ブックマーク / kantanstresskaisyou.hateblo.jp (161)

  • 会社を辞めるときに「周囲を説得する」上で大切なこと。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    会社を辞めることが、当に「プラス」だと思うなら… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、会社をいざ辞めるってなると、意外と大変なのが「周囲の説得」だったりします。 一時的に収入がなくなる、再就職できるのか、首尾よく再就職が決まったとしてもその会社大丈夫なんか…などなど、いろんな理由を挙げて周囲からの反対をされるってのは、ホントようあることです。 私の場合は身体を壊してしまっていたので、会社を辞めること自体は比較的容易だったんですが…。独立のために勉強、って道に行ったので、その内容についてツッコミが入るってのがありましてね…。ホンマにそんなんでっていけるのか、ってね。 今日は、私が実際にどうやって乗り越えたか、そのお話しをしたいと思います。 目次 ■心配しそうな人に相談しない。 ■せっかくなら「楽しそうに」しよう! ■身近な人は、あなたに「幸せに」生きてほしいと思ってい

    会社を辞めるときに「周囲を説得する」上で大切なこと。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2020/03/14
    家族とかがいると説得大変そうですね、けど結局楽しく生きられたらそれでいいのかも
  • 会社員が続けられなかったのは「無事すぎた」からだと思う。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    明日のことが「見えすぎ」な人生って… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、実はずっと疑問に思っていたことがありましてね。というのは、私自身、結構な安定志向だったのに、会社員生活が持たなかった&不安定なハズのフリーランス生活が持っているってこと。これ、なんでかね?と思ってまして。 正直、責任やらは会社員よりフリーランスの方が大きいですし、会社員のような福利厚生なんてありません(ちなみに、私は就職活動の際、福利厚生がどうかばっかり見てました…苦笑)。とてもじゃないけど、フリーは誰しも彼しもに勧められる生き方とは言えません。私自身、「会社員を辞めるか続けるか迷ってる方のためのカウンセリング」を提供していますが、続ける方を推奨することも結構あります。 では、そんな私がなんでフリーランスを選んだのか。その答えらしきものがとあるきっかけで見えてきたので、お話ししていきたいと思います。

    会社員が続けられなかったのは「無事すぎた」からだと思う。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/03/13
    目から鱗でした。そういう考え方もあるんですね。。
  • クレーマー視点で見た、クレーマーへの有効な対応法。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    クレーマーから見た、クレーマーの対応法とは。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日はちょっと角度を変えた話というか…クレームをつけてくる人にどう対応するのがいいのか、って話をします。 ちなみに、今日の話は「実体験」です。いつも実体験をお話ししているつもりではありますが、今回はクレームを「処理した側ではなく」、クレームを「つけた側」としての実体験です。 クレーム処理にストレスを抱えている方にはヒントになるかもしれないので、以下でお話ししていきますね。 目次 ■なぜ、私がクレーマーになったのか。 ■返品時に起きた事件… ■いざ、クレームを部へ…。 ■とりあえず謝ってほしかったり、言い分を聞いてほしいだけだったり…。 ■なぜ、私がクレーマーになったのか。 まず、私がなぜにクレーマーになったか、ってところからお話しする必要がありますね…。 事の発端は某家電量販店でSDカードを購

    クレーマー視点で見た、クレーマーへの有効な対応法。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/03/09
    クレーム対応する人ってすごいですよね。。理不尽が多いだろうに。。
  • 仕事を「覚えようとする」のって、実は逆効果なんじゃないか。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    実は、覚えようとするほど逆効果…? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、ふとしたタイミングで会社員時代に「なぜ、仕事ができなかったのか」ってことを思い出したりするんですけど…今回、それこそフッと湧いてきた言葉がありましてね。 その言葉っていうのが「覚えようとするから、仕事が出来へんねん」っていうヤツ。会社員当時なら「何言うてんねん!覚えなあかんやろ!」って感情的に突っぱねていたかと思うんですが…正直、いまは「なるほど…」って思ってまして。 一体どういうことなのか、以下でお話ししていきますね。 目次 ■覚えなきゃいけないのは分かっていたけれど… ■覚えようとしていないけど、成果が出ているもの。 ■覚えるとかより、まずやろうぜってこと。 ■覚えなきゃいけないのは分かっていたけれど… 会社員当時、仕方なくに限りなく近かった就職の経緯もあり、なんせ自分の仕事に興味が薄かったんです

    仕事を「覚えようとする」のって、実は逆効果なんじゃないか。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/03/04
    インプットよりアウトプットですね!
  • 「言いにくいこと」は、当事者「だけ」に伝えよう。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    それは当に、みんなの前で言わなきゃいけないこと? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日のお話しは、仕事上で「言いにくい」ことを相手に伝えるためにはどうすればいいか。という内容ですが、プライベートにも応用がきく話にしていきたいと思います。 まず、大前提として、ですが…基的に、私は言わずに察してもらおう、ってことは「ナシ」だと思っています。それでニュアンスが歪んで伝わった、もしくはなにも伝わってないとしても「んなもん当たり前」で一蹴します。 ほんで、この前提を頭に入れた上で読み進めていただきたいんですが、今日の話で大事なポイントは「言わない」という選択をすること、だったりします。 「言うのがキホンなのに、言わないのがポイントってどういうこと?」 これ、超重要なお話なのでぜひ、以下も読み進めていただけると幸いです。 目次 ■一対一か、みんなの前で、か。 ■身内で済ませること

    「言いにくいこと」は、当事者「だけ」に伝えよう。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/02/28
    どちらかというと耳の痛い話になりますからね。他人の耳には入れたくないかも。。
  • 「世の中のふつう」じゃなくて「自分は」どうすれば生きやすいのか。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    世の中のこと、わからなくたって…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、最近悩んでいたことがありましてね。それが、なっかなか自分の感覚にピタッとくる音楽に巡り合えないまま長い時間を過ごしていたこと。 合わない合わないと、ディスっているだけではダメなのはもちろん理解はしているけれど、フィットしていないものを聴き続けられるほどヒマじゃないし、実際問題、なんかちゃうな、って思ったモノはやっぱり聴き直してもなんか違うまま、ってことがほとんどで、どうしたもんか…って思いながら、それこそ2年近く…いやもっとか?過ごしていた気がします。 で、つい先日ですかね。そんな季節の終わりの到来を告げる音楽に出会えたので、お話ししたいなと思います。おそらく、うちのブログを読んでくださっている方にはフィットする部分も大きいんじゃないかと思います。 目次 ■「世の中」の流れって、そんなに大事か? ■大

    「世の中のふつう」じゃなくて「自分は」どうすれば生きやすいのか。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/02/23
    「自分」のことを一番に考えてやること、ですかね。。
  • 仕事ができなかった理由を分析していたら、拍子抜けするような事実にぶち当たった話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    そもそも、だけれども… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私のブログのメインテーマにもあるように、仕事がうまくいかない、ってのは非常に多いお悩みです。とりあえずざっくりと悩み始める時は、だいたいこの形をしていることが多いと思います。それを具体的に掘り下げていって、悩みの具体像がわかる…ってステップを踏みますしね。 そういう意味では、私自身の「会社を1年以内で辞めた」っていう失敗例は、分析してもしつくせないほど財産だと自分では思っています。このときに負った大ケガが、仕事がうまくいくために必要な要素を導いてくれている側面はかなりあります。 さて、今日の話は、なぜ、私が前職のとき仕事ができなかったのか。それを紐解いていくと、そこには拍子抜けするような事実があったんです…。 目次 ■そもそも、やる気が… ■仕事をできるようになる気すら、なかった…。 ■やる気がないなら、素直に認めて

    仕事ができなかった理由を分析していたら、拍子抜けするような事実にぶち当たった話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/02/22
    正確に、丁寧にやるのが苦手で、全部ざっと片してしまうんですが、これもやる気なのかなあ。。
  • 職場にどうしても嫌いなヤツがいる…こんなとき、どうしたらいい? - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    職場に嫌いなヤツがいるときに…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 これまたよく受ける相談内容に「職場にどうしても嫌いなヤツがいる…」ってのがあります。私自身も、いわば上司が嫌いで会社を辞めたわけですから、この問題はとても悩ましい問題やと思います。 で、私のようにポーンと会社を辞めてしまえる…って状況でない、または「辞めたいわけではない」ってパターンも多い…というか、むしろ大半と思います。そこで、こういう状況のときに私自身がカウンセリングでするのはどういう話か…っていうのを、今日の記事にしていきたいと思います。 目次 ■ベストは、スルー。 ■スルーが上手くできないときに心掛けること。 ■嫌いというエネルギーをぶつけなければ、他へ行ってくれる。 ■ベストは、スルー。 一番いいのは、スルーです。 根的に、嫌いな人とは「合わない」ことがほとんど。まともにやりあってもケンカになる

    職場にどうしても嫌いなヤツがいる…こんなとき、どうしたらいい? - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/02/21
    仕事でイライラすることがあったのでめっちゃタイムリーな記事でした!
  • 「もし今会社辞めたら、それまでのことがムダになるんじゃないか…」と思ったときに読む記事。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    会社を辞めたら、それまでの全部は「ムダ」になる? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 会社を辞める、辞めないって話になったときに「もし今辞めたら、それまでのことがムダになるんじゃないか…」と、迷う、ってシチュエーション、結構あります。 結論から言うと、もちろんそんなムダになることはないんですけど、どうしてもそのときは「ムダにならないと素直に信じることが出来ない」んですよね。ダイレクトに思い浮かぶのは「プータローの自分、社会的にダメかもしれない自分」ってな感じですしね。私は実際にその立場を経験しましたしね。 では、そういう思いを断ち切って、経験は財産として残っていくで、ってことをどうやって信じるに至ったのか。今日はその話をします。 目次 ■価値は、命に従って付いている。 ■辞めたら全部終わりだ、と思っていたけれど… ■辞めたら、直接の関係は終わるけれど… ■価値は、命に従って付

    「もし今会社辞めたら、それまでのことがムダになるんじゃないか…」と思ったときに読む記事。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2018/02/20
    なぜか離れられない経験、確かにありますね。。
  • お金のブロックではなく、お金「で」ブロックすることが問題なんじゃないか。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    断じて、お金「の」せいではないやろ、と。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 こないだ、うちの奥さんといろいろ話していたんですが…どういう流れだったか、お金のブロックの話になりましてね(うちの奥さんとも、心理関係の話はよくします)。 で、このとき話してて気づいたんですが…私、「お金のブロック」って表現がどうもしっくりこなくてね。 一応、お金のブロックって言葉を軽く説明しますと…お金を原因として、さまざまな行動を制限(ブロック)することのことです。例えば、お金がないから○○できない、みたいなね。これ、心理学の業界では「悩みの根源として」ベタ中のベタ中のベタ、ぐらいの感じです。 前提をお話ししたところで、なぜ「お金のブロック」って表現がしっくりこなかったか、ってところに話を戻します。ざっくり言うと、お金のブロックってのを発見したところで現状の解決に繋がる見込みが薄いから…ってとこ

    お金のブロックではなく、お金「で」ブロックすることが問題なんじゃないか。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/12/26
    こういうのってお金が実際にあるかどうかは実は関係なかったりしますよね
  • 話を最後まで聴くことが、モノを買うか買わんか左右するぐらい大事だと実感した話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    運命の分かれ道は、実は意外と小さいこと。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、実は今日買い物に行ってきたんですが…先日の記事でお話ししたスピーカーの後ろに繋ぐコードを家電量販店で買ってきました。 ★先日の記事ってのはこちらです。 kantanstresskaisyou.hateblo.jp やはり、線が古すぎて内部断線とかをしているようでね…。左のスピーカーから音がまったくしなくなり、右も音量が勝手に上下する状態…。これは買わないかんと思って、家電量販店に向かったわけです。 しかし、最近は無線が主流のせいか、スピーカーの後ろに繋ぐケーブルってあんまり取り扱いがなくなってきているんですねー。ちょっと探すのに手間取りました…。 ほんで、店員さんに聞いて、目的のブツらしきものは手に入ったんですが…ここに至るまでの過程で、ちょっと思うところがありましたんで、それを記事にしていき

    話を最後まで聴くことが、モノを買うか買わんか左右するぐらい大事だと実感した話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/12/16
    これは実感としてありますね。。
  • 「スピーカーくれ話」をきっかけに、父へのわだかまりが解けた話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    このスピーカーが繋いでくれた、私と父との関係。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 先日、個人的にずっと気を揉んでいた「実家でまともな音質で音楽が聴けない問題」がようやく解決しました。ドドンと威圧感あるこちらのコンポ、うちの父から譲り受けました。 で、このコンポ自体はもう稼働しなくなっておそらく20年前後。時計もEのランプがずっとついている始末。もちろん、見た目通り激重。なので、当然ながら相当な重労働がすぐに頭に浮かんだので、ずーっと後回し。というか、肝心の持ち主である父の許可が取れぬまま人が長期入院していたのもあって、どうにもできんまま日にちだけが過ぎていきました…。実に半年ぐらいは経っていたかな。 ただ、そんな父も退院し、即座に行動に移す…ってなったかといえば、そこにはちょっとした逡巡がありまして…。今日はそういう過程で思ったことを記事にしていきたいと思います。 目次

    「スピーカーくれ話」をきっかけに、父へのわだかまりが解けた話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/12/07
    伝えなければ、伝わらない、ですね。。
  • 天気予報よりも、天気そのものを信じるって感覚。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    天気予報よりも、天気そのものを信じるって感覚。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 先日、クライアントさんと秋の遠足に行ってきました。ほんと穏やかな一日で、とても満足に過ごすことが出来ました。しかし、地元にこれだけの自然を感じられる場所があるのは当にありがたいことなんやなぁ、と実感しますね。 ただ、この遠足…実行前にはいろいろとありましてね。今回はその「いろいろ」の話から、「後悔しない判断」をするために大切やなぁと思ったことについてお話しします。 目次 ■天気予報よりも、天気を信じる。 ■予報がどうであれ、晴れるとまずは信じようってこと。 ■誰かの目を通した世界よりも、自分が見たい世界を。 ■天気予報よりも、天気を信じる。 それこそが、タイトルにある「天気予報よりも、天気を信じる」って感覚なんです。 実は、この遠足企画、一回「天気予報が悪い」という理由でクライアントさんから

    天気予報よりも、天気そのものを信じるって感覚。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/12/05
    晴れると信じる。。ちょっと元気の出る言葉ですね!
  • 「投げ出したい」という気持ちを認めたら、メロンパンが焼けた話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    投げ出したくなってもいいじゃない。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 さて、こちらの写真は言わずもがな、メロンパン。もう少し見た目を向上させたいと思う一方、べたときの「サクッ」で、過去の自分に勝ったのだ、という満足感を感じ、そういうチープな満足感は単純に「うまい」という気持ちで押し流されていって…といろいろ言いましたがとにかくうまかった、ってことです。ご飯をべてなかったこともあって、一気に3つもべてしまいましたね…。 ほんで、題もこのメロンパン作りから学んだこと。 結局トータルで3時間弱くらい作業していたんですかね?そのうちの序盤の一時間はホンマに挫折しそうでね…。今日は、そんな挫折感をどうやって超えていったのかってお話しをしたいと思います。 目次 ■甦る、失敗の記憶…。 ■パン生地との押し問答…。 ■キーッ!ってなってた自分を、認めるだけでよかった。 ■投げ出した

    「投げ出したい」という気持ちを認めたら、メロンパンが焼けた話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/11/23
    うまくいかない原因は「なんとかしないと」と思いすぎることにあるのかもしれませんね
  • 相手が話を聴いてくれない!って思ったら読む記事。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    話を聞いてもらえてない、と感じたら… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 会社を辞める、辞めないにかかわらず、人間関係を円滑に進めるためにどうしても必要となるのが、話を聴くというスキル、ですよね。話を聴けないと物事の理解が中途半端になるどころか、まったくもって違う方向に行ってしまったり、それこそ「トラブル」のもとになってしまいます。 ただ、話を聴く大切さは誰しも頭では理解している一方で、実際できてるの?と言われたら結構微妙…ってことも珍しくないんですよね。というか、どっちかというと「相手が話を聴いてくれない!」って悩むことが多いと思います。話を聴いてもらえなかったら、さっきも言った通り、トラブルのもとになっていきますから、ぜひとも避けたいところです。 ただ、この「話を聴いてもらえない」っていう現象は、実は意外なところに原因があるというか…。今日はそういう体験をもとにお話しして

    相手が話を聴いてくれない!って思ったら読む記事。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/11/10
    わかってもらえる=価値ってなぜか思ってしまっているようです。。承認欲求かな、これ。。
  • 「私の人生、なんか同じ問題ばかり起きてる気がする…」と思ったら読む記事。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    当に、それでエエんか?」 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私自身、いま…というか、ずっと気を付けていることがありまして。それは、同じような問題を繰り返さない、ということ。その理由は単純で、私自身がものすごくテンションが下がる&そういう人を見るとガッカリしてしまうから。 ただね、ぶっちゃけた話、いま私が言うたようなタイプの人が好き、って人はまぁいないと思うんですよ。要は進歩しない人、っていうことだし。その「進歩しない期間」が長くなればなるほど、当然ながら信用も失っていきます。リスクになりますからね。 それでも、この「同じような失敗を繰り返す問題」って、非常に起こりやすいんですよね。私自身もうっかりやってしまって、ガクーンとなった経験がありますので、今日はそのお話しをしていこうかと思います。 目次 ■「もし、ひとりになったらどうなるんだろう?」 ■「だからと言って、辞める

    「私の人生、なんか同じ問題ばかり起きてる気がする…」と思ったら読む記事。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/11/07
    いろいろ悩んでいること振り返ると、根っこの部分はよく似てるんですよね。。反省。。
  • 「成功したい!」と「失敗したくない…」は全っ然違うで、という話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    成功したい?それとも、失敗したくない? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私、こういう仕事をしていますから、日ごろから「うまくいく人、うまくいかない人」をある程度、定義できるように、目のトレーニングをしています。ちなみに、ある程度、という言い方をしたのは、どこまで行っても「確定」はしないから。必ず「例外」は出てきますんでね。 それはさておき、心理系の業界は「うまくいく人、そうでない人」の差がとにかく大きい業界。うまくいく人はそれこそズガーンと突き破るように勢いがついていくこともあれば、はたまた驚くぐらいに落ち着きを手に入れてドシっと腹が据わる方もいらっしゃいます。 その一方で、うまくいかない人は「打ち手」をこれでもか、ってぐらいに間違え続けてしまって、結果としてどんな方法を学んでも活かせず、正解を求めてばかり…ってことになってしまうんですよね。どういう業界でも一緒なんでしょ

    「成功したい!」と「失敗したくない…」は全っ然違うで、という話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/10/28
    この話、本当にそうですよね。。ついつい混同してしまいますが、だいたい失敗したくないって思ってる気がします
  • 会社の同僚と比べて、劣等感を感じてしまうときはどうしたらいいの? - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    劣等感をなんとかしたい、と思ったらそこがチャンス。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 私の会社員時代は、もう劣等感の塊でしたよね。特に、自分が思い描いた状態との乖離が大きかった(正直、もっと出来ると思っていたし、そう思われてもいた)のもあって、あっという間に心がボロボロになっていきました。一番酷かった時は、同期の女の子に泣きついて困らせたり…ってことがありましたよね。ホント、いま振り返ってもマジ申し訳ない…。 ただね、これはあくまで「いま、振り返ると」って形。当時はこんなに俯瞰する余裕なんてなかったし、それこそ必死に泣きついていたわけです。だけど、当然ながらこういう行動がプラスに結びつくわけもなく…ね。 で、先日ご質問をいただいたので、こういう劣等感ってどうやって脱出したんやろう、ってことを振り返ってみたんです。そしたら、とあるひとつの「事実」に辿り着いたんです。今日はその

    会社の同僚と比べて、劣等感を感じてしまうときはどうしたらいいの? - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/10/26
    比べたところでどうにもならない←これですよね、ホント。比較する必要性のなさに気がつくかどうかかななんて思ったり。。
  • 「決断」なんて、あとあと変わったって別にOKだと思う。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    決断を、そこまで重大に考えないでいいと思う。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 最近、振り返ってみて思いますが…正直なところ、会社を辞めることってトータルで見たら大げさにとらえない方がいい決断なのかな、と思うんです。 というのも、会社を辞めることって、そんときは痛みも伴うし、生活リズムも大きく変わるけれど、その後…それこそ半年もすれば、そういうリズムに慣れてきますからね。 もちろん、会社を辞めたぐらいでは、まず間違いなく、死にはしない。これが私の実感なんですよね。 で、こういう経験から学んだのは「決断を大げさなものにしない」ことって案外大事なんじゃないか、っていうこと。なぜなら、そのことが精神面を安定させることに繋がるから。今日はそのお話しをしていきたいと思います。 目次 ■決断が影響する範囲って、そんなに大きくない。 ■一つの決断だけで人生を決めようとするのは「重すぎる」

    「決断」なんて、あとあと変わったって別にOKだと思う。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/10/21
    決断だと思うからしんどくなるんですよね。。とりあえずこっちかな~ぐらいのノリがいいのかも。
  • 「やる」とはひと口に言っても、大きなことを成そうとする必要はないって話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    転ばないように、って考えるよりも大事なこと。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 なんだかんだ言いながらも、会社という形態のものに所属しない人生になってから、かれこれ8年ほどが過ぎたわけですが…あらためて、今までやってこれたのはなんでやろうか、って、ここ最近考えていました。 で、会社に属していたときと今とを比較したときに、おそらく一番変わったなーと思うのが…今の方が、前向きになったんですよね。どうでもいいことを気にする機会が減ったというかね。その分、大事なことは多少細かかろうが気にできるようにもなったとも思います。 ただ、この前向きな気持ちって、私も以前はなかなか掴むことができなかったんですよね。ネガティブなことを探してきては、アレがイヤこれがイヤ、って言いまくってましたもんね。特に、就職活動のときなんてひどかったですよ。やれ給料が、転勤が、福利厚生が…って、そのときどきで言

    「やる」とはひと口に言っても、大きなことを成そうとする必要はないって話。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
    remy0420
    remy0420 2017/10/17
    うん、うん。少しずつ。自分のペースでやらないとしんどくなっちゃいますよね