タグ

2015年4月2日のブックマーク (2件)

  • Git の仕組み (1) - こせきの技術日記

    目次 はじめに Git を使ったことがない方へ 生のデータが見たい方へ Git の全体像 .git の中身 Git オブジェクトデータベース 4種類のオブジェクト リファレンス リファレンスのリファレンス 大きなツリー Git オブジェクトの ID と 中身 ハッシュ関数 SHA1 の簡単な説明 tree と blob オブジェクト tree と blob の参照関係 ルートツリーの ID でツリー全体を識別する commit オブジェクト リファレンスとブランチランチランチ先頭を指すリファレンス HEAD リファレンス detached HEAD 2種類のタグ 一時待避 (stash) インデックス キャッシュとしての役割 マージ Fast-Forward マージ non Fast-Forward マージ rebase reset 2種類のブランチ 各リポジトリが自分のブランチ

    Git の仕組み (1) - こせきの技術日記
  • デザイナーがプロダクトマネージャーから学ぶこと。 - 小さなごちそう

    Facebookのプロダクトデザイナー、Julie Zhuoさんの記事。 例によってざっくり意訳してご紹介。「プロダクトマネージャーがデザイナーから学ぶこと」という逆パターンも考えてみたいですね。 デザイナーとプロダクトマネージャーは、同じモノづくりに関わるものとしてオーバーラップする部分がたくさんある。でも採用面接で聞かれる質問は違う。デザイナーがプロダクトマネージャーの採用試験を受けても合格しないかもしれない。逆もまた然り。だからこそお互いから学ぶべきことがたくさんある。 業界トップレベルのプロダクトマネージャーと何年も働いてきたデザイナーとして、私が彼らから学んだことを共有しよう。 1. 解決策を考える前に問題を定義する。 デザイナーは問題に直面するとすぐにデザインを書き起こして解決策を提示したくなる。だが、なぜそれを問題と感じたのか整理せずにとりかかると、全く見当違いの方向に努力し

    デザイナーがプロダクトマネージャーから学ぶこと。 - 小さなごちそう