2017年12月19日のブックマーク (5件)

  • 自分を大事にできない人の特徴とは?〜自分を大事しない人あるある〜 - 鳥頭奮闘記

    「もっと自分を大事にしろ」 「いい加減自分に厳しすぎるんじゃない?」 そんなことを言われたことはありませんか? いやいや、自分にそこまで厳しくないよ?むしろ甘やかしまくってるよ?堕落気味だよ?ただのクズ人間だよ??? 内心そんなことを思いながらも、曖昧にその言葉を聞いているのではありませんか? もしそうなら、あなたは十中八九、自分に厳しい人です。 あなたは「自分を大事にしろ」という忠告が、イマイチぴんと来ていないのではないですか?そもそも自分を大事にってどういうことなのかよくわかっていないのではありませんか? 今回のテーマは「自分を大事にしていない人の特徴」です。 周囲の評価と自己評価が乖離しまくっている人へ、何かしらのヒントを与えられれば幸いです。 自分を大事にしない人の特徴1:他人に合わせすぎている 自分を大事にしない人の特徴2:自分に厳しい 自分を大事にしない人の特徴3:努力家 自分

    自分を大事にできない人の特徴とは?〜自分を大事しない人あるある〜 - 鳥頭奮闘記
    remy0420
    remy0420 2017/12/19
  • 今日からシャンシャンからのパンダ豆知識 - イセキチだってつれづれ語りたい

    remy0420
    remy0420 2017/12/19
    パンダの先祖がキモい。。
  • 『社会の常識や規範、「ふつうであること」の強制から子どもを守る』その方法とは?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉓】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識。 初登園から3週目、「行きたくない」が出てお休みしたことで、たけるからいろんな話を聴いたり、お友達から質問を受けたりした。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Chil

    『社会の常識や規範、「ふつうであること」の強制から子どもを守る』その方法とは?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉓】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/19
    学校って、基本的に同じ型の人間製造所なんでしょうかね。確かに、自分が伸ばしたいと思うところではなく、世間が伸ばしてほしいと思うところがそのまま反映されているように思います
  • 仕事のミスは「組織のせい」にしよう - 社会人1年目の虎の巻

    入社一年目。最初のうちは気を張っていてガチガチですが、ある程度慣れてくると、できることも広がり、仕事が徐々に楽しくなってきます。 それと同時に出てくるのが、ミスです。 怖いもの知らずで仕事をしている新人ならば、ミスは避けては通れない道になります。 あなたはすでに仕事のミスを経験しましたか? 仕事でミスしたとき、どんな対応をしましたか?自分のせいだと謝ることに徹しませんでしたか?落ち込んだり、情けない思いをしませんでしたか? それって当に正しいことなのでしょうか? 今回のテーマは「仕事でミスをしたとき」です。 仕事のミスをしたとき、やってはいけないこと 自分のミスを「組織のミス」と考えよう ミスが出ない仕組み作りを行うことが貢献になる まとめ 仕事のミスをしたとき、やってはいけないこと 仕事でミスをしたとします。その時に一番やってはいけないことって何だかわかりますか? それは、嘘の報告をす

    仕事のミスは「組織のせい」にしよう - 社会人1年目の虎の巻
    remy0420
    remy0420 2017/12/19
  • ブログの整理をしたい - 【新卒中途就活情報ブログ】人が大事は嘘っぱちブログ

    今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 はてなブログの今週のお題というものを始めて書いてみる。大したことは書かないので、流してください。 ブログを書き始めて数ヵ月。 就職活動に関する記事を書いてきました。 採用担当者としてのノウハウをたくさん出しきることで、自分の頭の整理になったり、アウトプットをすることでインプットが増えるとかいろんな想いで始めました。 もしかして、そんな記事でも読んで良かったと思う人が世の中に数人はいるのではないかと期待していました。 しかし、世のブロガーさんたちの記事を拝見すると自分のブログの読まれない理由がわかってきた。 読まれるブログのセオリーと異なることをしているし、基内容は夜中に30分ほど布団の中で寝落ちと戦いながら書いているため、果たしてどれだけの人が興味を持ってくれているのかもわからない。 成果のみえずらさに苦しんでいます。 ただ、前述の通り、自分の頭

    ブログの整理をしたい - 【新卒中途就活情報ブログ】人が大事は嘘っぱちブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/19
    ブログって思考整理のいい手段ですよね