2016年5月13日のブックマーク (13件)

  • 文革50年、語られぬ「人肉宴席」 中国

    中国南部・広西チワン族自治区武宣の市街地を歩く女性(2016年5月8日撮影)。(c)AFP/GREG BAKER 【5月13日 AFP】中国では文化大革命(Cultural Revolution)の狂乱のさなかに恐ろしい「人肉宴席」の犠牲となった人々がいた。しかし、文革開始から50年を迎えた中国共産党は、当時の回想も、文革そのものや残虐行為についての歴史的評価も、包み隠そうと躍起になっている。 文化大革命は、大躍進政策(Great Leap Forward)で失敗し政敵打倒をもくろむ毛沢東(Mao Zedong)の主導で1966年に始まった。全土で暴力行為や破壊行為が10年続き、党主導の階級闘争は社会的混乱へと変貌していった。まだ10代の紅衛兵(Red Guards)たちは、「反革命的」だとして教師を撲殺。家族間で非難の応酬が起き、各地で激しい派閥争いも発生した。 だが、かつて毛沢東につい

    文革50年、語られぬ「人肉宴席」 中国
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    『歴史に「意味はない」』お、おう・・・
  • 「進撃の巨人」に似てる?スペインのサッカーチーム新ユニフォームがSNSで話題

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    「進撃の巨人」に似てる?スペインのサッカーチーム新ユニフォームがSNSで話題
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    タキシードユニのチームはどうなったのかな
  • ちょっとしたグループワークみたいなのをやった時のこと。 男女混成で合計1..

    ちょっとしたグループワークみたいなのをやった時のこと。 男女混成で合計10人くらいのグループで、軽い工作みたいな作業だった。 年齢は±3歳くらいだろうか、だいたい同世代といっていいと思う。 かしこまった場でもないので和気あいあいとしていたはずだった。 そんな中。 自分がちょっと関わったときだけ、なぜか「ありがとうございます」とか「すみません」とか改まったような挨拶をしてくるのはなんなんだ。 ハサミがこっち側にあったから取って渡したりとか、荷物を運ぶときとか。 他の人たち相手にはじゃれ合うようにきゃっきゃうふふしてるくせに、 どうして自分に対しては腫れ物に触るようにおっかなびっくりよそよそしい態度になるんだ。 疎外感はんぱない。 少し泣く。 追記 他のメンバーはすぐに打ち解けてウェーイwwwしてたのに自分だけなじめなくてつらかった、 ということを書いたつもりだったのになんか伝わってないっぽい

    ちょっとしたグループワークみたいなのをやった時のこと。 男女混成で合計1..
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    「±3歳くらい」たぶん増田以外は±1歳で、増田だけ4~5歳上(に見られてた)
  • たむらけんじさんのツイート: "@tonden2 @sakuray277 自分らこの発言必ず大変な事になるからね。事は進んでるよ。真実が明らかになった時大変な事になるよ。"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    たむらけんじさんのツイート: "@tonden2 @sakuray277 自分らこの発言必ず大変な事になるからね。事は進んでるよ。真実が明らかになった時大変な事になるよ。"
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    「自分らこの発言必ず(俺が)大変な事になるからね。事は進んでるよ。真実が明らかになった時(俺が)大変な事になるよ。」
  • トランプ氏指名獲得確実で論説委員が紙面食べる | NHKニュース

    不動産王のトランプ氏が共和党の大統領候補の指名を獲得することになれば、執筆したコラムの紙面をべると宣言したアメリカの有力紙の論説委員が、トランプ氏の指名獲得が確実になったことから約束通り、新聞紙をべる姿を公開しました。 今月、トランプ氏が共和党の指名獲得を確実にしたことを受け、ミルバンク氏は12日、ワシントンのレストランが用意した新聞紙を材料にした特製のコース料理べる姿をインターネットで公開しました。料理は、刻んだ新聞紙をまぶしたタコスや、新聞紙で包んで揚げた白身魚のフライなどで、苦笑いを浮かべながら事を楽しんだミルバンクさんは「新聞紙は頑張ってもなかなか飲み込めないが、トランプ氏の言動はもっと飲み込めない」と話していました。

    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    有言実行するあたりは日本のジャーナリスト()にもみならってほしいね
  • 自分がお嬢様っぽいなと思うとき

    ドリンクバーでもたもたしてるとき

    自分がお嬢様っぽいなと思うとき
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    回ってる寿司屋に入れないとき
  • suzunasu.com

    This domain may be for sale!

    suzunasu.com
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    コメントのゴーグリとはいったい・・・
  • 野球評論家の張本勲氏は、なぜ失言を繰り返すのか

    臼北信行(うすきた・のぶゆき)氏のプロフィール: 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。 野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2013年第3回まで全大会)やサッカーW杯(1998年・フランス、2002年・日韓共催、2006年・ドイツ)、五輪(2004年アテネ、2008年北京)など数々の国際大会の取材現場へも頻繁に足を運んでいる。 つい先日のことだ。筆者の携帯電話にプロ野球セ・リーグで活躍する某主力選手Aから次のような連絡が入ってきた。 「張さん……。何とかならないんでしょうか。同じプロ野球界に生きる人間としてこの前、

    野球評論家の張本勲氏は、なぜ失言を繰り返すのか
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    「この国のことでも30年以上前の成績なんてなんの参考にもならない」こういってバッサリ切ってしまえ
  • メスしかいないサラマンダー、驚きの利点判明

    メスしかいないサラマンダーの個体群は、近縁種のサラマンダーのオスからDNAを「盗んで」いる。(PHOTOGRAPH BY ZAC HERR) 両生類のサラマンダーには、メスだけの集団がいる。それで不自由しないどころか、彼女たちは大いに繁栄している。 北米北東部にみられるトラフサンショウウオ属の一部がそうだ。彼女たちは自らのクローンを産んで新しい世代とすることができる。 多くの科学者は、このような集団は必ず行き詰まると考えるが、このほど科学誌「Journal of Zoology」に掲載された最新の研究で、そうとは限らないことが明らかになった。 オハイオ州立大学の研究チームは、切断された体の一部を再生させるサラマンダーの能力に焦点を当てた。彼らは捕者の攻撃や事故などでどこかの部位を失ってもすぐに再生できる。(参考記事:「再生能力を持つ生物、代表5種」、「死後3カ月たったミズクラゲが生き返っ

    メスしかいないサラマンダー、驚きの利点判明
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    サラマンダーよりずっとはやい!!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    茶畑崖問題といい最近奈良は熱いな。
  • SIBU君が星になった件 - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 みなさん、もう、ご存じかと思いますが、僕を囲む会に参加してくれたSIBU君が、星になってしまいました。 記事の後半は、完全にネタだったのですが、ちょっとリスクを取りすぎたのだと思います。 僕は事実通りに書いたのですが、SIBU君はちょっと脚色してしまったようです。 一応の証拠なのですが、二人分のもつ鍋のレシートがあります。 日付と時間、人数も明記されています。僕が支払ったことも間違いありません。 つまり、該当記事にあった「四人で事した」という記述は、事実ではありません。 しかし、なぜSIBU君が暴走してしまったのか、まだよく事態が飲み込めていません。 多忙につき、フォローが遅れてしまったことお詫びいたします。

    SIBU君が星になった件 - ちるろぐ
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    二人で一杯づつしか呑まないのか・・・
  • 【カラーテスト】92%がパスできません!イエロー限定テスト

    “もし魔法が使えたら…。 そんな妄想、誰もがしたことあるでしょう。 あなたはどんな魔法が得意だと思いますか? 熱い火で攻撃する炎魔法? それとも仲間をサポートする回復系? この診断では魔法使いであるあなたの得...

    【カラーテスト】92%がパスできません!イエロー限定テスト
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    「すごい!あなたは8%の逸材です」
  • MMO難民

    久しぶりにMMORPGをやってみたくなって探してみた。 MMO歴は大昔にテイルズのオンラインゲーム(ウィーバーじゃないやつ、エターニア?)とか、友達に誘われてトリックスターをやってみたりとかしてた程度。 大体どのゲームでも、ある程度レベルを上げたら序盤のエリアや拠点付近に座り込んで人の往来を眺めたり、 街でわいわいみんながやってるのをちょっとはなれたところに座ってじーっとROMったり、 街中を散歩したり、たまに気が向いたらちょっと外に行ってレベル上げをしてみたり、なんとなくできた顔見知りと一緒に初心者のヘルプしたりする感じ。 話しかけられたら多少は返事するけど、別にそんなに熱心にチャットしたりはしない。ギルドとかにも別に入らない。 どうも、現実では煩わしかったり、病気になっちゃったくらいストレスの方が多くなる「人がいっぱいいてザワザワしてる状況」を、画面とウィンドウ越しに眺めるのが自分には

    MMO難民
    regularexception
    regularexception 2016/05/13
    DQX、FFXIV辺りが入ってないのはF2Pじゃないから?