タグ

2007年11月10日のブックマーク (4件)

  • ゴッド・ブレス・ユー。 - 一本足の蛸

    東京の地下鉄駅名「○丁目」がすべて奇数の謎 | エキサイトニュースによれば、東京の地下鉄で駅名に「○丁目」がつくのは次の8つだという。 青山一丁目(半蔵門線・銀座線・都営大江戸線) 銀座一丁目(有楽町線) 六木一丁目(南北線) 志村三丁目(都営三田線) 新宿三丁目(丸ノ内線・都営新宿線) 郷三丁目(丸ノ内線・都営大江戸線) 四谷三丁目(丸ノ内線) 西新宿五丁目(都営大江戸線) なるほど、確かにすべて奇数だ。これは不思議だ。 だが、ここに掲げた駅名をよくみると、謎はそれに尽きるのではないことがわかる。以下、これらの駅名に潜む謎を思いつくまま列挙することにしよう。 「○丁目」の前に奇数がつかない 「六木」の「六」、「四谷」の「四」はどちらも偶数だ。また「志村」の「志」を「四」に、「西新宿」の「西」を「二四」に読み替えても偶数となる。いずれにせよ、「○丁目」の前には決して奇数がない。 「○

    ゴッド・ブレス・ユー。 - 一本足の蛸
    regicat
    regicat 2007/11/10
    駅名と「丁目」の謎。Ω ΩΩ<ナ ナンダッテー!!//さておき、都バス使ってると「丁目」の嵐に泣かされます。偶数もあるよ。
  • RLイタリアで大きなイベントSLに参入・日本人も多数参与

    SLに関する世界的な大きいなムーブメントでもあるニュースを伝えいたします! 11月に開けれるリアルのイタリアで年一度最大のゲーム&コミックイベント: 「LUCCA COMICS & GAMES」 http://www.luccacomicsandgames.com/ 今年SECONDLIFEにでも会場設置する予定。SINTETIKAとういうSIMです。13日の日時間21:00にで、SIMオープン及び6日間のSLの最大のテクノパーティもそこで始まります。この記事に関して、すでに、SENCONDLIFEに関する大きいなニュースサイトwww.sl-newspaper.comに掲載されています。 http://sl-newspaper-pnw.blogspot.com/2007/11/new-sim-opening.html ちなみに、CLUB VITAL STAFFのDJ RADIはこのSL最

    regicat
    regicat 2007/11/10
    「11月に開けれるリアルのイタリアで年一度最大のゲーム&コミックイベント」イタリア版コミケ?あ、同人とは限らないのか。なお「開けれる」は原文ママ。
  • Second Life、日本のユーザーは「体験」を重視--NRIが調査報告

    NRI(野村総合研究所)は11月9日、米Linden Labが運営する三次元仮想世界「Second Life」の利用実態について、2007年9月から10月にかけ、日米それぞれにおいてアンケート調査を実施した結果を発表した。 日在住のインターネット利用者約10万人に対して、Second Lifeの利用経験などに関する事前調査を実施した結果では、Second Lifeを「知っている」と答えた回答者は53.6%、「利用している(ログインしたことがある)」という回答者は2.4%であった。 この2.4%の回答者の中から1000人を無作為抽出してSecond Life利用について尋ねたところ、「面白かった。今後も継続的に利用したい」と感じている人は27.1%にとどまり、利用の定着までには至っていないとしている。 また、アメリカ在住のSecond Life利用者317人にもアンケート調査を実施し、日米

    Second Life、日本のユーザーは「体験」を重視--NRIが調査報告
  • 任天堂のすごさを垣間見たとき

    うちには NINTENDO DS が2台ある。2台も買えるほど裕福ではないのになぜあるかというと、1台は子供の誕生日のプレゼントで、1台はよめさんが懸賞に応募したら偶然当たったからである。 で、よめさんの DS が壊れた。子供が落としておりたたむ回転部分が外れてしまったのだ。 でもよめさんはあまり使わないし、子供用 DS があったのだが、この前子供1号が使用中に子供2号が体当たりして、同じように壊れてしまった。 というわけで、どうせなら一緒に、ということで https://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html から修理を依頼すると、梱包用の箱が送られてきて、それに入れて送付。 すると、なぜかよめさん DS が先に返送。ちなみに「来なら有料になりますが、無料とさせていただきます」とのことで0円。体交換。 で、なんで子供 DS が遅いのかなと思っ

    任天堂のすごさを垣間見たとき
    regicat
    regicat 2007/11/10