ブックマーク / www.kokokaku.com (117)

  • 「大丈夫」の魔法 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんばんは、Kokokakuです。 「大丈夫」 という言葉のことで、最近こんなことがありました。 大丈夫! たけるが夜中に、寝ぼけて体を起こし、座った状態で混乱したように枕元を手探りしながら半泣きで、 「これどうなるのかな? これどうなるのかな?」 と繰り返します。 「たける、寝ぼけてるね、夢だよ」 と言っても戻ってきません。 まだ混乱して焦ったような様子のままのたけるに 「大丈夫、大丈夫よ」 と軽く言いますが、変わらずオロオロ。 こりゃ深いなと思って、たけるの正面からしっかり目を見て 「たける、大丈夫!」 と言いました。 たけるの動きがピタッと止まりました。 数秒停止したあと、(そうか)といった様子で、 そのまま何も言わずに横になって寝付きました。 「大丈夫」に心を込めればまるで魔法だ、と感心しました。 不安におそわれた時 不安を強く感じやすい、HSPの夫は、 過去の辛いトラウマのフラッ

    「大丈夫」の魔法 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2018/03/18
    キロロはたまに聴きたくなります。安心させてくれるからかな。。
  • 泣くことは、表現力をまだ持たない子にとっての一番有効な“自分を守る”手段【HSC】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんばんは、kokokakuです。 先日、息子(たける)がご近所のお宅の玄関先で大泣きしました。 子どもが泣くのは普通のこと、 なのですが、たけるは8歳。 8歳の男の子が、こんなことで大泣きするとは、普通はきっと誰も想像できないような場面だと思います。 でもそれはHSC(Highly Sensitive Child)  である、たけるならではの反応。 この出来事によって考えたこと、対応についてお話したいと思います。 人見知り?怖い? 1か月ほど前、こんなことがありました。 「こんばんは~、ごちそう様でした」 だいぶあたりが暗くなってきた頃、おすそ分けをいただいたおかずを入れた器をお返ししに、ご近所さん(Kさん)宅へ伺った時のことです。 「美味しかったです」 「良かった~。あ、そうだ、たけるくん、みかんがあるからちょっと待ってね」 Kさんがそうおっしゃった直後、Kさん宅に女性らしき人影が近づ

    泣くことは、表現力をまだ持たない子にとっての一番有効な“自分を守る”手段【HSC】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2018/03/09
    ちゃんと泣ける、か。。確かにそういう育てられ方してもらってないよなあ。。
  • 『覆面編集者大賞』その後の話 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんばんは、Kokokakuです! 昨年9月、このような記事を書きました。 www.kokokaku.com 『第2回コルクラボ覆面編集者大賞』への応募と、その後の、動画配信プラットフォーム「SHOWROOM」を使ったオンラインでの“覆面編集会議”にてコメントとアドバイスをいただいたとの報告記事でした。 これには、その後さらなる展開がありました。 実は『覆面編集大賞』に選んで頂いたのです!! 第2回覆面編集者大賞、入賞者は 🏆如月新一 @02Shinichiさん 🏆kokokaku @koko_kakuさん に決定しました!是非皆さま、お二人の応援の程、よろしくお願いいたします! なお次回は2018年3月の予定です。詳細が決定いたしましたら、再度告知いたしますね。ご応募お待ちしております😊<さとま> https://t.co/A1lzgMq67k — 覆面編集者PJ〜勝手に褒めちゃう

    『覆面編集者大賞』その後の話 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2018/02/27
    すごい!おめでとうございます!
  • 『おから』大作戦! - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 みなさんは、『おから』を買って料理されますか? 私は『おから』は好きだし、とにかく安いので、いつかはレパートリーに加えたいものだ、と、ちょっとだけ思っていました。 でも、どうやって作るんだろう。 今の時代、ちょっと検索したらいくらでも出てくるのに。 やっぱり気度低いと調べませんね。 (ちなみに検索してみると、「おからのレシピ」の検索結果が640,000,000件!?でびっくり!) そんな『おから』が今年に入ってうちの卓にあがるようになりました。 ドーン! 両手に抱えるほどの大鉢に盛られたこのおからは、お豆腐コーナーで、一袋50円で売られている『生おから』の半量分。 残りは冷凍して、2回に分けて使うのです。 実はこれ、私ではなく夫が作っています。 というのも昨年の9月、私が忙しくなりすぎて、このままじゃ色々問題が発生しそうだと感じた時、切実に役割交代を

    『おから』大作戦! - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2018/02/20
    いいですね、これ!やってみよう!
  • 運動会の日【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉚】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園から1か月後には園生活にも慣れ、楽しむように。 5月下旬、ママは、園内待機から車内待機へ移行、翌週には自宅へ戻り、完全分離したたが、小学校と合同での運動会全体練習開始とともに、ママの車内待機再開。 練習を頑張ってはいたが、我慢と葛藤のストレス反応か、発熱して休み、運動会の参加について話し合いをした。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly S

    運動会の日【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉚】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2018/01/17
    何かしら心が大きく動いている気配が。。ちょっと心配です
  • 全体での運動会初練習。「お母さん、お疲れ様です」【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉘】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園から1か月後には園生活にも慣れ、楽しむように。 5月下旬、ママは、園内待機から車内待機へ移行、翌週には自宅へ戻り、完全分離したたが、小学校と合同での運動会全体練習開始とともに、ママの車内待機再開となった。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペー

    全体での運動会初練習。「お母さん、お疲れ様です」【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉘】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2018/01/09
    ちょっとした言葉でほんとうに救われることってありますよね!
  • 『ママ離れミッション』ファーストステージ【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉕】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園から1か月、園生活に慣れて楽しむように。大丈夫なことと、どうしてもダメなことがはっきりして、必要なサポートもわかりやすく限られてきた。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれること

    『ママ離れミッション』ファーストステージ【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉕】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/26
    万全の準備ができたからこその言葉ですよね!ホッとしました
  • 『社会の常識や規範、「ふつうであること」の強制から子どもを守る』その方法とは?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉓】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識。 初登園から3週目、「行きたくない」が出てお休みしたことで、たけるからいろんな話を聴いたり、お友達から質問を受けたりした。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Chil

    『社会の常識や規範、「ふつうであること」の強制から子どもを守る』その方法とは?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉓】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/19
    学校って、基本的に同じ型の人間製造所なんでしょうかね。確かに、自分が伸ばしたいと思うところではなく、世間が伸ばしてほしいと思うところがそのまま反映されているように思います
  • 「なんで休んだの?風邪ひいたの?」園児からの質問と答え【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉒】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識。 初登園から3週目、「行きたくない」が出てお休みしたことで、たけるからいろんな話をきくことができた。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HS

    「なんで休んだの?風邪ひいたの?」園児からの質問と答え【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉒】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/15
    他の子供からしたら疑問ですよね、、私ならズルイって思ってしまうかもしれません。複雑な感情を抱くんじゃないかな。。
  • 息子の予言。ママ離れは5月下旬決行!?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉑】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識。 初登園から3週目、「行きたくない」が出てお休みすることにした。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも

    息子の予言。ママ離れは5月下旬決行!?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉑】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/12
    安心できるまで、あとこれぐらいかかる、と明言できるところがすごいですね。自分に必要なものとそのだいたいの期間がわかるんですかね
  • 「幼稚園に行きたくない」。朝の涙の理由はシンプルでした【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑳】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識した。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)=敏感すぎる子と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。

    「幼稚園に行きたくない」。朝の涙の理由はシンプルでした【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑳】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/09
    私の幼少期にも、こう言ってくれる人がいたらよかったのになーって思いながら読んでいました。。
  • 校舎が怖い?足が重たくなり表情が曇る理由とは…?【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑲】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園式を終え初登園したたけるの、何度もママのところに来る、その他課題が見えたところでママは先生や園長先生と面談をした。 その翌日、たけるは大きな変化を見せた。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の

    校舎が怖い?足が重たくなり表情が曇る理由とは…?【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑲】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/07
    よくよく考えれば、逃れられない状況って恐怖の対象ですよね。。
  • 入園後の慣らし期間はこんなふうに変化した【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑱】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園式を終え初登園したたけるの、何度もママのところに来る、その他課題が見えたところでママは先生や園長先生と面談をした。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い

    入園後の慣らし期間はこんなふうに変化した【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑱】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/04
    すごいです、安心ってこんなに人の行動を変えるんですね!これからの展開が楽しみです!
  • 先生と面談 ~子どもが安心して集団生活に移行できる対応について~【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑰】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言う、たけるの気質に合った集団生活への移行方法を考え、「慣れるまではママが園に付き添う」という方法を取らせてもらうかたちで迎えた入園式と登園初日。 ママは、初日を過して見えたなれるまでのやり方や課題について、また自分とたけるの存在が与える集団のペースや他の子への影響を考慮し、先生との面談を申し出た。そしてたけるの音を聞いて対応を考えた。 HSC(Highly Sensitive Child)=ひといちばい敏感な子 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。

    先生と面談 ~子どもが安心して集団生活に移行できる対応について~【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑰】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/12/02
    先生たちがみんないい理解者になってくれそうですね!よかった!
  • 初めての集団生活。子どもの本音とニーズに合わせた具体的な対応策【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑯】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまではママが園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園式を終え、初登園したたけるの課題が見えたママは先生との面談を申し出た。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 またHSCは、

    初めての集団生活。子どもの本音とニーズに合わせた具体的な対応策【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑯】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/11/30
    先生に丸投げ感がなくて、一緒に子育てしている感が出ているなと感じました!
  • 入園式終えた夜に読み聞かせした『からすのぼうや』【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑭】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問いただき、またいつもお読み下さりありがとうございます。 引き続き、園生活で、HSCのたけるだったからこそつまづいた出来事やその都度の対応、親子の気持ちの変化や成長を描いていきます。 今日は、入園式を終え、明日から初登園という節目の夜の、読み聞かせのお話しです。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 HSC(Highly Sensitive Child)=人一倍敏感な子 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 またHSCは、「内気」とか「引っ込み思案」とか「神経質」と

    入園式終えた夜に読み聞かせした『からすのぼうや』【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑭】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/11/26
    入園のタイミングでタイムリーなお話ですね!心に響いたんじゃないでしょうかね
  • 入園式(後編)~不安で泣き出しそうな子どもにママが取った行動とは?~【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑬】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    入園式が始まった。 直後、たけるが後ろを振り向いた。 その顔はもう、いっぱいいっぱい。 たけるは無我夢中でみんなに合わせて入場したけど、当はもう限界を超えていました。 このままだと泣き始める。 どうする? 「絶対守る!」と言った前日の決意と約束が試された瞬間でした。 ご訪問頂きありがとうございます。 前回の記事(「入園式当日のこと」前編は→こちら) 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 この物語のここまでのあらすじ 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言う、たけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまではママが園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園が迫る3月、パパの生い立ちの中の心の傷がうずいたことがきっかけとなり、ママは、同じ

    入園式(後編)~不安で泣き出しそうな子どもにママが取った行動とは?~【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑬】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/11/24
    とても響く記事でした。子育てに限った話ではないですよね、こういうの。周りの目を気にせずやり遂げる勇気を持つこと。これってすごくシンプルなのに、難しいことだと思います
  • 入園式当日のこと(前編)【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑫】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまではママが園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園が迫る3月、パパの生い立ちの中の心の傷がうずいたことがきっかけとなり、ママは、同じように傷つきやすくトラウマを負いやすい気質のたけると子どもの頃のパパを守る!と決意した。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。

    入園式当日のこと(前編)【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑫】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/11/23
    入園式か。。私もこんな感じだった気がします。。
  • パパに起こったフラッシュバックとママの決意!【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑪】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 来年幼稚園の入園を控えた息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言う、たけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 幼稚園の入園説明会や面談を終え、持ち物や式用の服など、準備で入園ムードが高まってきた3月、 パパの心がざわつき始めた。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 またHSCは、「内気」とか「引っ込み思案

    パパに起こったフラッシュバックとママの決意!【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑪】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/11/21
    ええ夫婦や(ホロリ)。そして今後の展開にドキドキします!
  • 入園準備の過ごし方としつけはどうしたか?【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑨】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 来年幼稚園の入園を控えた息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 9月以降、少しずつ入園への意識が高まり準備を始めたが、たけるは「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言う。 たけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた結果、慣れるまで親が付き添って通園することに。 入園1か月ほど前の入園説明会と面談でその旨希望を申し出、OKであることが確認できた。 同じ頃、知り合いママとの会話で入園前の不安に触れ、改めて入園準備の過ごし方と“しつけ”について考えることに。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)=敏感すぎる子と言います。 HSCは一般に

    入園準備の過ごし方としつけはどうしたか?【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑨】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    remy0420
    remy0420 2017/11/19
    おお!いい風向きになってきましたね!やっぱり本人の意思は強いんだな。。