タグ

2012年2月17日のブックマーク (5件)

  • 美しい画像を集めるスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    美しい画像を集めるスレ Tweet 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 16:46:01.30 ID:nuo4os/G0 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 16:59:37.03 ID:KghdCKtc0 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 17:07:19.69 ID:m7yLgBbOO 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 17:26:15.58 ID:KghdCKtc0 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 17:38:50.21 ID:1SZeH+/80 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 17:44:45.32

    美しい画像を集めるスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • こんな見出しはダメ! 読者を惑わすミスリード

    1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 2月初旬、筆者はある新聞の一面トップ記事を読んだ瞬間、口を開けてしまった。当コラムで大手メディアの経済報道に対してたびたび苦言を呈してきたが、その顕著な例が大新聞の新聞の顔ともいえ

    こんな見出しはダメ! 読者を惑わすミスリード
    regicat
    regicat 2012/02/17
    マスコミ論かと思ったら家電業界の話だったでござるの巻
  • 放射能を怖がる人の気持ち

    安積咲 @asakasaku 幼馴染がカルトとは言わないまでも宗教に傾倒していた時期があった。勧誘まではしないからそこは口を出さずにいた。数年たって彼女の娘さんが言葉を話せるようになると、自然と彼女は宗教から遠ざかって行った。ただ話を聞いてくれる場所が欲しかっただけかもしれない。 安積咲 @asakasaku 放射能が怖いと震えていた人たちもそうだったのかもしれない。怖さを否定されるのではなく肯定してもらいたかっただけかもしれない。聞いて、構ってもらいたかっただけかもしれない。今はもうその時期は過ぎたと言うのは簡単だけど、それも人によるのだろうから。 安積咲 @asakasaku @KAMON_Yammani はい。私もGという虫がどうして怖いか考えて考えて、殺されるわけでもなく毒がある訳でもないのに、と冷静になろうとしましたが、やはり今でも怖い。怖いと感じてしまう人は理屈ではどうしようも

    放射能を怖がる人の気持ち
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    プロジェクトマネジメントで娘の夏休みの宿題炎上を防止しました 娘の夏休みの宿題プロジェクト炎上 8歳9歳の娘が朝から泣きわめいていたので、何ごとかと思い話を聞いてみました。泣きじゃくっていたので要領を得なかったのですが、まとめると以下みたいでした。 「宿題やったのに、ママがテレビを見せてくれない。自分は頑張った…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    regicat
    regicat 2012/02/17
    こんな仕様だったのかー。
  • はてなブログの未来に期待するかどうかは、今のはてなを信頼しているかどうかで決まるんじゃないかな - ARTIFACT@はてブロ

    おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - 刺身☆ブーメランのはてなブログ 刺身さんのはてな好き!という気持ちは大変強くわかるんだけど、読んで思ったのは「これはWebサービス提供者側の視点に寄り過ぎだなー」ということ。 「競合に比べて機能が少なすぎる?」少ないだけじゃなくて、機能があっても、その機能が低機能過ぎる。たとえばコメント欄一つとっても、spam対策はないし、何よりコメント欄を閉鎖することもできない! はてなブログを使おうとした人にコメント欄は閉鎖できないのか?と聞かれて、できないと教えたら、絶句していた。 Webサービスの世界では、50%のものを出して、悪ければ順次直していけばいい、というのがよく言われるが、それが許されるのは、今までにない新しい機能を持ったサービスだけ。ブログなんていうのは、枯れたサービスなんだから、未完成品を売り出したら、当然文句は一杯でる。

    はてなブログの未来に期待するかどうかは、今のはてなを信頼しているかどうかで決まるんじゃないかな - ARTIFACT@はてブロ
    regicat
    regicat 2012/02/17
    「現在、はてなにいる人たちは、別にはてなファンじゃなくて」ああ、この感じ、元ニフ者としてすっごいよくわかる。