タグ

2015年8月11日のブックマーク (4件)

  • グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)

    気象庁から1950年以降の夏の(平均)気温データを取ってきてプロットしてみると 平均気温をセ氏0℃~40℃のスケールでグラフにしてみると、確かに年ごとの変動以上のものは見えないような気もします 斑賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 「ほんの30年前はクーラーもないのにみんな普通に生活していた、30度を超える火は珍しく猛暑日という言葉もなかった、近年暑くなった」 という話を小耳にはさんだので、気象庁から1950年以降の夏の気温データをとってきてプロットしてみた pic.twitter.com/x6rx7cbNAt 2015-08-03 10:46:17

    グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)
    remix-cafe
    remix-cafe 2015/08/11
    グラフで意図的かは別として、数字のマジックに踊らされている可能性があることを頭の片隅においておこう。
  • このツイートを見て思ったんだけど、東大に入った人はこれが「普通」の世..

    親父が大卒で年収が1000万円を超えていて塾に通って中学受験をさせてもらって私立中高から東大に入った人「俺の家は普通のサラリーマン家庭だけど俺は頑張って東大に入った、環境は関係ないよ」

私「寝言は寝て言おうな」— ゑりぽむ (@Elipomice) 2015, 8月 5 このツイートを見て思ったんだけど、東大に入った人はこれが「普通」の世界で生きてきたんだろうね。 周りは平均的に同じ環境で、ヘタしたらもっともっと恵まれた人が周りに居たかもしれない。 生まれが違うってこういうことなんだなあって思う。平均が高い世界と低い世界のどちらがいいんだろうね

    このツイートを見て思ったんだけど、東大に入った人はこれが「普通」の世..
    remix-cafe
    remix-cafe 2015/08/11
    様々な尺度、バックグラウンド合わせてから喋るのが吉です。
  • 転職エージェントの選び方と比較の軸 - 脱社畜ブログ

    先日、過去に転職エージェントで働いていたことがあるという人と会う機会があり、人材紹介サービス全般について色々と教えてもらった。この手の情報はネットで調べるとたくさん出てはくるのだけど、やはり直接経験のある人から話を聞くと裏話的なものも含めて色々と面白い話が聞ける。このブログを読んでいる人の中にも、転職を検討中だという人がいるかもしれない。そこで今回は、先日聞いた話とそれを補足するために調べた情報を元に、転職エージェント(人材紹介サービス)について少しまとめてみたいと思う。転職エージェントの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてほしい。 転職エージェントとは何か そもそも、転職エージェント(人材紹介サービス)とは何なのだろうか。転職希望者の視点から一言で説明するならば、「その人のキャリアプラン・職歴等をヒアリングし、希望に沿う転職先を紹介してくれるサービス」だと言える。単なる転職サイトの

    転職エージェントの選び方と比較の軸 - 脱社畜ブログ
    remix-cafe
    remix-cafe 2015/08/11
    記事には関係ないが、日本のインテリっぽいエージェントに、ここ何年か使いまわしているレジュメ持っていったら「(自分の会社で使っているフォームと違うから)見づらい」と言われたな。自社フォーマット面倒です。
  • iPhoneのデータをSDカードに保存する方法 | AppBank

    ※この記事で紹介しているアクセサリーは旧モデルです。記事内の商品リンクは現行モデルに変更してあります。 データ移行がカンタンにできるSDカードリーダーを使ってみましょう。 『Wi-Fi SDカードリーダー』は、「iPhone→SDカード」「SDカード→iPhone」といったデータの移行ができるアイテムです。iPhoneの容量がいっぱいになってしまっても、SDカードに移しておけば、またデータ容量に空きができますよね。 「でもデータの移行って面倒くさくない?難しそう・・・。」 いいえ、そんなことないですよ。Wi-Fi SDカードリーダーを使って、iPhoneのデータをSDカードに移してみましょう。

    iPhoneのデータをSDカードに保存する方法 | AppBank
    remix-cafe
    remix-cafe 2015/08/11
    パスワード「11111111」でオーケーです。。。ホワッ⁉︎