タグ

2011年10月7日のブックマーク (6件)

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:復活の『妖魔夜行』 Night

    regicat
    regicat 2011/10/07
    ぐぬぬ、大阪か。
  • 前代未聞のネット花火大会が開催! 映像クリエイターによる自作“花火”が集結 | 日刊SPA!

    「花火大会は人が多くてイヤ!」そんなことを言って、この夏どこの花火大会にも行かなかった方に朗報。3連休の初日の10月8日(土)、ネットで見られる花火大会『パーティキュラー花火大会』が開催される。しかもこの花火大会で打ち上げられる花火は物の花火ではなく、一般公募で映像クリエイターたちから集まったアニメや3DCGを駆使した映像作品だという。 この前代未聞の花火大会を主催しているのは、映像編集ソフト「Adobe After Effects」の使い方などを紹介する書籍『萌えるAfter Effects読2』の制作スタッフたち。イベントの楽しみ方をスタッフの一人であるllcheesell氏に聞いた。 ――イベントをやろうと思ったキッカケは何ですか? llcheesell 「お祭りってもともと、みんなで参加して楽しいものだと思うんです。花火も多くの人が見に行きますよね。そのお祭りがオンラインに差し

    前代未聞のネット花火大会が開催! 映像クリエイターによる自作“花火”が集結 | 日刊SPA!
    regicat
    regicat 2011/10/07
  • JAXA宇宙航空最前線 第4回 ~暮らしを支える宇宙の目 地球環境観測~

    「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」が、 研究・開発担当者の生の声を通して宇宙航空の最前線についてお伝えする番組の第4回目! 最新トピックスの紹介から、各回ごとにメインテーマを用意して、進行していきます。 今回は~暮らしを支える宇宙の目 地球環境観測~と題して、 身近なようでいて知られざる「地球環境観測」について、特集してみたいと思います。 スタジオには、地球環境観測を担当されている専門家がゲストとして登場します。 祖父江 真一(そぶえ しんいち)氏 JAXA 宇宙利用ミッション部 地球観測研究センター 計画マネージャー 伊藤 徳政(いとう のりまさ)氏 JAXA 宇宙利用ミッション部 GCOMプロジェクトチーム ミッションマネージャー 観測データ利用の専門家と、観測衛星の専門家、スペシャリストお二方をお迎えして、 人工衛星そのもののことから、得られたデータがどのように役立てられている

    JAXA宇宙航空最前線 第4回 ~暮らしを支える宇宙の目 地球環境観測~
  • http://akibahideki.com/blog/cat5/post-20.html

  • 「ソーシャルメディア」とアフィリエイトは究極に相性が悪いという話

    No Trespassing / Dru Bloomfield – At Home in Scottsdale A8フェスティバルに参加し、バリューコマースEXPOはセミナーの様子をUstで視聴しました。どこのASPも「ソーシャルメディアとアフィリエイト」をつなぎ合わせようと必死になっています。 ちょっと待ったー! ソーシャルメディアとアフィリエイトは水と油。そう簡単に混ざるものではありません。二つを両立することは、非常にデリケートなミッションです。自ら経験して皮膚感覚を持っていれば、安易に口にできないことです。 No Evil To Be Seen / CarbonNYC 人は売り込まれたくない 「久しぶりに旧友から連絡がきて、会ってみたら、いきなり保険の勧誘を受けた」 誰でもこんな話を聞いたことがあるはずです。こんな目にあったら、よほど寛容な心を持った人でない限り「もう、コイツとは距離

    「ソーシャルメディア」とアフィリエイトは究極に相性が悪いという話
  • NHK クローズアップ現代 パソコン界の先駆者(スティーブ・ジョブズさん)

    追悼 スティーブ・ジョブズさん iPhoneやiPadなど独創的な製品で、「アップル」を株式時価総額で世界一の企業に押し上げ、世界的なカリスマ経営者として知られるスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)が亡くなりました。 クローズアップ現代では10年前にジョブズさんの単独インタビューを行いました。製品開発にかける思いや若い人へのメッセージなどを語っていただきました。 ジョブズさんのご訃報に接し,心から哀悼の意を表します。 (2001年放送当時の内容説明文) 全世界に6億台、今や人類の10人に1人に普及したパーソナルコンピューター。パソコンの原型になったのが、24年前に発表されたアップルだ。開発したのは当時21歳のスティーブ・ジョブズさん。独創的なアイディアや技術でパソコンの利用者を専門家から一般の人々へと拡大してきた。現在、従業員1万人のアップル・コンピュータ社を率いるジョ