タグ

2010年10月20日のブックマーク (6件)

  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
  • 【レビュー】Ubuntu 10.10をMac OS X Snow Leopardのように見せる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 開発から事務作業、ホビーまでさまざまな要望に答えてくれるUbuntu。半年おきのリリースごとに確実に改善を続けており、ユーザを魅了し続けている。提供されているパッケージも多岐にわたっており、Ubuntuを用意しておけばほしい作業のほとんどはなんとかなるという状況だ。 UbuntuといえばそのUIが特徴的だが、このUIは変更することができる。ランチャーを利用すればほかのOSのように魅せることもできる。しかし、個別にUI変更のアプリケーションを探してきたり、テーマをインストールするのは面倒な作業でもある。そうした場合に使えるテクニックがTransform Ubuntu into Mac - Tra

  • 解説:Windows XPプレインストールPC販売終了--それでもXPを使いたい人のためのいくつかの方法

    2010年10月22日、Windows 7は発売から1周年を迎える。それと同時に、「Windows XPプレインストールPC」の販売がいよいよ終了になる。 正確に言えば、マイクロソフトからPCベンダーに提供されるOEM版を搭載したWindows XP搭載PCの出荷は、2008年6月30日で既に終了している。今回終了となるのは、「Windows 7に付与されるダウングレード権を行使したWindows XP ProfessionalプレインストールPCの販売」だ。 ダウングレード権とは、ライセンスされたOSの代わりに、旧バージョンのOSを使用することが許諾されたもので、同一エディション、同一言語へのダウングレードが認められている。また、ダウングレード後でも、いつでも元のOSのライセンスへと戻すことができる。 Windows 7 ProfessionalおよびWindows Vista Busi

    解説:Windows XPプレインストールPC販売終了--それでもXPを使いたい人のためのいくつかの方法
  • iPhoneで管理したい 5つのこと ” ある営業マン編 ” - なまら春友日記

    Agenda 1. PCメールの管理 2. 名刺管理 3. スケジュール管理とタスク管理 4. 仕事上のカバン管理 5. Web上でのIDとパスワード管理 iPhone仕事上で利用することが多い。 いや、利用するというより様々なことを一元管理することに非常に便利なのだ。 それが上記で示したの5つのこと。 全てiPhoneアプリを使ったりwebサービスを併用することで管理することができる。 仕事上できるだけ効率的に管理したいことのかなりのことを実はiPhoneで管理できるのだ。 iPhoneで一元管理というのは忘れっぽい私にとっては非常に便利なこと。 しかし、持ち始めた当初(2010年2月)は操作性に慣れるのに大変だった。 iPhone4から初めてアップル製品に触れる方も多いだろうが諦めないで使い込んでいってほしい。 使えば使う程その便利さが実感できるようになっていく。 こういったことわざ

    iPhoneで管理したい 5つのこと ” ある営業マン編 ” - なまら春友日記
  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している

  • 名刺のユーザビリティ - Trans

    うちの会社が名刺をあまり管理できていなかったので、名刺をデータベース化するために延々とOCRで読み込む作業をたまにしています。 かっこいい名刺のデザインなんちゃらというエントリーは定期的にはてブに上がるわけですが、だいたいそういう名刺はOCRでちゃんと読み込んでくれません。でも、今はOCRで名刺を管理している人も増えているはずなので、そろそろ名刺のユーザビリティも語られるべきではないかと思うわけです[誰]。 そこで、名刺を延々とOCRで読み込ませて、その正確性をメモするという作業を繰り返した結果、名刺ユーザビリティガイドラインを公開します。 ライティング 当たり前だが、誤字脱字をしない 名刺の間違いを手書きで修正しない(電話番号が変わったからといって、二重線ひいて、新しい番号を書き足すなど) 「TEL・FAX」や「TEL&FAX」を使わない サイトURLは「org」を「orp」と認識しやす

    名刺のユーザビリティ - Trans