2019年10月9日のブックマーク (10件)

  • 柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」

    の再成長への一手を考える「目覚めるニッポン」。今回は柳井正ファーストリテイリング会長兼社長。政治的な発言を控える経営者が増えるなか、柳井氏はあえて直言をやめない。怒りともいえる危機感を示し、企業経営から政治まで大改革の必要性を説く。 >>「目覚めるニッポン」シリーズ記事一覧へ 柳井 正氏 Yanai Tadashi ファーストリテイリング会長兼社長 1971年ジャスコ(現・イオン)入社。72年、実家の小郡商事(現・ファーストリテイリング)に転じ84年から社長。2005年から現職。01年からソフトバンクグループ社外取締役。山口県出身、70歳。(写真=竹井 俊晴) 最悪ですから、日は。 この30年間、世界は急速に成長しています。日は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ。 国民の所得は伸びず、企業もまだ製造業が優

    柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
  • ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん | NHKニュース

    ことしのノーベル化学賞の受賞者に、スマートフォンなどに広く使われ、太陽発電や風力発電などの蓄電池としても活用が進む「リチウムイオン電池」を開発した、大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェローの吉野彰さん(71)ら3人が選ばれました。日人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得した人を含めて27人目、化学賞では8人目です。 ことしのノーベル化学賞に選ばれたのは、 ▽大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェロー、吉野彰さん(71)、 ▽アメリカ・テキサス大学教授のジョン・グッドイナフさん、 それに▽アメリカ・ニューヨーク州立大学のスタンリー・ウィッティンガムさんの3人です。 吉野さんは大阪府吹田市出身で71歳。京都大学の大学院を修了後、旭化成に入社し、電池の研究開発部門の責任者などを務めたほか、おととしからは名城大学の教授も務めています。 吉野さんは、「充電できる電池」の小型化と軽量化を目指

    ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん | NHKニュース
    remoteworker
    remoteworker 2019/10/09
    最近のいいニュースってこれくらいしかないな
  • ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ユニクロ店舗内のセルフレジに対し、ファーストリテイリングが下請け企業から特許侵害で訴えられている。一体何が起こったのか。下請け企業の社長が、その特許侵害を告発するまでのやりとりを、生々しく語った。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 「ゼロ円でライセンス提供を」と要求 ユニクロのセルフレジが特許を侵害? 「9カ月も話し合ってきて、最後に『ゼロ円でライセンス提供してください』と言われた。それはないだろうと、私の腹は決まりました」 こう話すのは、ファーストリテイリングのセルフレジを特許侵害で訴えている大阪市のIT関連企業、アスタリスクの鈴木規之社長だ。 鈴木氏は東レ出身で、独立して同社を設立した。iPhoneなど

    ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」
    remoteworker
    remoteworker 2019/10/09
    日本が大好きなフリーライド
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
    remoteworker
    remoteworker 2019/10/09
    グラフに恣意が表れてて草
  • The API Marketplace Joins RapidAPI

  • Rakuten Rapid APIでAPIを作って登録してみた | ソフトウェア開発のギークフィード

    概要 前回Rakuten Rapid APIAPIを実行してみました。 今回はAPIプロバイダーとしてAPIの登録をしてみました。 APIを登録してみる APIを追加してみよう Rakuten RapidAPIからAPIの追加を選択します。 結果こうなります。 この時点でAPIを追加するにはどうしたらよいですか? と問い合わせしようと思いましたが、一からドキュメントを見てみます。 正しくはどこから登録する? Rakuten Rapid APIの公式ドキュメント(Rapid APIの和訳)にも書いてありますが、APIの登録はMashape Marketplace(裏で動いているのはKong社開発のKongというAPI Gateway)で行います。Rakuten Rapid APIのアカウント登録が済んでいれば、Mashape Marketplaceのユーザ登録が済んでいたはず。 改めてAP

    Rakuten Rapid APIでAPIを作って登録してみた | ソフトウェア開発のギークフィード
    remoteworker
    remoteworker 2019/10/09
    “Kong”
  • プログラミングで一番難しいのは「見積もり」だと思う - Qiita

    前書き プログラミングで一番難しいところの一つは、「見積もり」だと私は思う。人から頼まれてプログラミングをする時、必ず最初に聞かれるのが「だいたいどれくらいで終わるか?」だ。厳しいところだと「何日に納品してくれるのか?」を問われる(むしろこれが普通かもしれない)。まっさらな状況から過去の経験を総動員してかかる時間を予想したり、可能な限りタスクに分解して時間を見積ったりするが、いつも不安に駆られる。多くの人も、見積もりに対して困難と不安を感じているのではないかと思われる。見積もりに対する自分の知識と経験を話して他の人にも参考にしてもらいたいと思って記事を書いた。 見積もりという言葉には色々な意味を含むが、今回の記事では「プロダクトをリリースするまでの期間の見積もり」から「頼まれた一つの機能の完成させるための期間の見積もり」までのスコープで話をしたい。 なぜ見積もりをしないといけないのか? 見

    プログラミングで一番難しいのは「見積もり」だと思う - Qiita
    remoteworker
    remoteworker 2019/10/09
    客が払える費用の少し上からちょい下くらいの金額にすればいいだけ
  • いまだに「紙とはんこ」を使い続ける会社の特徴

    先の内閣改造でIT担当相となった竹直一氏。9月12日の就任記者会見では、印鑑とデジタル化について「共栄のため知恵をしぼる」と述べ、両立させていく考えを示しました。さらには、「印鑑をデジタルで全部処理できないかという話があるが、印鑑を生業とする人たちにとっては、死活問題だから待ってくれ、という話になっている」とも述べています。 「ん?はんことデジタルの両立?」「印鑑業界が死活問題?」何のことはない、竹IT大臣は「日の印章制度・文化を守る議員連盟」(通称・はんこ議連)の会長を務めておられる。 一方、38歳の天才プログラマーIT担当政府委員にしている台湾との比較も相まって、先の発言は「IT担当相としてどうなの?」「デジタル法の可決により日はデジタル国家になっていくのではなかったの?」と話題になったことは、ご存じのとおりです。 デジタル化の流れは20年前から さて、日では2019年5月

    いまだに「紙とはんこ」を使い続ける会社の特徴
    remoteworker
    remoteworker 2019/10/09
    フルリモートの会社に所属しているとプリンタ使うの飛行機に乗るときくらいだなぁ
  • 行方不明の13歳女子 匂いで無事発見、お手柄警察犬表彰 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

    行方不明になった中学生の発見に貢献したとして、戸塚署は8日、警察犬2頭とパートナーを務めた警察官2人を表彰した=写真。2頭にはビーフジャーキーが贈られた。 表彰されたのは、ラブラドルレトリバーのゼブラ(メス、2歳)とジャーマンシェパードのユパ(オス、3歳)。県警鑑識課警察犬係の上野和仁警部補と濱野治彦巡査部長がそれぞれコンビを組んだ。 署によると、9月29日夜、横浜市戸塚区に住む中学生の女子生徒(13)が自宅から外出後、行方が分からなくなり、家族から署に届け出があった。2頭は同日深夜から捜索に参加。匂いを基に追跡したところ、30日午前1時ごろに自宅近くの歩道で女子生徒を無事発見した。 佐宗茂署長は「迅速な発見につながり、ありがたい」と感謝。頼もしい相棒について、上野警部補は「今後も長所を伸ばしてあげたい」と話した。

    行方不明の13歳女子 匂いで無事発見、お手柄警察犬表彰 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
  • Uber社長、Appleをだまそうとしてクック会長に叱責される - iPhone Mania

    配車サービスで知られるUberが、Appleのポリシーに反して個々のiPhoneを追跡していたことがAppleにばれ、クックCEOに「UberアプリをApp Storeから削除する」と警告されていたことがわかりました。 米New York Timesが、Uberの共同創業者兼最高経営責任者(CEO)のトラビス・カラニック氏についての詳細な記事のなかで、Appleとの「もめごと」について触れています。 ドライバーの詐欺行為に悩む 同紙によれば、Uberは2014年当時、中国を中心に、ドライバーによる詐欺行為に悩まされていました。一部のドライバーが盗難iPhoneを入手、偽のメールアドレスを使って大量のUberアカウントを設定し、各アカウントから配車サービスを依頼していたのです。 Uberではより多くの顧客を乗せたドライバーには報奨金を提供していたため、こうした詐欺行為によって荒稼ぎをしていた

    Uber社長、Appleをだまそうとしてクック会長に叱責される - iPhone Mania