タグ

2020年2月9日のブックマーク (12件)

  • 松田 映二 (2019) 質問・選択肢配置が回答に及ぼす影響 -「目で見る」調査のバイアスをとらえる (政策と調査 17)

    remcat
    remcat 2020/02/09
    "質問・選択肢配置が回答に及ぼす影響 -「目で見る」調査のバイアスをとらえる" 松田 映二 (2019) _政策と調査_ 17
  • Vector形式できれいな資料づくり - Qiita

    普段からBeamerでVector型(EPS, PDF, SVGなど)の資料づくりを目指している. Vector型は, どれだけ拡大してもボケないという特徴を持つ形式である. その際によく使う方法やツールを紹介する. PDFからPDF形式で図を取り出す PDFから図を取り出したい時, 「Prt Scr」で画面をキャプチャすると, 拡大した際に図がボケてしまう. 図をきれいに切り出すには, Vector形式で切り出す必要がある. Windowsでは, 以下のような手順で行うことができる. Adobe Acrobat Readerで対象のPDFを開く 編集→スナップショットを選択 切り取りたい箇所を選択 Ctrl+P(印刷)で, プリンターにMicrosoft Print to PDFやCubePDFなどPDFへの変換が可能なプリンターを選択し, 印刷 (PDFへ変換)する なお, 4.でPD

    Vector形式できれいな資料づくり - Qiita
  • 労働・職場調査ガイドブック 多様な手法で探索する働く人たちの世界 | 政府刊行物 | 全国官報販売協同組合

    当サイトは、個人情報保護のため、セコムトラストネットのセキュアーIDを取得しております。 お客様が入力される情報はSSLにより暗号化されて送信されますので、第三者にこれらの個人情報を読み取られることはありません。 セコムのシールをクリックしていただくことにより、サーバ証明書の検証も確認できます。 Copyright© 2012 OFFICIAL GAZETTE CO-OPERATION OF JAPAN All Rights Reserved.

    remcat
    remcat 2020/02/09
    梅崎 修 + 池田 心豪 + 藤本 真 (2020) 中央経済社 ISBN:9784502321917
  • 令和2年度東北大学入学式(4/3開催)

    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、入学式およびオリエンテーションについては中止を決定いたしましたのでお知らせいたします。(2020/3/9更新) ※開催日:2020年4月3日(金) 会場:カメイアリーナ仙台(仙台市体育館) 参加者:新入生(学部生及び大学院生)のみ参加 ※保護者の皆様はご臨席いただけませんので予めご了承願います。 学位記授与式、入学式の対応について(3月9日) 日時 令和2年4月3日(金)午前10時00分~10時30分(所要時間:約30分) 場所 カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)(仙台市太白区富沢一丁目4番1号) ※引き続き同会場で「東北大学オリエンテーション」を開催します。 オリエンテーション:午前10時40分~11時40分(約60分) ※式場及び付近には駐車場がありません。自家用車、バイク及び自転車等は 使用せず、公共交通機関をご利用ください。(仙台市地下

    令和2年度東北大学入学式(4/3開催)
    remcat
    remcat 2020/02/09
    入学式 4月3日(金)10:00- 仙台市体育館
  • 大学における身体障害学生への支援に関する研修会(2/17開催)

    「私は車椅子に乗っている、ただそれだけのこと」 障害学生支援相互協力協議会では、障害学生支援に関するさまざまな情報共有を行ってきましたが、今回、神戸学院大学心理学部講師でいらっしゃる中村珍晴先生をお迎えして、大学における障害学生支援についてご自身の体験を踏まえ、ご講演いただけることとなりました。 講演タイトルは「私は車椅子に乗っている、ただそれだけのこと」です。参加費は無料ですので、奮ってご参加ください。 開催概要 日時:2020年2月17日(月)10:30~12:00 会場:川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階大ホール 申込方法:2020年2月13日までに、下記メールアドレスに、氏名・所属を送付ください。 東北大学の方はこちら E-mail:t-sien*ihe.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください) 東北大学以外の方はこちら E-mail:JOINUSS-D*

    大学における身体障害学生への支援に関する研修会(2/17開催)
    remcat
    remcat 2020/02/09
    「私は車椅子に乗っている、ただそれだけのこと」2月17日(月)10:30- #東北大学 川内北
  • 長谷川公一教授最終講義 | 東北大学 大学院文学研究科・文学部

    remcat
    remcat 2020/02/09
    2月29日(土)15:00- #東北大学 川内南 文科系総合講義棟 (経1) >長谷川公一教授が本年3月末日をもって定年退官されます。 最終講義を行いますので、多数聴講下さいますよう
  • マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではないーー純ジャパと混ジャパのイベントに関するインタビュー記事に寄せて|ケイン樹里安

    マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではない。 朝日新聞withnewsにインタビュー記事が掲載されました。 堀潤さんを招く「純ジャパ/混ジャパ」イベントの、動機ではなく手法こそが問題だと話しました。 まずは、お読みください。 「純ジャパ」イベントがあぶりだした、私の中の「潜在的な分断」 | withnews(ウィズニュース) #withnews さて、その上で。 僕が強調した点および考えていることを4つ、以下に書きます。 1つ目。 差別の現状把握のためならば、マイノリティへの加害性が高い告知文を書き、加害性がある上に適切なデータが得られない設問を、不特定多数が見られるメディアで突発的に公開していいことにはならない。しかも加害性は意図的。教員は「仕掛け」と呼んでいます。学生を盾にしてアウトの連続だと話しました。 2つ目。 マイノリティの問題状況への理解や学びが足りない誰かが、それ

    マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではないーー純ジャパと混ジャパのイベントに関するインタビュー記事に寄せて|ケイン樹里安
    remcat
    remcat 2020/02/09
  • 「純ジャパ」イベントがあぶりだした、私の中の「潜在的な分断」

    感じてきた息苦しさ 「混ざることはポジティブ」 マジョリティーとは ツイッターで「純ジャパ」をめぐるイベントについて論争が起きています。何が問題なのか、論争の渦中にいる学生や社会学者と話しながら、自分が意識していなかった「マジョリティー」としての無関心と、おかしがちな過ちに気づかされました。 「差別的」と炎上 発端は東京外国語大学の伊勢崎ゼミが企画したイベント名でした。「あなたは⽇⼈何パーセント? Letʼs 『混ジャパ』Project 堀潤さんと一緒に2030年の日人を考える」 私は最初、この告知文がツイッターで回ってきたとき、「すごい名前のイベント」と感じながらも、スクロールして読み飛ばしていました。 しかし、このイベント名と告知文は、ツイッター上で「単一民族的発想」「差別的」との指摘が続々と上がる「炎上」をし、後に修正されることになりました。 問題が大きくなったことで、改めて修正

    「純ジャパ」イベントがあぶりだした、私の中の「潜在的な分断」
    remcat
    remcat 2020/02/09
    >ゼミの責任者である伊勢崎教授は「潜在的な分断の実態をあぶりだすための調査だった。今後、さらに『マイノリティー』が増えてくるなかで、現実に切り込むためには議論を起こさなければいけない
  • 厚労省ホームページ自動翻訳の品質

    [2022-07-03 追記] 以下を書いたのは 2020-02-08 で、その後厚労省サイトからは自動翻訳は消えたようだ。ところが、たまたまkeijiさんのまとめてくださった表にあった東京都の新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口についてで右上のEnglishをクリックしたところ、例の半ば意味不明なJ-SERVERの自動翻訳が! なお、都内の最新感染動向については Updates on COVID-19 in Tokyo というすばらしい英訳をボランティアで作っておられるとのこと。 毎日新聞の厚労省HP、新型肺炎の外国語情報で誤訳多発 「手洗い重要」が「トイレ重要」という記事によれば,厚労省の新型コロナウイルス感染症についてのホームページ自動翻訳が,「例えば「手洗いが重要」が韓国語で「トイレが重要」、「水際対策」が中国語で「水辺の対策」と誤訳されている。韓国語も「物価の対策」とも読める

    厚労省ホームページ自動翻訳の品質
    remcat
    remcat 2020/02/09
    >意味不明なのは厚労省のホームページ自動翻訳だけである。 >追記:Excite翻訳…も試してみる: >細かな違いを除いて,ほぼ同じである
  • 行政プロセスにデータ分析を取り入れるために知っておきたい知識と事例

    2020年2月6日に開催された「令和元年度 政策評価に関する統一研修」(埼玉会場)の講義資料です。 (2020-02-09追記) 受講者以外の方々にもたくさんご覧頂いているようでありがとうございます。 注意点として、口頭での説明を前提とした資料であるため、スライド中の文章は最小限にとどめてある点ご了承下さい。

    行政プロセスにデータ分析を取り入れるために知っておきたい知識と事例
    remcat
    remcat 2020/02/09
    「データサイエンス」がサイエンスでない理由がよくわかりますね / ネコの体高が20mというデータから客観的な解釈ができて、それは経験やカンより信用できるんだそうで
  • 私の読書日記 2020年2月 | 庶民の弁護士 伊東良徳

    remcat
    remcat 2020/02/09
    >2020年初頭という時期に出版されたにもかかわらず >2018年から2019年にかけて発覚したことにまったくコメントしないで、信頼の置ける情報源だというのはいかがなものでしょうか
  • 蝉丸閑話(せみまるかんわ) なんで今頃・・・

    remcat
    remcat 2020/02/09