タグ

2010年12月3日のブックマーク (10件)

  • ライフログ・ノートを毎日作り続ける6つのメリット ~『人生は1冊のノートにまとめなさい』より - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、2010/11/27に発売される、 『人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ 』。 タイトルから分かるように、あの『情報は1冊のノートにまとめなさい』の著者のシリーズ3作目です。 正直、読む前の疑問の1つとして『情報は1冊のノートにまとめなさい』と何が違うの?がありました。 しかし、書を読んだあとの私は自信を持って、1作目を読んだ方も、そうでない方も、今回紹介する『人生は1冊のノートにまとめなさい』を読む価値アリ!と言えます。 1作目はどちらかというと、1冊のノートにどのように情報をまとめていくかに重きが置かれていますが、今回の3作目はそれに加えてどうやって活用するかについて、より詳しく書かれています。 書に書かれている方法、ライフログを1冊のノートにまとめるということは、ライフハッカーの間で使われる言葉、『ユビキタス・キャプチ

    relia-K
    relia-K 2010/12/03
  • 新卒インフラエンジニア2年目

  • マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE

    多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl

    マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE
  • Gitを使って誰でもDropboxを作れる·RubyDrop MOONGIFT

    RubyDropはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人的にDropboxはとても便利に使っている。これなしの生活は考えられないくらい便利だ。有料であれば50GBまで使えるが、無料版の2GBでは物足りないと感じる人も多いだろう。だがお金は払いたくないという人もいるだろう。 サーバ起動中 そこで考えたいのが自分だけのDropbox構築だ。重要なのは自動的に同期されるシステムであること、バージョン管理されること、複数のコンピュータ間でデータが同じ状態に保てることだろう。それらを実現するのがRubyDropだ。 RubyDropはRuby1.9系で動作するソフトウェアだ。簡単に言えば、特定のフォルダに関してRubyDropが監視を行う。そして変更があると内容をリモートのGitリポジトリにアップデートする。Gitリポジトリ側で変更があれば、Pullする仕組みだ。 自動的に同期されている G

  • どのプログラム言語を覚えればいいのか分からないっていう初心者さんのためのガイド(Web)

    作りたい Webサイトのアイデアはあるけど、どんなプログラムを勉強したらいいか分からない人 ... という人のための、ざっくりとしたガイドです。 HTMLCSS はわかるけど ... という初心者さんが対象の記事になってます。 インターネット上には当に色んな Webサイトがあって、こんなサイトを自分でも作ってみたいなーと思う事がたくさんあります。でも、いざ自分で作ってみようと挑戦しようと思っても、これって何でできてるんだろうと考えます。そういえば、まだ Webサイトを作り始めるずっと前にもそんな風に思っていた初心者時代がありました。 やりたい事はあるけれど、まず、どんなプログラムを勉強すればいいのか、そこからが分からなかったんですよねー。プログラムとひと言でいっても、C言語系、PHPJavaPerlJavascript当にたくさんあって、初心者さんには意味不明だと思い

  • 「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブのブラウジングから、ウイルス対策、データストレージ、チャットなどなど...。私たちはたくさんの無料アプリケーションの恩恵を受けて、より便利で快適な生活をエンジョイしています。 そこで、米Lifehackerでは「感謝している無料アプリは何?」というテーマで読者アンケートを実施。その結果、デスクトップアプリ、モバイルアプリなどなど、様々な分野から、以下の50アプリが選ばれました。ライフハッカー(日版)でもお馴染みのアプリから、日ではそれほどメジャーではないアプリまで、たっぷりお届けしましょう。 1: Dropbox 「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」でご紹介したとおり、Dropboxを使って、スマートにフォルダ管理することができます。また、メール経由でDropboxにファイル保存したり、PDFファイルをiBOOKコレクションに追加することも可能です。 2:

    「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン
  • 8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon

    Googleのスパム対策強化やブランドリンク重視そしてその他もろもろを先日参加したPubCon Las Vegas 2010のレポートとして、お伝えしてきました。 今日はレポートをもう1つ追加します。 ECサイトを運営するサイト管理者、特に「ECサイトではオリジナルのコンテンツを作るのは無理」と“あきらめモード”に逃げているネットショップの運営者(そう、あなたのことです!)の参考になるはずです。 (たった数秒といえど)言い訳を探すのに費やすムダな時間と思考回路をこれからリストアップするコンテンツ増強のアイディアを探すことに向けてください。w モデルとなるのは、“狩猟犬アイテム”をオンラインで販売するGUN DOG SUPPLYというECサイトです。 このサイトが、当初の売上見込額の3倍の1,000万ドル(日円で8億数千万円)を6年間で増やすことに成功した施策の1つがサイトのコンテンツを増

    8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon
    relia-K
    relia-K 2010/12/03
  • 少人数開発に役立つ5つのまとめ

    if ( $blog == " Webエンジニアのためのライフハック " ) { print " 1-byte.jp "; } ホーム1-byte.jpとは 書いてるヒトは ここ2ヶ月間で気になる記事がたくさん上がっていました。 特に少人数チームにおける開発に関する記事です。 昨日、書き上げた”1年間の技術的負債を返すために読んだ3冊の“にある通り、お知らせメールでは1年間の技術的負債を返そうとしています。 そのためには今まで曖昧だった箇所を浮き彫りにし、改善する必要があります。 また、せっかくなので新しいモノも取り入れたい。 こうしたことを考えながらの2ヶ月だったので、自然と目に止まった記事が3つありました。 スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ 複数人(2-3人)でウェブサービスを開発するコツ A successful Git branching m

  • Visual BasicでiPhone対応のWebアプリを作成する ― ComponentOne Studio for iPhone-UX 2011JでiPhoneらしいUIを実現(1/4):CodeZine

    iPhoneらしいUIASP.NETで実現するComponentOne Studio for iPhone-UX 2011J iPhoneらしいUIを実現するためには、Objective-Cを使ってネイティブアプリケーションを作成するのが一般的です。 しかし、今回紹介するComponentOne Studio for iPhone-UX 2011Jを利用することで、ASP.NETを使ったWebアプリケーションという形で、実現することも可能です。図1のようなiPhoneらしいUIをWebで実現できるためユーザーにとっても使いやすく、.NET開発者にとっても新しい言語の習得などが必要ないため開発のハードルが低くなります。 今回は、Twitter検索APIを使って入力した文字列の検索結果を一覧表示するサンプルを作成しながらComponentOne Studio for iPhone-UX 20

  • CakePHPであることを隠蔽する (CakePHP Advent Calendar 2010 2日目) - Copy/Cut/Paste/Hatena

    cakephperさんから始まったCakePHP Advent Calendar 2010。 いやあ、HtmlHelper::image()のurl属性は使っていなかったです。勉強になりました。 では、2日目の担当ということで。 CakePHPで開発されていることをアピールしたい!でも。。。 自分はCakePHPを常用していて、「開発環境のEmacsも世界で最もCakePHPに最適化されている(via cake.el)」といっても過言ではありません。 開発の効率化のための開発(陥りがちな再帰)も多くしてきて、書き捨てからプラグインまでいろいろ書いてきました。 また、もっともっと国内でCakePHP案件事例が広く公開されて欲しいと思っています。 ただ、インターネットに広く公開されるWebシステムを作成する場合、 そのWebシステムが「何で作られているか」ということが、攻撃者への攻撃の糸口とし

    CakePHPであることを隠蔽する (CakePHP Advent Calendar 2010 2日目) - Copy/Cut/Paste/Hatena