2014年9月24日のブックマーク (4件)

  • 杉村太蔵センセー、華麗なる転身!「バカでも資産1億円」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    元衆院議員でタレント、杉村太蔵(35)が初の著書「バカでも資産1億円 『儲け』をつかむ技術」(小学館)を10月上旬に出版することが23日、分かった。株式投資で多額の利益を上げ、商社を立ち上げて4年間で約1億円の資産を築いた。昨年は1000万円の英高級車ジャガーを購入したという“投資家&実業家”タイゾーに話を聞いた。(サンケイスポーツ) 衆院議員時代には「料亭に行きたい」発言などで批判を受けたタイゾーが、株式投資を行う青年実業家に転身していた。 「国民の99%はボクをバカだと思っているかもしれませんが、その私が資産1億円となると…、それはみなさんの勇気になると思いますよ」 東京都内でサンケイスポーツの取材に応じ、独特の目ヂカラで初の著書をアピール。2010年の参院選で落選後、元証券マンの知識を生かして株式投資格的に始め、昨年5月には日各地の優良企業や商品を紹介する「杉村商事」を設立。現

    杉村太蔵センセー、華麗なる転身!「バカでも資産1億円」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    redlabel
    redlabel 2014/09/24
    上昇相場が終わる頃に出現する妖怪。
  • 「iPhone 6 Plusが前ポケットで曲がった」報告に、手で曲げる検証動画登場

    「ポケットに入れていたiPhone 6 Plusが曲がってしまった」──。そのようなユーザーからの報告が米MacRumorsのフォーラムなどに何件か上がっている。 上記のユーザーの場合は、ズボンの尻ポケットに入れて上に座ったりしたのではなく、前ポケットに入れて半日過ごした結果、曲がってしまったという。 iPhone 6 Plusは、米Appleが9月19日(現地時間)に発売したスマートフォンの新モデル。5.5インチフルHD(1920×1080ピクセル、401ppi)の「Retina HDディスプレイ」を搭載し、厚さは7.1ミリと、他社のスマートフォンよりかなり薄くなっている(例えば韓国LG ElectronicsのLG G3は5.5インチで厚さは8.9ミリ)。 こうした報告を受けて、オンラインメディアのUnbox TherapyがiPhone 6 Plusを手で曲げる実験の動画を公開した。

    「iPhone 6 Plusが前ポケットで曲がった」報告に、手で曲げる検証動画登場
    redlabel
    redlabel 2014/09/24
    錦野旦をiPhone6Plusで殴ると死ぬ
  • HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに

    By Bill Dickinson オンラインストレージサービスBackblazeが、自社のサービスに使用してきた200種類、合計約3万5000台の運用データから算出した、「HDDの信頼性データ」の2014年9月最新版を発表しました。以前からメーカーやモデルによって壊れやすさの偏りは明らかでしたが、その傾向はあまり改善されていないようです。 Backblaze Blog » Hard Drive Reliability Update – Sep 2014 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/ どこのメーカーのHDDが信頼性が高いのかが一発で分かるグラフがこれ。灰色の棒グラフは2013年通年での故障・エラー発生率、色の付いた棒グラフは2014年6月までに生じたエラー発生率を示し

    HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
    redlabel
    redlabel 2014/09/24
    seagateほんとよく壊れる。意外とサムスンが長持ちしてる。
  • カラハリ砂漠のサン人、夜間の会話が文化形成に寄与か 研究

    アフリカ・カラハリ(Kalahari)地域に住む狩猟採集民のサン人(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP/POLLY WIESSNER, UNIVERSITY OF UTAH/HANDOUT 【9月23日 AFP】アフリカの狩猟採集民であるサン人たちの話題は、昼と夜とでは大幅に異なり、とりわけ夜間にたき火のそばで行われる会話は、人類の文化の形成に役立ったことを示唆しているとする研究論文が22日の米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)に掲載された。 米国の人類学者、ポリー・ウィスナー(Polly Wiessner)氏は、ボツワナやナミビアのサン人の研究を過去40年にわたって行ってきた。同氏は、サン人の言葉を覚え、彼らのコミュニティーで一時期を過ごした経験を持つ。 研究論文は、1974年にウィスナー氏がボツワナ北

    カラハリ砂漠のサン人、夜間の会話が文化形成に寄与か 研究
    redlabel
    redlabel 2014/09/24
    焚き火の前で仕事すると創造的に!みたいな勝手な解釈ハックはよ