rei07のブックマーク (58)

  • NHK-BS1「きょうの世界」の清楚なキャスター、丁野奈都子を直撃! - 日経トレンディネット

    今回ご登場いただくのは、NHK-BS1の「きょうの世界」でキャスターを務める丁野奈都子さん。自宅での購読紙は「日経新聞」、最近ハマったドラマは「ゲゲゲの女房」という丁野さんを直撃した。 丁野奈都子(ちょうの・なつこ) 1977年7月6日生まれ、兵庫県宝塚市出身。 関西学院大学在学中の1998年には、大阪今宮戎神社の「ミス福娘」に選ばれた。2000年宮崎放送入社。2003年フリーアナウンサーに転身。現在は、NHK-BS1の「きょうの世界」のキャスターとして活躍中。 (画像クリックで拡大) 公式プロフィル 「きょうの世界」公式サイト

    NHK-BS1「きょうの世界」の清楚なキャスター、丁野奈都子を直撃! - 日経トレンディネット
    rei07
    rei07 2011/03/09
    読了。
  • 衝撃の暴露本を先行公開! ジュリアン・アサンジの「性癖と権力欲」 独占インタビュー ウィキリークス No.2が暴いた 〝内部告発王〟の知られざる素顔 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談

    rei07
    rei07 2011/03/09
    ”ダニエル・シュミット”による暴露本、本当にただの暴露本でしかなさそう。
  • SYNODOS JOURNAL : エジプトの反政権デモの旧ソ連諸国への影響 廣瀬陽子

    2011/2/157:0 エジプトの反政権デモの旧ソ連諸国への影響 廣瀬陽子 ◇エジプト反政府デモ〜東欧革命、「色革命」を彷彿?◇ チュニジアの「ジャスミン革命」の影響は、ヨルダンやイエメンにも波及し、そして、1月25日以来エジプト全土に広がっていた反政権運動は、激しい弾圧などもあり趨勢が懸念されていたものの、現地時間の2月10日夜にホスニー・ムバラク大統領が辞任を表明し、ついに民衆側が勝利した。 たとえば、東欧革命がソ連の国力・影響力が低下したことによって発生したのに対し、今回のアラブ諸国での政変はアメリカの国力・影響力が低下したことによって発生したというような分析が見られたり、「色革命」も今回の政変も民衆の力によって発生したというような類似性を指摘する分析がみられたりした。 専門外の筆者はアラブ諸国の政変に関する分析を行う力はないが、東欧革命の中心人物であったヴァーツラフ・ハヴェル元チ

    rei07
    rei07 2011/03/09
    あとで
  • asahi.com(朝日新聞社):カダフィ大佐ら、人道犯罪容疑で捜査 国際刑事裁判所 - 国際

    【ハーグ(オランダ)=井田香奈子】国際刑事裁判所(ICC)のモレノオカンポ主任検察官が3日、記者会見し、リビアの反体制派弾圧をめぐり、最高指導者カダフィ大佐らについて人道に対する犯罪容疑での捜査に着手したことを明らかにした。容疑者として責任の重い数人を想定しており、逮捕状を数カ月内に請求したい考えという。  2月15日以降のベンガジ、20日のトリポリなど、カダフィ政権の部隊が反体制派を鎮圧したなかでも大規模な複数の事件を捜査対象にする。モレノオカンポ氏はカダフィ氏以外に軍、政府高官の肩書を挙げ、「犯罪行為が続けば、その部隊の責任者が刑事責任に問われうる」として、今後の攻撃について警告した。  26日に国連安全保障理事会がICCに捜査を付託して以来、モレノオカンポ氏は市民への攻撃の実態や、リビア国内で訴追が可能かどうかなどを精査。国内の司法手続きでの訴追はありそうにないとして、ICC自らで捜

    rei07
    rei07 2011/03/04
  • BS きょうの世界 | NHK

    BSきょうの世界|NHK BS1: 毎週月曜〜金曜 午後10時15分〜11時45分来月4日の投票日まで3週間を切ったアメリカ大統領選挙。15日、オバマ、マケイン両候補の最後の直接対決となる三回目のテレビ討論が行われる。ABCテレビの最新の世論調査で、10ポイントリードするオバマ候補に対し、マケイン候補は巻き返しを図れるのか。最大の争点となっている経済政策をめぐってどんな論戦が繰り広げられるのか。現地メディアの採点や専門家による分析と、討論会場(ニューヨーク州)からの中継や激戦州ペンシルベニアでの選挙戦リポートを交えて、終盤の選挙戦の行方を詳しく見ていく。 出演:渡辺靖(慶應義塾大学教授)     中山俊宏(津田塾大学准教授)     高木優(ワシントン支局記者) アマゾンの熱帯雨林は、大量の二酸化炭素を吸収し、地球温暖化防止の重要な役割を果たしている。「地球の肺」と呼ばれるこの雨林はまた、

    rei07
    rei07 2011/03/04
    米国、中国に対抗 新軍事戦略… カリフォルニアにおける日米合同軍事演習の映像(同盟強化)
  • 田原総一朗×野口修司「ジュリアン・アサンジが狙っていた中国、そして日本」(田原 総一朗) @gendai_biz

    ガーディアン記者が書いた内幕もぜひお読みください。『ウィキリークス アサンジの戦争』 著者:デヴィット・リー&ルークハーディング 訳:月沢 李歌子 島田楓子 講談社 定価1,890円(税込) ⇒を購入する(AMAZON) 田原: ウィキリークスの情報公開に、ニューヨーク・タイムズとか、あるいはガーディアンとか、ル・モンドなど、いろんな国の報道機関が協力したわけですね。 野口: いや、全面協力ではないです。 田原: どういうことですか? 野口: 彼らは、ジャーナリストですから、裏取りなどフィルターをかけたのです。ウィキリークスから公開する前に相談があるわけですが、それを全部見て、これは自分たちの紙面で出す、これは出さないと自分たちの意思で決めてました。 田原: ウィキリークスは、ガーディアンやニューヨーク・タイムズへ情報を持って行くのに、なぜ、日の新聞には持って来ないんですか? 野口: 

    田原総一朗×野口修司「ジュリアン・アサンジが狙っていた中国、そして日本」(田原 総一朗) @gendai_biz
    rei07
    rei07 2011/03/02
    後で読む
  • 中東TODAY: NO・1902「聞こえ始めてきた米軍のリビア侵攻」

    既に、何人かのリビアに関心を持つ人たちの間では、語り始められてきていたことだが、ここにきて、明確にアメリカのリビアに対する、軍事侵攻と占領が、話題に上り始めておる。 ひとつは、イスラエルのハアレツ紙が「アメリカはリビアに対する軍事オプションを討議し始めた」という記事であり、もう一つはトルコのトデイ・ザマン紙が掲載した「首相NATOの介入に反対」という記事だ。 いずれの記事も、アメリカNATO諸国が、リビアの状況は凄惨なものであり、放置できないから、軍事介入してカダフィ体制を打倒しよう、という意志があることを示している。 しかし、トルコのエルドアン首相はこのNATOや、アメリカのリビアに対する軍事介入に、真っ向から反対している。なぜならば、それは人道的な見地からというよりも、石油の支配に、第一の目的があるからだというものだ。 エルドアン首相はアメリカNATO諸国が、他の国々への人

    rei07
    rei07 2011/03/02
    リビアへのアメリカの軍事介入の準備が進行しつつあるという報道が出ているなか、それに真っ向から反対する立場。長期にわたり米軍駐留を許してきた日本のようにリビアが米国の属国化することがあってはならないと。
  • 中東TODAY: NO・1901「シリアでもフェイス・ブックの攻撃が始まった」

    rei07
    rei07 2011/03/01
    バッシャール・アサド体制、アラウイ派 シリアでのフェイス・ブックの動きが、急を告げてきたのは、タラール・マアロウヒという19歳の少女が、CIAのエージェントとして、5年間の刑に処せられたことが、原因し
  • 中東TODAY: NO・1900「リビア国民は自身の手で結論を出すべきだ」

    rei07
    rei07 2011/02/28
    ここ数日のtwitterのTLでは国連あるいは米・英によるリビアに対する軍事介入を要求する声が大きいようにみえる。自分はコソボの際のジジェク発言をおもい、考えあぐねている。佐々木良昭氏ははっきりと否定的な立場。
  • お知らせ:「エコノミスト」にウィキリークスの経済リークの記事+補足 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    今、発売中の「週刊エコノミスト」最新号が「ウィキリークスと内部告発社会の格化」という特集を組み、その中に、経済リークに関する記事を出しています(いけだよしこさん、リサーチ協力)。 http://mainichi.jp/enta/book/economist/ 特集のラインナップはこういう感じ。 ―政府情報だけではない 社会装置化する「内部告発」 ■塚越健司 ―ウィキリークスに狙われたグローバル企業 ■小林 恭子 ―会社対応の趨勢は「もみ消す」から「公表」へ ■山 智之 塚越さんの記事の一部は、サイトでも読めるようになっている。 http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/summary/news/20110210org00m020011000c.html ―ウィキリークスの是非の判断は? 「白か黒か」とすっぱりと割り切れるものではないだろうが、昨年末ぐ

    お知らせ:「エコノミスト」にウィキリークスの経済リークの記事+補足 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    rei07
    rei07 2011/02/28
    先週、先々週になってしまうのか、せめて紹介記事にだけでもっ目を通しておきたいので、BNが置かれた大型書店に行くべし。
  • (下)ドミノの行方 中間層の厚み、成否を左右 池内恵 東京大学准教授 - 日本経済新聞

    2月11日、エジプトのムバラク大統領の辞任で、中東情勢は決定的な変化の段階に入った。エジプトの政治的・文化的発信力はアラブ世界で極めて大きく、エジプトの政権崩壊が周辺諸国の政府と反体制勢力の双方に与える影響は甚大である。すでにイエメン、リビア、バーレーンでは大規模なデモが騒乱に発展し、政権を揺るがせている。「次はどこの国か」が高い関心を集める。変動が石油輸出大国サウジアラビアの政治体制に及べば

    (下)ドミノの行方 中間層の厚み、成否を左右 池内恵 東京大学准教授 - 日本経済新聞
    rei07
    rei07 2011/02/27
    待望の池内恵のコメントだが、有料記事のためほとんど読めない。図書館などで紙面にあたるしかないのか。
  • シドニー・ターミア・ポワチエ - Wikipedia

    ^ a b McCann, Bob (2010). Encyclopedia of African American Actresses in Film and Television. McFarland. p. 268. ISBN 0-786-43790-1 ^ “Sidney Poitier And Daughter Sydney Maniia Star In TV Movie About Leaving The Projects And Wanting A Better Life In 'Free of Eden'”. Jet (Johnson Publishing Company) 95 (12): 64. ISSN 0021-5996. ^ “Sydney Tamiia Poitier Tackles Racy Sports World and Rocky Love Life A

    シドニー・ターミア・ポワチエ - Wikipedia
    rei07
    rei07 2011/02/25
    野のユリ
  • 国際政治アナリストが漏洩文書を分析する「ウィキリークスの衝撃」:日経ビジネスオンライン

    イラク・アフガン戦争への知識がないと理解できない NBO 今回の著書を読むと、ウィキリークス問題の質というかインパクトの大きさは、これまでの米国のイラク戦争やアフガン戦争についての知識がないとちゃんと実像が掴めないことが分かります。 菅原 インテリジェンス・コミュニティーの用語の1つに「ブローバック」という言葉があります。相手に仕掛けたある秘密工作が、めぐりめぐって自分たちに跳ね返ってくるブーメラン効果のことを指した言葉です。 例えば、1980年代にアフガニスタンに侵攻していたソ連を追い出すために、アフガニスタンの軍閥や世界中の過激なイスラム教徒の若者たちに武器を渡してアフガニスタンに送り込んだ秘密工作がありましたが、それが結果としてアルカイダのような国際テロ組織を作り上げ、後にそのテロに米国自身が悩まされるようになったというのは、典型的な「ブローバック」の例です。 それと非常に似たよう

    国際政治アナリストが漏洩文書を分析する「ウィキリークスの衝撃」:日経ビジネスオンライン
    rei07
    rei07 2011/02/24
    読むべし
  • 「エジプト革命」の影の立役者? 謎のハッカー集団「アノニマス」

    フェイスブックやツイッターを使って民衆にデモを呼びかけ、「インターネットから起きた革命」とも言われるエジプト革命。ムバラク氏の30年におよぶ独裁政権の崩壊という歴史的な変革を果たしたのだが、その影に「アノニマス」という謎の覆面ハッカー集団がいたことをご存知だろうか。 「名無し」という意味である「アノニマス(anonymous)」は、2003年に匿名掲示板やオンラインコミュニティを通じて生まれた集団とされ、DDoS攻撃(=サーバに大量のデータを送信して機能を停止させる行為)などのサイバー攻撃や、クラッキングを得意とするという。どこを拠点で誰が何人所属しているかは一切不明だ。2011年2月20日に放送されたNHK総合のテレビ番組「NHKスペシャルネットが"革命"を起こした~中東・若者たちの攻防~」によると、デモ鎮圧のためインターネット回線を遮断したエジプト政府にDDoS攻撃を行い、機密情報の暴

    「エジプト革命」の影の立役者? 謎のハッカー集団「アノニマス」
    rei07
    rei07 2011/02/24
    ニコ生WL番組中に配信された記事
  • 田原総一朗×野口修司(ジャーナリスト)第1回「私が見たジュリアン・アサンジの素顔とウィキリークスの裏側」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原:野口さんはウィキリークスの主宰者、ジュリアン・アサンジにインタビューをしました。今年9月に2日間、のべ6時間にわたって話をきいたそうですね。その模様は昨年末に放送されたNHKのBSスペシャルで拝見しました。あれは世界的なスクープでした。 野口:いや、まあ、結果としてはそうですね。 田原:どうやって、彼に話を聞けたんですか。 野口:当時はまだ彼は指名手配される前でした。だから接触できたんでしょうね。もちろんインタビューに応じてくれるまでは大変でしたが、最終的には彼の右腕を通じて了解をもらいました。 田原:その経緯はまたあとで詳しく聞きます。 そもそもアサンジとは、どういう人間なんですか? 彼はまだ若い。39歳ですか? オーストラリアで生まれた。で、どうゆう経歴なのですか? 野口:もともとは母親が人形劇のようなことをやっていたようです。 田原:人形劇? 野口:はい。劇団を持っていて、転々

    田原総一朗×野口修司(ジャーナリスト)第1回「私が見たジュリアン・アサンジの素顔とウィキリークスの裏側」(田原 総一朗) @gendai_biz
    rei07
    rei07 2011/02/23
    あとで
  • CIA長官「暴露された機密情報の影響を調べよ」:日経ビジネスオンライン

    内部告発サイト「ウィキリークス」が世界を震撼させている。世界中の米大使館や領事館からワシントンに送られた外交機密文書が暴露され、米国政府が音で何を考えているのか、どのような情報をどのように分析し、どのような外交を展開していたのか、その外交の「手の内」が明らかになってしまったのである。 米国政府はウィキリークスに対する国際的な包囲網を形成して圧力をかけ、創設者のジュリアン・アサンジは2010年12月7日に英国で逮捕。各国政府や民間企業がウィキリークスの「締め出し」に躍起になる中、ウィキリークスを支持するネットの「反乱勢力」が世界規模でサイバー攻撃を仕掛け、世界で初めて格的な「インターネット戦争」が展開されている。 かつて米国と覇権を争っていたソ連ですらできなかったほどの大打撃を米政府に与えたウィキリークス。ただの一非政府組織が、なぜこれほどまでの力を持つことが出来たのだろうか。 そもそも

    CIA長官「暴露された機密情報の影響を調べよ」:日経ビジネスオンライン
    rei07
    rei07 2011/02/23
    あとで 『日本人が知らないウィキリークス』参考記事
  • テロ、暗殺、拷問、無差別殺人―公開された「戦争の悲劇」:日経ビジネスオンライン

    イラク治安機関による凄まじい虐待 2010年10月22日、ウィキリークスは、今度は39万1000点にのぼる主にイラク戦争に関する米軍の機密文書を公開した。2004年から2010年1月までの期間をカバーするケタ違いに膨大な量の文書であった。 すでにその1週間ほど前から、米国防総省は「ウィキリークスが新たな暴露を予定している」と警告を発し、大手メディアに対してウィキリークスに協力しないよう要請を出す一方、120人から成る「ウィキリークス対策チーム」を編成して、公開される約40万点の文書をチェックして、米軍に対するダメージの度合いを調査する準備を整えていた。 しかし、その要請も空しく、今回もまた米『ニューヨーク・タイムズ』、英『ガーディアン』、独『シュピーゲル』などの欧米大手メディアとのコラボレーションにより、世界同時公開という手法が取られ、大きな話題を呼んだ。 この「イラク戦争文書」が明らかに

    テロ、暗殺、拷問、無差別殺人―公開された「戦争の悲劇」:日経ビジネスオンライン
    rei07
    rei07 2011/02/21
    あとで読む
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rei07
    rei07 2011/02/21
    エジプト革命について、ガーディアン紙に寄稿されたジジェクの論考の翻訳。