タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (3)

  • 一高校生が昼食の時間に政治の話をする程度を、文部科学大臣が「適切でしょうか」とTwitterで疑問視するのは適切でしょうか - 斗比主閲子の姑日記

    前から、柴山文部科学大臣のTwitterの使い方は危ういなと思っていましたが、 こうした行為は適切でしょうか? RT @d_ok3a: @NI84USx7ecHjMU7 私の通う高校では前回の参院選の際も昼の時間に政治の話をしていたりしていたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています。 もちろん今の政権の問題はたくさん話しました。笑 — 柴山昌彦 (@shiba_masa) September 7, 2019 これはやらかしてますね。現役の高校生が昼の時間に政治の話をする程度を、「適切でしょうか」とSNSで疑問形で投げかけているのは、文部科学大臣として適切でしょうか。 柴山文部科学大臣としては、高校生が昼の時間に政治の話をするのは、文部科学省での対応状況として整理しているように、必要かつ合理的な範囲で制約を受ける政治的活動とみなしているのでしょう。 ※画像は学校教育における

    一高校生が昼食の時間に政治の話をする程度を、文部科学大臣が「適切でしょうか」とTwitterで疑問視するのは適切でしょうか - 斗比主閲子の姑日記
    remcat
    remcat 2019/09/08
  • そもそも、教育の専門家でもない"親"たちに"子育て"を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません? - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは、こちらのしんざきさんの記事のオマージュです。 そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません? | Books&Apps 私の中で、部下の教育と子育ては、ほとんどやっていることは同じなので、こういう部下の教育の議論は、子育てに当てはめるとどうなるかというのを自然に考えてしまいます。 ですので、しんざきさんが書かれている次のポイントは、 ・そもそも、部下や後輩を「ちゃんと育てられる」人など滅多にいない ・きちんとした予算も評価もなしに、新人育成を個人任せにするのは会社の重大な錯誤 ・どうしても新人教育の予算がちゃんと取れないのであれば、せめて新人教育をきちんと定型化して誰でも出来るようにする工数をかけるべき 私の頭の中では、次のように読み替えています。 ・そもそも、子どもを「ちゃんと育てられる」親など滅多にいない ・きちんとした予算

    そもそも、教育の専門家でもない"親"たちに"子育て"を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません? - 斗比主閲子の姑日記
    remcat
    remcat 2019/01/12
    >最近の売れてる子育て本の表紙は、似たようなフォーマットで、とても気持ち悪い
  • 子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事がはてな匿名ダイアリーにありました。 娘が生まれて思ったこと(ブックマークページ) 地方在住の筆者が子供が生まれて、出産から大学卒業ぐらいまでに子供にかかる費用を皮算用するというものです。ブックマーク数が700ぐらいで話題になっている記事なんですが、この記事について、色んなモヤモヤがあったようで、自分に三方向からモヤモヤ解説の依頼がありました。 ※画像は平成17年版 国民生活白書 一人の子どもにかける費用はおよそ1,300万円より。ちょっと古いですけど参考になります。 三方向からの依頼 まずは、記事自体にモヤモヤしたというもの(たぶん)。これは、以前から自分のブログを読まれているid:yz_sさんからのものですね。 ブコメ見たらだいたい想像通りでしたのでトピシュさんおねがいします / 生み育てられる人はそうしてくれ、と思う。 / “娘が生まれて思ったこと” http://t.co

    子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記
    remcat
    remcat 2015/02/12
    流石 >>なければないなりの、お金があればあっただけのお金を子供には使う<< これは「生活保持義務」という、歴とした法的義務なんだけど、当事者には見えないものらしいのが不思議
  • 1