2020年7月10日のブックマーク (4件)

  • 人気FPSのコールオブデューティから「OK」ジェスチャーが削除された理由とは?

    世界中で使用されている「OK」という言葉は、言葉としてだけでなく親指と人差し指の先をつなげて円を作るジェスチャーとしても知られています。ゲームの中でプレイヤーが感情を表現するための「ジェスチャー(エモート)」などにも採用されているOKジェスチャーですが、人気FPSの「コール オブ デューティ」シリーズからこれが削除されたことが話題を呼んでいます。 Infinity Ward quietly removes OK gesture from Call of Duty: Modern Warfare and Warzone - Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2020-07-07-infinity-ward-quietly-removes-ok-gesture-from-call-of-duty-modern-warfare-an

    人気FPSのコールオブデューティから「OK」ジェスチャーが削除された理由とは?
    regularexception
    regularexception 2020/07/10
    アメリカ連合国旗が差別の象徴になる日も近い
  • 「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まることになりました。 それによりますと、今月22日から始まるのは国内旅行の料金の割り引きで、すでに予約していても22日以降の旅行であれば対象となります。 国内旅行の割り引きの額は旅行代金の35%分で、上限は、宿泊旅行の場合、1人1泊当たり1万4000円、日帰りの場合は1人当たり7000円です。 割り引きには利用回数の制限はなく、自治体が独自に行うキャンペーンと合わせて利用することも可能だということです。 一方、観光分野のキャンペーンのうち旅行先の飲店や土産物店、それに交通機関などで使える旅行代金の15%分のクーポンについては、準備に時間がかかるため9月中をめどに始めることにしています。 事務の委託先については大手旅行会社などでつくる事業体を

    「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース
    regularexception
    regularexception 2020/07/10
    僕は「Go Utuキャンペーン」でもするかな。
  • DI (依存性注入) って何のためにするのかわからない人向けに頑張って説明してみる - Qiita

    追記 2022/11/12 追記 この記事読んで、DI 便利だなって思ったらこちらも併せて読んでみてください。クリーンアーキテクチャーの開設の中で依存性逆転の説明が出てきます。難しいかもしれませんが、一度理解すればつぶしが効く考え方なので腰を据えて読んでみてください。 文 ここでは、最近のそこそこの規模のアプリだと大体使われてる(と私は思ってる)Dependency Injection(DI)について、何故使ってるのか?というのを私の理解で書いていきたいと思います。 今回の対象言語は C# ですが、DI 使ってる言語であれば大体同じ事情なのかなと思います。 単体テストしたいよね アプリケーションを作るとうまく動いているかテストをすると思います。 たとえ、そのアプリがハローワールドだとしても動かして目視で確認してると思います。 もうちょっとアプリの規模が大きくなってくるとクラス単位やクラス

    DI (依存性注入) って何のためにするのかわからない人向けに頑張って説明してみる - Qiita
    regularexception
    regularexception 2020/07/10
    DLはなんのためってそりゃぁ・・・あ、DIか
  • ラトビア人のアルトゥルさん、漢字の『生』の読み方が多すぎて混乱している模様「どうして日本人の皆様、これ全部理解できるの…忍者でしょ…」

    アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア出身の日大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパンいたい🍈 amzn.to/3ZVfK9U アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。 生米=『なま』 生きる=『い』 生活=『せい』 一生=『しょう』 生憎=『あい』 生業=『なり』 麻生=『そう』 芝生=『ふ』 生簀=『いけ?』 弥生=『よい?』 羽生=『にゅう?』 どうして日人の皆様、これ全部理解できるの…忍者でしょ… 2020-07-08 22:53:58

    ラトビア人のアルトゥルさん、漢字の『生』の読み方が多すぎて混乱している模様「どうして日本人の皆様、これ全部理解できるの…忍者でしょ…」
    regularexception
    regularexception 2020/07/10
    羽生と羽生なんてどっちがどっちなんかわからんよね。スケートをする羽生先生って書いてあったら、ぶかね、にゅうかね