タグ

2012年9月16日のブックマーク (13件)

  • iPhone5の7GBの通信速度制限の計算方法を勘違いしてた…危ない危ない…。

    今回の SoftBank と au の iPhone5 に関しての一番の争点は(個人的に)7GBの通信速度制限の部分だと思っているのですが、どうやら私はその 7GB の計算を間違っていたようです。 ふぅ…危ない危ない…(-。-; 7GB が実際どれくらいなのか、なかなか実感しにくいんですが、一番は、今 iPhone を使っている人なら現在の料金明細を見ると簡単にわかります。 そして、その見方を教えてくださったのはこちら!φ(`д´) iPhone5でauの7GB制限にひっかかるかどうか、ざっくり確認する方法 | 切り抜きジャック なるほど!こういう計算をすればいいのか…!! めちゃめちゃ勘違いしておりました。 私はすっかり、料金明細の「パケット通信料」の部分だけを見て、何も考えずにそのまま目算しておりました。 下の明細の例でいくと、5.2GBくらい使っているのかなと思ってたけど…ぜんぜん違

    iPhone5の7GBの通信速度制限の計算方法を勘違いしてた…危ない危ない…。
  • 複数のサーバから一斉にファイルを収集するのにpslurpが便利 - Glide Note

    以前、ブログに書いて以来、活用しているpsshとpscpなんですが、 付属コマンドのpslurpについてはすっかり忘れて全く利用していなかったんですが、 同僚の刺身さんが結構活用しているというのを聞いて、改めて使ってみると大変便利! Parallel sshで複数のホストへ同時にコマンドを実行する | Glide Note - グライドノート 環境はSL6.1です。 pslurpの使いどころ 複数のサーバからaccess.logなどのログ、my.cnfといった設定ファイルなどの同名ファイルを持ってくる場合 DNSラウンドロビンや、ロードバランサを利用していてアクセスログが分散している場合 通常何も考えずscpとかで持ってくるとファイルが上書きされてしまうので、 ホスト毎にファイルを分けて管理したい場合にpslurpが活躍します。 pipを利用してpsshの導入 2012年なんでeasy_i

  • Loading...

  • imamura ryosuke

  • nanapi Ver5をリリースするときに使った社内リリースの仕組み - UNIX的なアレ

    久々のエントリーです。先日、3周年ということでnanapiをリニューアルしました!今回は「メディアからプラットフォームへ」をコンセプトとし、大幅なリニューアルを実施しています。 リニューアルのコンセプトとかは、詳しくはこちらに書いてあります。 nanapiがVer5.0にバージョンアップしました : けんすう日記 社内リリースの重要さ UIやデザイン、細かい機能など制作側としてはすごく作り込んでいるわけですが、数週間1つのプロジェクトにコミットしているとなかなか客観的に見ることができなくなってきます。 そんな時は客観的な意見をもいたくなるものですが、その意見のもらい方がなかなか難しい。 弊社もサービスを立ち上げてから3年が経過しているわけで、従業員数もそれなりの人数になってきています。となると、開発環境やステージング環境を見てもらうにしても、面倒な手順がちょっとでもあるとなかなか難しかった

    nanapi Ver5をリリースするときに使った社内リリースの仕組み - UNIX的なアレ
  • [OpenSSH] sshd_configの設定項目 - Life with IT

    2008/7/27更新 対応バージョン: 5.1p1 sshd_configには様々な設定項目があるが、ここでは主な項目について説明する。 尚、OpenSSHのバージョンによって設定項目の種類やデフォルト値が異なる場合があるので注意すること。 全般設定 Port sshdが動作するポート番号。 デフォルトは22。 AddressFamily sshdが動作するアドレスファミリを指定する。 取りうる値は以下のとおり。 any すべて inet IPv4のみ inet6 IPv6のみ デフォルトはany。 ListenAddress sshdが接続を受けつけるローカルアドレスを指定する。 複数指定したい場合は1行1設定にて複数行記述する。 デフォルトではすべてのローカルアドレスに対して接続を受けつけるようになっている。 尚、Portオプションはこのオプションよりも前に指定しておく必要がある。

    [OpenSSH] sshd_configの設定項目 - Life with IT
  • 正規表現:コメント行の除去 - ねっとでべろ

    設定ファイルを見る際、コメントが邪魔なことが多い。そこで以下のように表示させる。 1.まずコメント行(=行頭が#で始まる行)だけを表示させることを考える。 grep -e "^#" /etc/inetd.conf 2.これを反転させる grep -v -e "^#" /etc/inetd.conf -vは反転オプション、-eは正規表現(今回は-eはなくてもOKだがハイフンから始まる表現時は必須) 3.行頭にスペースがあってもコメントと認識させる。 grep -v -e "^[ \t]*#" /etc/inetd.conf これでinetd.confの#で始まるコメント行は表示されなくなる。ただ空白行はそのまま表示される。 4.空行も消したい場合は以下のようにする。 grep -v -e "^[ \t]*#" -e "^$" /etc/apache/httpd.conf

    正規表現:コメント行の除去 - ねっとでべろ
  • auとソフトバンクのiPhone 5の支払金額を比較する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    予約開始の9月14日に会わせて発表されたauとソフトバンクモバイル(以下SBM)それぞれのiPhon 5の利用料を比較してみた。一見、どちらも同じような金額に落ち着いているように見えるが、「攻めのau」「守りのSBM」という両社の立場の違いが見えて興味深い。 全く横並びのパケット利用料、「テザリング」vs「7GB縛り無し」で差をつける 14日の午後開催された記者発表会で、auの「4G LTE」のパケットプランは5,985円(請求月内の通信量が7GBを超えると速度制限)と発表された。一方、SBMは、「Softbank 4G LTE」のパケットプランとして、フラット型で月額5980円の「パケットし放題フラット for 4G LTE」、段階制で月額2100円~6510円の「パケットし放題 for 4G LTE」(どちらも請求月内の通信量が7GBを超えると速度制限)の2種類を発表した。 ところが、

  • 徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012

    OWASP TOP 10 2004を中心にとして、バリデーション偏向の脆弱性対策にツッコミを入れます。 PDFダウンロードは以下から http://www.hash-c.co.jp/archives/owasp-j-201203.html

    徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
  • auとソフトバンクのiPhone 5の支払金額を比較する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    強烈なスマートバリューの価格訴求力 14日のauの記者発表会で、記者からの「この価格設定では競争力に疑問があるのではないか」という質問に対し、取締役執行役員専務 石川 雄三氏は「スマートバリューによる割引がかなり大きいので、十分競争できると考えている」と回答していた。実際にスマートバリューを適用した場合の月額料金と2年間支払い総額を計算してみた。 au(スマートバリュー適用時)の月額料金 ※2012年11月末日までに申込みの場合 au(スマートバリュー適用時)の2年間支払総額 ※2012年11月末日までに申込みの場合 「au系指定の固定通信サービスでネットと電話を利用している場合」限定とはいえたしかに相当安くなる。MNPであれば機種代込みで4,295円(16GBの場合)は、SBMで下取りプログラムを利用した場合よりもさらに1000円近く安い。また、auユーザーが機種変更する場合も、スマート

  • 【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (1/3)

    9月19日にソフトバンクモバイルから発表された、テザリング機能やキャンペーンの情報を追加し、記事自体も大きく更新しました。 9月14日の16時にスタートしたiPhone 5予約。16時ちょうどにソフトバンク/KDDIから料金が発表されたうえに、両社のウェブサイトが重かったために、なにがなんだかよくわからないまま予約してしまったという人も多いだろう。 そこで、これからiPhone 5の予約・購入を検討している人向けにあらためて料金や端末価格の情報をおさらいする。記事の後半では、ソフトバンク/auのiPhoneユーザーが、同じキャリアで機種変更した場合/MNPでキャリアを変えた場合の料金も比較しているので、ぜひ参考にしていただきたい。 新規契約時はソフトバンク/KDDIで料金に大差なし テザリングの有無は大きな判断材料? まずはベースとなる新規契約時の料金と、サービス内容について比較する。 ソ

    【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (1/3)
  • 「7GB」制限ってどのくらい?〜iPhoneで使用しているデータ通信量を確認する方法

    次世代通信規格「LTE」の料金プランでよく見かける、「1ヶ月あたり7GB(ギガバイト)」について調べてみました。 LTEの料金プランによっては、データ通信量が制限値を超えると、通信速度を大幅に制限したり、別途料金が発生したりする場合もあります。 では、7GBとは実際にどのくらいの量なのでしょうか。 7GB(ギガバイト)ってどのくらい? ほとんどのiPhoneユーザーは、インターネットへの接続に携帯通信とWi-Fiを併用していると思います。 料金プランで問題となる通信量にはWi-Fiは含まれず、携帯ネットワークでの通信(以後モバイルデータ通信)がカウントされます。 ソフトバンクのサポートサイトによると、「7GB」の利用例として、次のような目安が掲載されています。 メール1,870万通といってもピンとこないと思うので、「50MBのアプリ」のダウンロードで例えてみると、 7GB = 7 x 10

    「7GB」制限ってどのくらい?〜iPhoneで使用しているデータ通信量を確認する方法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ