米の5つの工場で生産を停止する他、ガソリン車の開発や生産の人員を 削減するとのことです。 同社のメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は、今回のリストラ策に関して、 私たちの変革を機敏で弾力的かつ収益性の高いものにしていく とコメントしたとのことです。 私は経営層に携わっていきたい身として、こうした人員削減の背景に、 それを決断した人と、削減される側の人が想像できなければいけないな、と感じます。 僕自身も、いずれやらなければいけないことかもしれないので。 jp.wsj.com あなたの人生の主人公はあなた。 今日も素晴らしい一日でしたね。 明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。 お互い、頑張りましょうね。 では、

    GMで実施されているリストラ策と工場停止策について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/29
    なんなんですかね。車が売れなくなっちゃったんでしょうか。
  • 日産自動車カルロス・ゴーン代表取締役会長逮捕について(2) - 万八日記

    昨日の日産自動車会長のカルロス・ゴーン氏逮捕の事件がまだ尾を引いています。 昨夜22時に始まった記者会見から一夜明けて日、日産自動車の株価は急落し、 一時前日終値比65円50銭(6.5%)安の940円00銭を付けました。 取引時間中として2016年7月以来、約2年4カ月ぶりの安値を付け、 取引規模が膨らみ、売買代金は東証1部で最大となりました。 jp.wsj.com 今回のゴーン氏及び取締役社長グレッグ・ケリー氏逮捕に当たり、様々な疑問も出てきています。 例えば、なぜ日産ではなくゴーン氏が報酬の報告に責任を負うのか。 会社の責任はどうなるというのか。 通常であれば、不正確な有価証券報告書に責任があるのは企業とその監査会社であって、 従業員ではないはず。 また、ゴーン氏が日産の会計部門全体を欺いた、ということでしょうか。 ルノーはフランス政府が株式の15%を保有していることから、 フランス

    日産自動車カルロス・ゴーン代表取締役会長逮捕について(2) - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/21
    カルロスゴーン氏も、著名なグローバリストの1人でした。そして、いま世界では、トランプ大統領の誕生あたりから、グローバリズムに逆風が吹いています。
  • 日産自動車カルロス・ゴーン代表取締役会長逮捕について - 万八日記

    東京地検特捜部が仏ルノー・日産自動車・三菱自動車の会長を兼務するカルロス・ゴーン氏(64)が、 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで事情聴取を受けていましたが、 11月19日19時前後に容疑が固まり、逮捕されました。 www.nikkei.com ①有価証券報告書の虚偽報告 ②目的を偽った会社費用の支出 ③会社資金の私的支出利用 といった複数の重大な不正行為を主導していた、とみられています。 関係者によると、日産の関係者が、自宅の購入代金などを同社側に全額負担させる一方、 報酬として計上していない疑いがあるとして地検特捜部に相談していたとのことです。 同社側が負担した金額は数億円にのぼるとみられ、こうした不正には 日産の代表取締役のグレッグ・ケリー氏(62)も関与していた模様です。 この報道を受けて日産は、実際の報酬額よりも減額した金額を 有価証券報告書に記載していたなど

    日産自動車カルロス・ゴーン代表取締役会長逮捕について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/20
    カルロスゴーンは報酬をもらい過ぎていましたからね。個人的には、あまり印象はよくなかったです。日本人の中から、イノベーティブなリーダーがでてほしい。
  • RIZAPグループについて - 万八日記

    ここ数日、RIZAPグループのことが1つの話題でした。 まずは、カルビー再建で知られ、今年6月に経営陣入りした松晃氏が、 10月に最高執行責任者(COO)から外れ、「構造改革担当」となりました。 COOを外れた、という最初の記事はとても驚きました。 変な憶測を抱いてしまいましたが、その真意は、社内の構造改革が必要であった、 ということでしょうね。 business.nikkeibp.co.jp これまでは瀬戸健社長が経営を主導し、M&Aを通じた拡大路線にまい進してきました。 しかし、これからは松氏の意向を反映し、経営を転換する、 その地歩を進めていく、ということでしょうね。 今後は個人向けジムや英会話等の主力の高収益事業に経営資源を集中的に投入していくと同時に、 改革も進められていく模様です。 松氏は日の記者会見で、 (RIZAPは)おもちゃ箱のような会社だが、いくつか壊れているお

    RIZAPグループについて - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/15
    ライザップグループは、どうなるのでしょうかね。瀬戸健社長も、御年40歳。人生の転機、運勢が大きく変化する年齢になってきました。
  • 沖縄米軍基地の問題や安室奈美恵さんのこと - 万八日記

    仕事帰りにradikoでJ-WAVE FM81.3「JAM THE WORLD」を聞いていました。 私はメインナビゲーターのグローバーさんの声も好きですが、各曜日でニューススーパーバイザーとなっている方々も好きなのです。 今日、火曜日はジャーナリスト青木理さん。 青木さんが取り上げてくれたのは「沖縄知事選の最大の争点となる沖縄基地問題について」というタイトルで、ゲストに東京大学大学院教授 高橋哲哉さんをお招き頂き、話を聞いていました。 www.j-wave.co.jp そこでは現在、沖縄の米軍基地を土で引き取ろうという市民運動が広がっている、ということでした。 私、失礼ながら全然知りませんでした…。 でも、つまり、日国内のわずか0.6%しかない沖縄の面積に、約7割の米軍施設が集中しているわけです。 この沖縄の現状は歴史的背景もありますが、「構造的な差別」であり、 沖縄の負担で成り立つ日

    沖縄米軍基地の問題や安室奈美恵さんのこと - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/17
    安室さんの引退とともに、平成という時代が地響きをたてて終わってゆく。その実感が、だんだん強くなっています。
  • 平成30年北海道胆振東部地震とGEジャパンの浅井社長について - 万八日記

    9月6日、午前3時8分ごろ、北海道南西部胆振(いぶり)地方を震源とする地震が 発生しました。最大震度は7とも言われています。 津波の心配はないものの、家屋の倒壊、大規模な山崩れや土砂崩れ、 地面の液状化現象、停電、交通網のマヒ等、様々な影響が生じているかと想像されます。 安倍晋三首相は、7日朝までに100万世帯の停電復旧めざすと述べておられるそうです。 こういう時は政府頼みの面もありますね。 まだまだ地震の影響が見えない状況ですが、災害に遭われた皆様に御見舞い申し上げます。 www.nikkei.com さて、日経新聞夕刊に掲載されている「私のリーダー論」に浅井恵理子さんが紹介されていました。 彼女は米ゼネラル・エレクトリック(GE)の日法人、GEジャパンのトップに就任された方。 GEと言えば、比較的古いもの好きの私はジャック・ウェルチ氏を思い出しますし、 その後継となったジェフ・イメル

    平成30年北海道胆振東部地震とGEジャパンの浅井社長について - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/07
    地震はひどかったですね。今年はやけに災害が多いような気がします。
  • 甲子園決勝 大阪桐蔭VS金足農の奮闘とアジア競技大会バスケ4選手のチン闘 - 万八日記

    私はあまり好んでスポーツ鑑賞をしないのですが、 第100回全国高校野球選手権大会は恐らく多くの日人と同様に、途中から気になり始めました。 理由は、秋田県立金足農業高等学校の活躍です。 秋田県立金足農業高校[トップページ] 秋田県の、しかも農業高校が甲子園に出場し、 秋田県勢としては103年ぶりに優勝決定戦まで進んだ、ということや、 選手が9人程度しかおらず交代要員に乏しい、他の都道府県からスカウトした選手がおらず、 地元出身選手のみで成立している、ということを考えてみても、応援したくなる要素が多いと感じました。 www.nikkei.com 結局、決勝戦は大阪桐蔭(北大阪)が金足農(秋田)を13―2で破り、 2度目の春夏連覇を果たしました。 でも、金足農業高校の活躍は地元の学校や農家の方々だけではなく、 日中の提携校や農家の方々を奮い立たせてくれましたよね。 headlines.yah

    甲子園決勝 大阪桐蔭VS金足農の奮闘とアジア競技大会バスケ4選手のチン闘 - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/08/22
    秋田県は過疎化の問題でも悩んでいると聞きますので、明るい話題があって本当によかった!と思いました。秋田県、応援したくなります。東北は、なんとなく好きなんです。地震さえなければよかったのに
  • 日経新聞「パンゲアの扉」を読んで - 万八日記

    2018年8月15日から17日にかけて、日経新聞に 「パンゲアの扉 つながる世界~混沌を超えて~」という連載記事が掲載されました。 www.nikkei.com パンゲアは、古代の地球において、一つに繋がっていた大陸のことを指します。 恐らくは政治や経済のグローバル化が現実的に進む中、あたかもパンゲアのような 様相を呈していることを称したものと思われます。 しかし、ヒト社会の発展とともに人工的に繋げられたパンゲアは、 はたして当に一つの世界になったのか、それがこの論考での問いかけだと思われます。 www.nikkei.com 特に私は3日間続いた上・中・下の「下」を読んで、ポピュリズム(大衆迎合)台頭は、 民主主義が壁に直面している表れ、と書かれている内容に考えさせられました。 1989年に米国の政治学者フランシス・フクヤマ氏が東西冷戦終結を契機に書かれた 「歴史の終わり」という論文。

    日経新聞「パンゲアの扉」を読んで - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/08/19
    民主主義には、けっこういい面があると感じていますが、グローバリズムは素晴らしいものであるか、と聞かれれば、かならずしもそうではない、と自分は考えています。
  • リーマンショックから間もなく10年です。 - 万八日記

    米国証券大手リーマン・ブラザーズが破綻してから9月で10年を迎えます。 私は、その当時は今ほどに世界経済に関心はなかったものの、それなりに興味を持って探っているつもりでしたが、結局、問題発生理由も解決方法も見いだせず、今に至ってしまったような気がします。 日の日経新聞電子版で、金融危機の研究で国際的に知られる米プリンストン大教授の清滝信宏氏に世界経済の現状と課題を語って頂いた記事が掲載されていました。 www.nikkei.com 清浦教授は現在の日財政状況を「危ういかもしれない」と述べられ、「その時に備えて何かプランを作っておくほうが良」く、それに対して「国民の合意を取っておく必要がある」と説きます。 財政破綻が起きる時期こそ明言しておりませんが、 財政破綻・金融破綻は割と急に来る。 外国人が大量に国債を買うようになれば、きっかけになるだろう との考えを示し、こうした危機を避けるには

    リーマンショックから間もなく10年です。 - 万八日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/08/14
    世界経済や世界情勢について、いつもアンテナをはっておきたいですね。自分も、経済について書かれた本などを読んで、勉強したいです。
  • 米中貿易戦争と『何でも見てやろう』 - 万八日記

    世界景気は、様々な不安を抱えているものの、拡大している。 7月23日の日経新聞は、こう記載しました。 www.nikkei.com 米国の大型減税、アジアでの省力化などによる設備投資需要が景気のけん引役ですが、米中の通商摩擦による貿易戦争が、企業や投資家の心理を冷やしてしまっています。 そんな貿易戦争について記載された同日の日経新聞「経営の視点」を記載した日経新聞編集委員 太田泰彦氏の記事「米中貿易戦争の結末は」興味深い内容でした。 太田氏は、今回の事態は米中貿易戦争の体を見せており、「国どうしの争いに見えるが、両国それぞれの国内で特定の個別企業が勝ち組として生き残」り、「政権から遠い企業が淘汰される国内戦争の側面がある」と書きます。 その背景には、「トランプ大統領はビジネス取引の感覚で通称政策を考えている」という懸念があります。 www.nikkei.com 7月19日の日経新聞では米フ

    米中貿易戦争と『何でも見てやろう』 - 万八日記
  • 1