タグ

2012年10月31日のブックマーク (2件)

  • EC-CUBE on AWS (インストール編) - サーバーワークスエンジニアブログ

    on こんにちは、開発部の千葉です。 さっそくですが、EC-CUBEはご存知ですか? PHPで開発された、国産のオープンソースECサイト用CMSで、2006年に正式版をリリースされてから 3,500以上のECサイトで利用されている、とても便利なパッケージです。 今回、私が参加しているプロジェクトで、EC-CUBEを構築・カスタマイズすることとなりました。 AWS+EC-CUBEの環境は、セミナー等で良く事例として紹介されていたので 勝手ながら環境構築手順的な情報は多々あるものだと思っていました。 しかし、実際のところは私が求めていた様な情報は多くはなく 存在しても、実運用までは想定されておらず『インストールした』で終わってしまっていました。 そこで、無いなら作ろうと思い立ち、投稿に至りました。 AWSを上手に活用して、以下の様な環境を構築したいと考えています。 ELB+CloudWatc

    EC-CUBE on AWS (インストール編) - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ · DQNEO日記

    Subversion vs Github 青い線と赤い線。 あなたの会社は、どちらと運命をともにしたいでしょうか? 業界誌でも大きく特集されている 「Githubは世界標準の開発環境である(キリッ」by @HIROCASTER さん Githubを導入している先進企業たち 公開されている情報をもとにリストアップしてみました。 ご要望があれば追加します! (Piece of Cakeさんを追加しました。) (サイボウズさんを追加しました。) これらの事例の中から資料をキリハリして、上司の説得に使いましょう。 \(サイボウズ)/ \(ペイパーボーイ)/ 技術的なアプローチを強化しようと、エンジニアのトップであるmizzyに 直属になってもらい、全社的に取り組むべき課題とチャレンジしたいことの洗い出しや 技術アウトプットを高めるための取り組みを始めました。 [中略] そのような取組の結果、エン

    必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ · DQNEO日記
    red_snow
    red_snow 2012/10/31
    説得できないだろな〜