2022年8月27日のブックマーク (3件)

  • 潰されていくドイツ

    2022年8月23日 田中 宇 米国が起こしたウクライナ戦争は「敵」であるはずのロシアを潰さず、逆に台頭させている。そして「味方」であるはずのドイツなどEU諸国と、ウクライナを自滅させて潰している。最大の要因は、石油ガスなど資源類の貿易だ。ロシアは米国側に制裁されても石油ガスを中印など非米側に輸出できる。逆にドイツなどEUは冷戦後ずっと経済発展をロシアからのガス輸入に依存しており、輸入が止まると致命的だ。 (ドイツの失敗) (自滅させられた欧州) 気体の天然ガスをパイプラインで消費地に送ることは、LNG(液化天然ガス)や石油などに比べて安いエネルギーであり、冷戦後のドイツロシアからウクライナ経由や北海海底ノルドストリームなどのパイプラインで送られてくる安い天然ガスを使った工業で経済成長してきた。だがウクライナ開戦後、ドイツやEUは、米同盟国としてロシアとの経済関係をすべて断絶する対露制裁

    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2022/08/27
    「これまでドイツで操業していた工場群が国外に逃げ出している。ドイツでは電力やガスの料金がこの2か月で2倍、2年間で6倍になっている。」どひゃあああ。日本や韓国が放置されてる理由も考察中の田中氏。
  • 安倍元首相国葬で「弔意表明求めない」 松野官房長官が明言 | 毎日新聞

    松野博一官房長官は26日の閣議で約2億4900万円の支出を決めた安倍晋三元首相の国葬に関し「国民一人一人に弔意を求めるものであるとの誤解を招くことがないよう、閣議了解は行わない」と明言し、歴代首相経験者の葬儀の際に行ってきた地方公共団体や教育委員会などに弔旗掲揚などを求める閣議了解は見送る方針を明らかにした。 松野氏は2020年の中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬の際には、各自治体や教育委員会などに弔意表明に協力するよう求めたと説明したうえで「関係機関に対する弔意表明の協力等の要望を行う予定はない」と語った。

    安倍元首相国葬で「弔意表明求めない」 松野官房長官が明言 | 毎日新聞
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2022/08/27
    弔意表明って何?意味不明。そんなもの、みんなで揃ってやるもんじゃないだろ。
  • German Official Trashes Cost of Living Protesters as “Enemies of the State”

    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2022/08/27
    「ドイツの高官は、停電に抗議しようとしている人々を「国家の敵」であり、政府転覆を望む「過激派」であると非難した。」田中宇氏による紹介記事より。