タグ

2020年2月15日のブックマーク (2件)

  • 中部大学が発見…新種の線虫「チュウブダイガク」と命名 | NHKニュース

    愛知県春日井市の中部大学の研究グループが、新種の「線虫」を発見し、ユニークな研究を世界に発信したいと「チュウブダイガク」と命名して国際的に承認されました。 長谷川准教授らは、中部大学の裏山にいた「オオゴキブリ」の体内を調べて新種の線虫を発見し、「チュウブダイガク」と名付けて国際的に承認されたということです。 この新種の線虫は、メスの体長が3ミリ程度、オスはそれより少し小さめで、寄生しているゴキブリに対して病原性がなく良好な関係だということです。 ほかの生き物に寄生して病原性を持たない寄生虫は、腸内細菌を整えて健康バランスを保つなどの役割を果たしているとみられ、今回の発見は、こうした寄生虫の役割の解明につながる可能性があるということです。 長谷川准教授は「ユニークな研究を世界に発信したいと命名した。寄生虫がいることで、その生き物がより健康になったり、病原体への抵抗性を持つことが分かっている。

    中部大学が発見…新種の線虫「チュウブダイガク」と命名 | NHKニュース
    remcat
    remcat 2020/02/15
    ゴキブリの体内に大学が……というかtubeをかけてるのか? / チューブダイガク
  • 本学国際社会学部のゼミの活動の一環として実施されたアンケートについて | お知らせ | TOPICS | 東京外国語大学

    2020.02.14 2020年2月5日(水)~7日(金)の間に、学国際社会学部のゼミの活動としてSNSを通じて行われたアンケートに、設問、調査の方法等において、甚だ不適切な部分がありました。このアンケートを目にし、不快な思いをされた方々に、深くお詫び申し上げます。 大学としてこの件を深刻に受け止め、「国立大学法人東京外国語大学における人を対象とする研究に関する倫理審査規程」に則り、当該ゼミの指導教員への対応を含め必要な措置を講じるとともに、全学的に再発の防止に努めてまいります。 2020年2月14日 東京外国語大学長 林佳世子

    remcat
    remcat 2020/02/15
    >当該ゼミの指導教員への対応を含め必要な措置を講じるとともに、全学的に再発の防止に努めてまいります< / →http://archive.is/niRkD / 調査票: https://b.hatena.ne.jp/entry/4681496267331413634 / http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/56398366.html