タグ

2010年12月4日のブックマーク (7件)

  • 「在特会」3人に有罪判決 徳島県教組への業務妨害 - MSN産経ニュース

    市民団体「在日特権を許さない市民の会(在特会)」(部・東京)のメンバーが徳島県教職員組合の事務所に侵入、業務を妨害した事件で、威力業務妨害などの罪に問われた男女メンバー3人の判決公判が1日、徳島地裁で開かれた。武田正裁判官は「大勢で2人の女性を取り囲むなど犯行は悪質だが、再犯防止を誓っている」として3人に懲役2年〜8月、執行猶予5〜3年(求刑懲役2年〜8月)を言い渡した。 判決によると、3人は4月14日午後1時すぎ、徳島市北田宮の県教組事務所に怒号を発しながら侵入。女性書記長ら2人を取り囲んで罵声(ばせい)を浴びせるなどして組合業務を妨害した。

    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    最近はすっかり忘れられている感もあるが。
  • mixi新機能相次ぎ休止、笠原社長が謝罪

    mixiで、ここ数日新機能を相次いで公開し、その直後に取り下げたことについて、ミクシィの笠原健治社長が謝罪コメントを出した。 ミクシィの笠原健治社長は12月3日、SNS「mixi」で、ここ数日新機能を相次いで公開し、その直後に取り下げたことについて、mixi上の「運営者からのお知らせ」ページで謝罪コメントを出した。 「ここ数日、新機能のリリースと休止が相次ぎ、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。引き続きスタッフ一同サービスの向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします」としている。 ミクシィは11月30日、メールアドレスからユーザーを検索してマイページにアクセスできる機能を公開したが、ユーザーの反発を受け12月2日に休止(mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し)。12月1日には、マイミクを追加したりコミュニティに参加す

    mixi新機能相次ぎ休止、笠原社長が謝罪
    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    そもそも何でもかんでもマイミクに通知というのは「それ何て監視社会?」という話だ。ストーカー体質の会員が喜ぶ機能ばかり増やしてどうする?
  • 戦国武将に男色が流行った理由 - 話の栞

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    戦国武将に男色が流行った理由 - 話の栞
    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    作者は腐女子だろうか?
  • 個人ブログで陥ってはいけない11の事柄|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2010.11.05 0 山田井 ユウキ 自由に運営できるのが個人ブログの魅力。 とはいえ長く続けていくためには、いくつか気をつけるべき事柄があるようです。 「NC-15」から、「個人ブログを破滅させる11のことがら」をご紹介します。 アクセス数に過大な幻想を持つ。 ニュースソース、言及先の裏を取らない 他人のパクリをやる 記事誤認があっても放置する 微妙なネタを扱うときも、偏ったニュースソースで判断して書く 自分の意見が絶対正しいと思う 悪意を持ったコメントに付き合って消耗する 自分のエントリに問題があって、袋叩きにされても謝らない 論争で揉めた相手の個人情報を晒したり、法廷等の実力行使に持って行く アクセスアップの手段を選ばない 見てる人がいるんだとい

    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    そもそもランキングやアクセス数を維持したいから更新頻度を上げるという事をやると生活を破壊する。
  • Twitter が普及して考えを改めたこと

    1. 無理せず節約するコツ(2010-10-13) 10月に作ったメモをもとに、11月13日に整理して公開した記事。最初は「memo:節約のコツ」と「memo:」を付していたくらいで、とくに目新しい内容はない。それでも面倒くさがりの私が記事にしたのは、これが私の思い出の記録を兼ねていたからだ。自分の人生の記憶は、自分で文章にするしかない。 はてなブックマーク - 無理せず節約するコツ Twitter - 無理せず節約するコツ なぜかスルスルとブクマが伸びて、私の記事では初の1000ブクマ突破となった。Twitterでもたくさん感想をいただいた。正直、わけがわからない。「リンクすればいい」は実情に即していない(2010-02-02)で紹介した例のように、主に偶然でウケた類の記事なのかな、とも思う。 いくつかのコメントにあったとおり、「それができるならとっくにやってる」という種類の話なのだ。ま

    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    確かにはてブは一方通行だから、ブロガーの立場としては反論も訂正も出来ないという言われっぱなしの感はある。
  • テキストサイト衰退の原因 最終結論 | テキスト王

    10年ほど前に人気を博していたテキストサイトはなぜ同時期に衰退していったのだろうというのは、個人ニュースサイトで取り上げられる「昔のインターネット」というテーマよりはかなり頻度が低いものの、たまに語られる話である。 私自身としては、私を含め、皆、それぞれ別の環境にいたのに、示し合わせたように似たよう曲線を描いて更新頻度を低下させていったことをずっと不思議に思っていた。 ブームの到来を2000年(実際は侍魂がブレイクした2001年だと思うが)と考えると今年は10年目で切りがよく、あの輝かしい日々から月日が流れて当時の自分を冷静な目で俯瞰した位置から見られるようになり、末席ながらブームの中にいた人間として私が抱いていた理由から推測される最大公約数的理由というのがなんとなくまとまったので記したいと思う。なお、今後改めて考える予定はないので最終結論とした。 書くことがなくなった Photo by:

    テキストサイト衰退の原因 最終結論 | テキスト王
    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    「こんな路線を期待している」とか「あれを扱って欲しい」という注文を付けて来る読者モドキは今でもいるぞ。非営利サイトに注文つけるなバロウという話だが (笑
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    redfox2667
    redfox2667 2010/12/04
    はてブやツイッターやSNSが普及してから、特定のブログのコメント欄に特定の顔ぶれが居着いて常連化するという場も以前ほどは見なくなった。