ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (36)

  • 「キテレツ大百科」Amazonプライム・ビデオに一挙登場で日本全国総静岡化 珠玉のブタゴリラ回も見放題

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「Amazonプライム・ビデオ」のプライム会員用見放題コンテンツに、アニメ「キテレツ大百科」(331)が登場。テレビ静岡のヘビロテ再放送時代を知る静岡県民をざわつかせています。 キテレツ大百科(Amazonプライム・ビデオ) キテレツ大百科は、ネットでしばしば「アニメ不毛の地」といじられる静岡県民にとって、因縁の作品(関連記事)。ひところは「キテレツが終わるとキテレツが始まる」と言われるほど、テレビ静岡で頻繁に再放送されていました。 それも同局の夕方アニメ枠消滅(関連記事)で過去の話になってはいるのですが、いまだにイメージとして強く残っている様子。Twitterでは「キテレツ見放題って、静岡県民の気持ちを体感しようってこと?」「一億総静岡県民化計画、始動」などの声が上がっています。 キテレツといえば、近ごろTwitterで「ブタゴ

    「キテレツ大百科」Amazonプライム・ビデオに一挙登場で日本全国総静岡化 珠玉のブタゴリラ回も見放題
  • ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ

    言わずと知れたナチスの指導者ヒトラーと、大日帝国内閣総理大臣の東條英機。第二次世界大戦を密かに生き延びていた彼らと、アフリカ人のカンフー使いが、ガーナを舞台に激突する! 突拍子もなさすぎるストーリーでネットの一部をザワつかせた映画アフリカン・カンフー・ナチス」(公式Twitter)が、12月20日にオンライン上映イベントで帰ってきます。なんで帰ってきたんだ……? これがポスター。やばい!! ヒトラーだ!! 「アフリカン・カンフー・ナチス」は、れっきとしたガーナのアクション映画。製作&監督&脚&ヒトラー役は日在住のドイツ人映像作家セバスチャン・スタインが務め、クセが強すぎるVFXで知られる“ガーナのジョージ・ルーカス”ことサミュエル・K・ンカンサ(通称ニンジャマン)共同監督、23歳にしてガーナのショービズ界を代表するプロデューサーとなったダニー・ボーイが製作を担当しています。情報過多

    ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ
  • テレワーク中に着る服がない人に朗報 「パジャマスーツ」をAOKIが開発

    スーツのAOKIが、くつろげるけどきちんとして見えるホームウエア「パジャマスーツ」を開発しました。全店のAOKI店舗および公式オンラインショップで販売します。 パジャマスーツでくつろぎ中 コンセプトは、“パジャマ以上・おしゃれ着未満”。「自宅でくつろぎながら、仕事時にはきちんとしていたい」というニーズに応えるかたちで開発されました。 ラインアップは、ニット生地とジャージー生地の2種類です。ニットはメンズとレディース、ジャージーはメンズのみの展開。どれもジャケットとパンツのセットアップです。 ニット生地のパジャマスーツに使われる“ダンボールニット”は、軽い着用感が特徴です。ストレッチ性も高く、動きやすい一方、ハリ感があるため「きちんと感」が出ています。自宅の洗濯機で洗濯が可能です。 ニット素材はメンズとレディースがあります ダンボールニットセットアップ・ラインアップ ジャージー生地は、カーデ

    テレワーク中に着る服がない人に朗報 「パジャマスーツ」をAOKIが開発
  • 1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい

    普段何げなく通り過ぎる街角も、数十年後には見たくても見られない特別な風景に変わっているかも……? YouTubeに投稿された、1990年代の東京街並みを撮影した動画がそんなことを思わせてくれます。 今では見ることができない風景 駅は今ではICカードでピッと入場できますが、自動改札が導入される前は駅員が手作業で切符を切っていました。1990年に撮影されたこの動画では、改札パンチ(正式名称:改札鋏)をカチカチカチカチ……と使い、通勤ラッシュを高速でさばく駅員さんの様子が確認できます。 動画を撮影したのは写真家・ビデオグラファーとして長年活動しているライル・ヒロシ・サクソンさん。1984年から東京に住んでいるというサクソンさんは、1990年ごろから独学で動画撮影や編集を開始。「Tokyo Video Project」と題し、東京の自然な街並みを撮影していきました。 サクソンさんのYouTubeチ

    1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい
  • 人生ギリギリ刑事、ヤクザの捜査中になぜかフライドチキン屋で大成功 映画「エクストリーム・ジョブ」は見るフライドチキン

    現在、韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(2019年)が日で絶賛公開中である。アカデミー賞にノミネートされまくりで、これからもっと話題になるだろう。しかしその一方、何の因果か、実は韓国で2019年に「パラサイト」以上の特大ヒットをブチかました作品も公開中だ。その映画こそが「エクストリーム・ジョブ」(2019年)。「パラサイト」は人間不信や格差社会と言ったテーマを黒い笑いで包んだ作品だが、作がテーマにしているのは鶏肉料理のKing Of Kings――フライドチキンである。 フライドチキン。それは人類が愛してやまない、世界で1番おいしい料理である。商品の入れ替わりが激しいコンビニ業界で、どの店でもフライドチキンを扱っている事実からも、この料理の最強さが分かる。ファミチキは人類の友であり国境や戦争を失くすポテンシャルを秘めたべ物だというのはきっとみんな知ってるはず。ゆえにフライドチキン

    人生ギリギリ刑事、ヤクザの捜査中になぜかフライドチキン屋で大成功 映画「エクストリーム・ジョブ」は見るフライドチキン
  • スティングが2年ぶり来日、なにをおいてもまずラーメンなブレない姿勢は変わっていなかった

    英歌手のスティングが10月8日、2年ぶりの来日を伝える写真を自身のSNSに投稿。ハッシュタグで「#MySongsTourJapan」とツアーのための来日であることを伝えていますが、ふたを開けてみればラーメン店の前で記念撮影するえぐいほどのラーメン愛であふれています。ウキウキな雰囲気がにじみ出ていて好き。 バンクーバー店もある「らーめん屋 鳳凛」(画像はスティングInstagramから) 写真には「Ramen stopラーメン停車駅)」とラーメンに目がないことを想像させるトリッキーなフレーズを添えているスティング。2016年の来日ツアーでは、お気に入りのラーメン店として「山頭火」でラーメンを楽しむ様子がネットを沸かせましたが(関連記事)、今回立ち寄ったのはツアーの皮切りとなった福岡県の名店「らーめん屋 鳳凛 春吉店」。とんこつ味も好きだということが分かり、なんだか親近感が湧いてしまいますね

    スティングが2年ぶり来日、なにをおいてもまずラーメンなブレない姿勢は変わっていなかった
  • 「お前は今幸せか?」 群馬県の地ビール ラベルが何を言っているか分からないぶっ飛び具合で話題に

    群馬県太田市の地ビールブランド「CHROA(クロア)」のラベルにつづられた文章がぶっとんでいるとTwitterで話題です。お前は今幸せか? 弾けるタンバリンの如く襲いかかる酸味にマウントされ狂った果物たちが身勝手な高アルコールを雇い君を玩具にする自惚れた味。薄れゆく意識の中 クマのマディに問われる 「お前は今幸せか?」 この液体は大人という生き方を耐える為の麻酔であり脳内改革を誘発する。 ーー「CHROA TAMBOURINE」ラベルより 画像提供:ナイル(@00ffff)さん 「大人という生き方を耐える為の麻酔」……味が想像できるようなできないような、ビールの説明としてはなかなか難解な詩です。 今回話題になっているのは新作ビール「CHROA TAMBOURINE(タンバリン)」ですが、過去には別の味でも話題になりました。「赤い秘密にしたい味」「嫉妬した身勝手なモルト」「胃に送り出す深い赤

    「お前は今幸せか?」 群馬県の地ビール ラベルが何を言っているか分からないぶっ飛び具合で話題に
  • 匿名自助グループとしての「アライさん」現象 なぜアライさんは大量発生したのか?

    アニメ「けものフレンズ」のキャラクター「アライさん」のなりきりアカウントがTwitter上で急増している。その数は4月22日現在既に2000アカウント近くにも上るとも言われており、現在進行形で毎日数百体のアライさんが誕生している計算になる。 アライさんの異常な増殖現象。これは何を原因としているのだろう。なぜ人はアライさんになりたがるのだろうか。稿では「アライさん現象」の背後にあるひとびとの心について考えてみることにする。 どんなアライさんが増えているのか 一口に「なりきりアカウント」と言っても、その内実は千差万別だ。筆者のような高齢オタクにとっては「なりきり」と言えば「なりきりチャット」をはじめとするロールプレイングが思い浮かぶ。 しかし、現在増殖中のアライさんは、決してアニメに登場する「アライさん」を模しているわけではなさそうだ。というのも、アカウント名からして「原作」のアライさんから

    匿名自助グループとしての「アライさん」現象 なぜアライさんは大量発生したのか?
  • 「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あなたは2013年に放送されたアニメ「ステラ女学院高等科C3部(以下、ステラ)」を覚えているだろうか。萌えとサバイバルゲームをミックスさせた先駆的な題材に、ジャジーな劇伴を組み合わせたオシャレな音響演出。そして細部までこだわったエアガン描写。 主人公は高校1年生の女の子・大和ゆら。引っ込み思案で友達のいない彼女は、高校のサバゲー部で初めての友達と出会う。ところが話が進むにつれて、彼女はゆるふわな部活動では満足できなくなり、修羅の道を歩みだしてしまう……。 お茶でまったりしたい部員たちを「勝つための足手まとい」と怒鳴りつけ、急速に孤立を深めていくゆら。一転して最悪な空気の合宿。さらに大会番では不正行為に手を染めるなど、主人公の転落人生は加速の一途をたどった。 当初の萌えや癒やしを求めた視聴者は、胃痛が不可避のギスギスした展開に振り落

    「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
  • 漫画家が違法サイト「エロマンガピーポー」運営会社を提訴 賠償求めると「二次著作貢献度は5%」など謎の反論 - ねとらぼ

    自身が制作した同人誌を無断でサイトに掲載されたとして、漫画家が1000万円の損害賠償を求めて、違法同人誌サイトを訴えていることが分かりました。原告は商業誌でも活動歴のある漫画家で、当初、被告に対し無断転載を指摘するとともに損害賠償を求めましたが、被告側から提示された“使用許諾相当額”はわずか「317円」だったため、今回の訴訟に踏み切ったとしています。 被告は福岡のアプリ開発・ホームページ制作会社とその代表者。被告らは自社が運営するサイト「萌えアヘ同人」「エロマンガピーポー」(どちらも現在は閲覧不能)に、原告の同人誌3冊を無断で掲載し、公衆送信権を侵害したとのこと。なお、どちらのサイトもいわゆる「アップロードサイト」(利用者が同人誌をアップロードして共有するサイト)ではなく、被告自身が同人誌のアップロード(著作権侵害)を行い、その広告費によって収入を得ていたとみられています。 「エロマンガピ

    漫画家が違法サイト「エロマンガピーポー」運営会社を提訴 賠償求めると「二次著作貢献度は5%」など謎の反論 - ねとらぼ
  • 補完が見事! 理想の二次創作! 解釈一致!!! なぜ人類はもっとアニメ版「美味しんぼ」の話をしないのか

    バーチャルYouTuber、“マシーナリーとも子”による不定期コラム第2回。今回もお題は何にしようかと相談していたところ、「2~30年前くらいに出たゼットンのプラモがめちゃくちゃエモいので紹介したい」と提案されたので、今回は1988年から1992年にかけ放送された、アニメ版「美味しんぼ」の魅力について語ってもらうことにしました(ゼットンのプラモの話については読者の反応を見て検討します)。 原作だと名言なのに……(アニヲタiWiki) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプ(1・2)を売ったりして糊口をし

    補完が見事! 理想の二次創作! 解釈一致!!! なぜ人類はもっとアニメ版「美味しんぼ」の話をしないのか
  • 「漫画村」のロゴ入り漫画、Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」

    Amazon.co.jpの電子書籍売買プラットフォーム「Kindle」において、集英社の漫画の最新巻が海賊版サイト「漫画村」のロゴを付した状態で無断販売されていたことが明らかになりました。集英社広報部は「ただいま把握したところで、もちろん正規版ではありません。関連部署に問い合わせるなど至急対応します」と今後の対応について答えました。 無断販売されていた作品のページ 無断販売されていたのは、人気作品『ゴールデンカムイ』(野田サトル)の最新13巻。正規版の発売日から1カ月遅れとなる4月20日から販売されており、価格は400円と定価の527円よりも安く設定されていた他、定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」にも配信されていました。ページの開き方も、来の左開きではなく右開きになっています。 当該電子書籍の中身 スミに「漫画村」のロゴが マスコットキャラが印字されているのもある

    「漫画村」のロゴ入り漫画、Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」
  • 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態

    社会問題となっている海賊版サイト「漫画村」「Anitube」「MioMio」に関与する広告代理店A社の元従業員がねとらぼ編集部の取材に応じ、「取引先はほぼ著作権侵害サイト」「偽名での営業」「たびたび労基がやってくる異常な社内環境」などの業務実態を語りました。また広告代理店と出稿主との生々しいやりとりのメールを独自入手。漫画村の実質的窓口となっていたというX社にも迫ります。 漫画村への広告出稿の流れ(編集部作成) なぜ広告代理店は海賊版サイトに広告を出すのか 情報提供者はA社とそのグループ企業(以下、A社グループ)で今年まで営業関係を担当していた人物。「私の行った過ちを明かすことで少しでも人の役に立てるなら」と取材に協力してくれました。 ――早速ですが、A社はどのようなサイトと取引しているのでしょうか。 情報提供者:「漫画村」「Anitube」「MioMio」はもちろん、ほかの海賊版サイトも

    「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
  • 「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅

    漫画村」など違法アップロードが問題となっている海賊版サイトの数々。その運営資金はサイトに広告を表示することによって得られる「広告収入」によって賄われているとみられています。海賊版サイトの在り方が問われる一方で、広告を出稿している企業や広告代理店に責任はないのか。ねとらぼ編集部が、広告を出稿していた複数の企業に取材を繰り返したところ、一部の広告が取り下げられる事態となりました。 「漫画村」に表示されていた広告。枠内が広告(画像は4月9日時点のもの・画像は編集部で一部加工しています) 4月13日には政府がISP(インターネットサービスプロバイダー)に対して「サイトブロッキング」を促す決定をするなど、社会問題となっている海賊版サイト(関連記事)。なかでも特に問題視されているのが漫画や雑誌、写真集などを違法アップロードしているサイト「漫画村」です。 漫画村のPCサイトでは当初、画面中央に各漫画

    「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅
  • 「わたしは神なのでは?」 就活でお祈りされすぎた学生が作った新興宗教「就神様」が天才的発想 - ねとらぼ

    御茶の水美術専門学校の「卒業制作展 2018」(3月9日~11日)で展示された、就活でお祈りされすぎた生徒が作った新興宗教「就神様」がTwitterで衝撃を与えています。天才かよ……。 就活で苦労した人なら目にしたことがある、「貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」といった内容の不採用メール。決してうれしくはない“お祈りメール”ですが、制作した阿部希望さんは、何通ももらううちに「来『祈り』とは神様や仏様に捧げられるものなのに祈りを捧げられる私はもはや神なのでは?」と発想。自ら「就神様」を名乗って新興宗教をつくるという、ロックすぎるアート作品となっています。 この圧倒される量の“お祈りメール”よ……! そして作品には「全て阿部希望が実際に企業から頂いた全て物のお祈りメールです」という説明書きとともに大量の不採用メールが貼られ、むしろ呪いにも見えてくるほどのインパクトを放っています

    「わたしは神なのでは?」 就活でお祈りされすぎた学生が作った新興宗教「就神様」が天才的発想 - ねとらぼ
  • 「レインボーシックス シージ」公式世界大会で日本人だけ賞金を受け取れない「おま賞金」発生 その理由とは

    フランスのゲームメーカー、ユービーアイソフトが開催する、FPS「レインボーシックス シージ」世界大会で、なぜか日人が優勝した場合のみ賞金を受け取れないという規定があり、ゲームファンの間で物議をかもしています。 『レインボーシックス シージ』プロリーグがアジア太平洋へ拡大! 問題となっている箇所 同大会はこれまで欧米中心に開催されていましたが、2017年9月から開催される「シーズン3」から、アジア太平洋地域(APAC)まで参加地域を拡大することが決定。アジア4地域(日韓国/東南アジア/オーストラリア・ニュージーランド)でのオンライン予選を経て、10月にシドニーで行われるオフライン大会でアジア最強が決定することになります。 しかし、公式サイトの記述によれば“日チームが優勝した場合、日の法律の都合上、賞金を受け取ることができません。あらかじめご了承ください”とのこと。日人だけ優勝賞金

    「レインボーシックス シージ」公式世界大会で日本人だけ賞金を受け取れない「おま賞金」発生 その理由とは
  • 押井守のメルマガがまさかの理由で配信延期に 押井監督「Fallout4に夢中で……」

    映画監督・押井守さんが有料メールマガジン“押井守の「世界の半分を怒らせる」。(第110回)”の締め切りを落としてしまったことが明らかになりました。配信日は当初予定されていた5月1日から5月6日以降へと変更に。間に合わなかったのはやむを得ない事情があったから……と、思いきや、ゲームのせい!? メルマガ公式Webサイト 公式Twitterによると、押井さんは担当編集者へのメールで「全て私の責任です。FALLOUT4に夢中で送信を忘れたまま帰宅してしまいました。お許しを。おしー」と釈明。どうやらいったん原稿は完成していたものの、見直してから送ろうとしていたのを忘れてそのまま熱海へと出掛けてしまったようです。東京に戻るのは6日のため、メルマガの更新も6日以降まではおあずけという事態に。知らせを聞いた読者からは「6日に配信だと……?!」という驚きや、「なら仕方がない」といった諦めの意見が見受けられま

    押井守のメルマガがまさかの理由で配信延期に 押井監督「Fallout4に夢中で……」
  • 清水富美加、謎のツイートを残し公式アカウント削除 所属事務所は能年玲奈と独立トラブル

    ブレイク中の若手女優で、最近は「にじいろジーン」の新MCを務める清水富美加さんが、独立お家騒動を示唆するようなツイートを残し波紋を広げています。 このツイートは、わずか15分弱で削除された 「レプロ」と会社名の入ったTwitterアカウントを捨て、個人アカウントを立ち上げた清水さん。「来週ある『宣言』をする」と語っており、事務所からの独立宣言をするのではないかと、憶測が飛び交っています。個人アカウントでは「色々ありましたし、色々あります」「100%人で自由に、ね」と意味深な発言も。 「いろいろあります」と繰り返し意味深に訴える清水さん 清水さんは今日(2月11日)のにじいろジーンを「体調不良」を理由に欠席しており、さらに今後のさまざまな仕事も欠席となるようです(2月14日に予定されていた「スタジオパークからこんにちは」(NHK)の生出演もそこだけアンコール放送に替えられています)。 「ス

    清水富美加、謎のツイートを残し公式アカウント削除 所属事務所は能年玲奈と独立トラブル
  • ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少

    動画配信サービス「niconico」の「プレミアム会員」が、2006年のサービス開始以来初めて減少に転じたことが分かりました。 niconico カドカワの平成29年3月期第三四半期決算短信によると、2016年12月末時点でのプレミアム会員数は252万人。9月末時点の発表では256万人となっており、約4万人の減少となりました。 平成29年3月期第三四半期決算短信より、該当部分 「プレミアム会員」はniconicoをより快適に楽しむための有料サービスで、月額540円を支払うことで、混雑時でも高画質で動画を再生できる、ユーザー生放送を配信できる、ニコニコ生放送視聴時に優先的に入場できる――といった特典を得ることができます。 関連キーワード 決算 | 動画 | 登録会員数 | ニコニコ動画 | 有料サービス | 動画配信 | 動画共有サービス advertisement 関連記事 ネットを知らな

    ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少
  • ポケモンアニメ、実は全国で兵庫のみ放送されていないと話題に 背景には複雑な事情が

    11月末から全国各地で「サン&ムーン」編の放送がスタートした、アニメ「ポケットモンスター」シリーズ。1997年に第1シリーズが始まって以来、世界77カ国で放送されている人気アニメですが、実はこれまで日では全都道府県のうち兵庫県だけは地上波放送されてこなかった、という指摘がネットで話題となっています。比較的人口の多い県なのに、意外な事実。 放送が始まった「ポケットモンスター サン&ムーン」(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon アニメ「ポケットモンスター」(以下、ポケモン)を製作しているのはテレビ東京。テレビ大阪テレビ愛知といったテレビ東京系列局のエリア外では、奈良県では奈良テレビ(独立局)、鹿児島県なら鹿児島放送(テレビ朝日系列)というように、各都道府県にあるローカル局がテレビ東京から番

    ポケモンアニメ、実は全国で兵庫のみ放送されていないと話題に 背景には複雑な事情が