タグ

2015年9月8日のブックマーク (2件)

  • 東京五輪を境に日本人の汚らしい食事マナーは改善されるのでしょうか。 ..

    東京五輪を境に日人の汚らしい事マナーは改善されるのでしょうか。 様々な国の人から言われてるように、日人の事マナーは先進国の中では最低の水準です。 酷いと言われてる振る舞いは多々あるのですが今回は特に下品な「音」に焦点を当てましょう。 言うまでもなく日人は事(特に麺類)の際に汚らしく音を立てます。 それを指摘すると決まって逆上して、これは日文化だから、だとか、空気を一緒に吸えば風味が、だとか意味をなさない理屈を並べます。 重ねて、それは国際マナーに反していると指摘すると、レイシスト丸出しの排外主義的発言で相手を攻撃するのが日人です。 日の皆さん、マナーというのは相対的な価値観です。 全世界の人が下品だと感じているのなら、それは下品な行為なのです。 1964年の東京五輪の際に国際的なマナーが徹底されなければ、日人は今でも、列に並ばない、ポイ捨てをする、所構わず痰を吐き捨てる

    東京五輪を境に日本人の汚らしい食事マナーは改善されるのでしょうか。 ..
    regulus83
    regulus83 2015/09/08
    洋食のスープに音を立ててたら、マナー違反はわかる。しかし、麺ものは日本で確立してきた料理。なので、むしろ日本流で食べるのがマナーでは?
  • インドネシア大虐殺はなぜ起こったのか/倉沢愛子 - SYNODOS

    昨年、「アクト・オブ・キリング」という、世界各国で様々な賞を受賞した異色のドキュメンタリー映画が日でも上映され、センセーションを起こした。 それは50年前にインドネシアで起こった共産党関係者の大虐殺の際に、殺害に手を染めた人々が誇らしげにその時の状況を再現して見せるというもので、その設定の奇抜さが評判を呼び、また人を殺すという行為にまつわる心理を描いたものとして関心を集めたのであるが、同時に歴史を振り返る機会も与えてくれた。 映画を見た多くの人が「あんな事件当にあったとはまったく知らなかった」と語った。わずか50年前の、しかもインドネシアという比較的近い国において、である。 毎年何十万人もの日人が訪れているバリ島(バリもれっきとしたインドネシアのひとつの州である)でも起こっていたのだというと人々はもっと驚く。そしてインドネシア史を専門としているこの私は、人々が知らないというそのこと

    インドネシア大虐殺はなぜ起こったのか/倉沢愛子 - SYNODOS