タグ

2017年3月21日のブックマーク (8件)

  • 「すげえ…すげえよアベノミクス。 実質賃金26年で最低にしちゃったよ。 誰だ経済の自民とか言ってんの。」←「これに関しては色んな要因が絡んでいるようです。」

    三乗根💉💉 @cubic_root3 テンプレ的印象操作記事ですね。 実質賃金の低下もワープアの増加も、【無職だった人が非正規等含む職に就くことができた】結果。 賃金の上昇が起こるのは完全雇用が達成されてから。(続) @nihonnboyaki @TNTO8698 twitter.com/nihonnboyaki/s… 2017-03-19 23:58:39 三乗根💉💉 @cubic_root3 それまではワープアどころか働きたくても働けず絶望している人で溢れていた。 完全雇用を達成してからでないと賃金の上昇はなかなか起こらない。そして今、上昇しつつある。ヤマトの例を見てもその流れはわかる。 失業率は劇的に改善している。新卒の就職も過去最高。@nihonnboyaki 2017-03-20 00:00:34

    「すげえ…すげえよアベノミクス。 実質賃金26年で最低にしちゃったよ。 誰だ経済の自民とか言ってんの。」←「これに関しては色んな要因が絡んでいるようです。」
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • 武田勝頼とは、愚か者だったのか? 平山優「武田氏滅亡」関連まとめ~林の章

    アマゾン紹介文より 『武田信玄の後継者である勝頼は、天正十年(1582)三月十一日、織田信長・徳川家康・北条氏政の侵攻を受けて滅亡した。戦国の雄・武田氏はなぜ、亡国へと追い込まれていったのか。勝頼個人の「暗愚」な資質に原因を求める見方は、はたして正しいのか――。武田・北条・上杉による甲相越三国和睦構想、上杉謙信没後の後継者をめぐる御館の乱、徳川家康との高天神城攻防戦という長篠敗戦後の転換点を主軸に、史料博捜と最新研究から、詳述されてこなかった勝頼の成果と蹉跌を徹底検証。戦国史研究に新たなる足跡を刻む決定版!』 現在、何度も版を重ね、非常に話題を呼んでいます。twitter上での反響を著者・平山優氏(アカウント名は現在「もと考証ズHIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN」)のツイートも交え、発売直後から辿っていきます。ベストセラーらしく、約1カ月で相当たまっているので、2つ目のまと

    武田勝頼とは、愚か者だったのか? 平山優「武田氏滅亡」関連まとめ~林の章
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • アメトーーク勉強大好き芸人の勉強法を科学的に応用してみた!学習順番を変えるだけで効率を爆発的に上げる系列位置効果とは!? - ライフハック工房

    勉強大好き芸人のみなさん、こんにちは。 ライフハック工房です。 今回も勉強大好き芸人の勉強法を科学的に分析してみます。 前回の勉強法の記事を覚えていますか? lifehuckfactory.hatenablog.com ロダンの宇治原さんが10分の勉強を6回やればいいと進めていました。 これを応用したのがポモドーロテクニックです。 25分間集中して、5分休憩するのがベストと話しました。 このポモドーロテクニックと組み合わせると強力なテクニックを紹介します。 学習の順番で記憶力が変わる!系列位置効果とは? 実は勉強する順番が記憶の定着と関係してるんです。 これを系列位置効果といいます。 学習する順番と記憶力の関係は次のようなものです。 初頭効果:一番最初に勉強したことが覚えやすい 終末効果:一番最後に勉強したことも覚えやすい 真ん中は一番記憶に残らない 学習したことの最初と最後が一番思い出し

    アメトーーク勉強大好き芸人の勉強法を科学的に応用してみた!学習順番を変えるだけで効率を爆発的に上げる系列位置効果とは!? - ライフハック工房
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • [ブックレビュー]Macのスキルがすぐに身につく--「たった1日で即戦力になるMacの教科書」 - CNET Japan

    詳細:単行(ソフトカバー) / 256ページ / 技術評論社 / 著者:佐々木正悟、海老名久美 / 発売日:2017/03/17 内容:Mac仕事に使っているけれど、今ひとつ上手な使い方が見つからない。そんな人におすすめの1冊。便利な機能な再発見や、カスタマイズの仕方など、生産性が上がる使い方を紹介している。 「今まではWindowsPCを使っていたが、先日MacBook Proを買ったばかりだ」「Macを使い始めたが、Windowsユーザーにファイルを送ったら、文字化けしていると言われた」「半年ほどMacを使ってきたが、デフォルトのまま使っているため、もう少し自分にとって使い勝手の良い環境に変えたい」――そんなMacユーザーに向けて書いたのが書である。いつもは、他の人が書いたを紹介しているこのブックレビューのコーナーだが、今回は初めて自著を紹介したい。 Mac関連のというと、

    [ブックレビュー]Macのスキルがすぐに身につく--「たった1日で即戦力になるMacの教科書」 - CNET Japan
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • なんて辛辣で正論…「漫画を描くのに何をウダウダやってる」新人賞に寄せた尾田栄一郎氏のコメントが胸に刺さる

    魚雪鬼子 @o_kinon @yopon_622 はじめまして。RTでツイートを拝見しました。掲載されているのはジャンプの最新号でしょうか。宜しければ教えて頂きたく思います。 2017-03-21 10:30:36

    なんて辛辣で正論…「漫画を描くのに何をウダウダやってる」新人賞に寄せた尾田栄一郎氏のコメントが胸に刺さる
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • 【森友学園問題】 平野 啓一郎さん | 西日本新聞me

    ◆「批判疲れ」と政治腐敗 森友学園の土地取得を巡る不正疑惑が報じられた際、明治時代の開拓使官有物払い下げ事件に言及した人がいた。歴史の教科書にも載っている有名な疑獄事件で、北海道開拓使長官の黒田清隆が、官有物を同郷の政商に安価かつ無利子で払い下げようとして世論の激しい非難を招いたというもので、黒田は辞任し、払い下げも中止となった。が、事件はそれで収まらず、政府内で黒田を批判した大隈重信(肥前出身)が、伊藤博文ら薩長系参議によって追放される明治十四年の政変へと発展する。元々、憲法制定を巡って、イギリス型の議院内閣制を主張していた大隈と、君主大権を持つビスマルク憲法に範を取るべきと主張していた伊藤らは対立していたが、前者が失脚したことで、明治憲法体制は、後者の人々により担われることとなった。 安倍晋三首相が、所謂(いわゆる)「押しつけ憲法論」に立って、日国憲法の改正を悲願としているのは周知の

    【森友学園問題】 平野 啓一郎さん | 西日本新聞me
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • 星野源と山下達郎 『オマリーの六甲おろし』を語る

    山下達郎さんと星野源さんが民放ラジオ101局特別番組『WE LOVE RADIO 山下達郎・星野源のラジオ放談』でラジオから流れてきた音楽で心をグッと掴まれた曲についてトーク。星野さんが選曲した『オマリーの六甲おろし』で意気投合していました。 (マンボウやしろ)さあ、ではラジオから流れてきた音楽で心をグッと掴まれた曲。いまでも印象に残っているマイ・ファースト・ラジオ・キラーチューンをお一人ずつ挙げていただきたいんですが……じゃあ、源さんから。 (星野源)ああ、じゃあ僕から。僕、これはその『コサキンDEワァオ!』という番組でCD大作戦っていうコーナーがありまして。CDの音源の歌の歌詞を全部抜き出して、当にコラージュみたいにして、コントみたいにするっていう。もともとは萩欽一さんがやっていた、たぶんレコード大作戦っていうコーナーがあったんです。それをCD大作戦っていうコーナーに変わって。で、

    星野源と山下達郎 『オマリーの六甲おろし』を語る
    regulus83
    regulus83 2017/03/21
  • 家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン

    生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年度より、生産緑地

    家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン
    regulus83
    regulus83 2017/03/21