renngeのブックマーク (792)

  • 風が強くてピエールドゥロンサールが、、 - IRO☆IRO

    今日は朝から穏やかでよく晴れています。 このところ毎日風が強くて わたしはまだ アレルギーシーズンが終わってはいなくて 目は痒いし、くしゃみは出るしでちょっと辛い数日でした。 バラも風でもみくちゃです。。。 ピエールさんが大変なことになっていました💦 きのう午前中に撮った写真は ↓↓ ピエールさん どんどん花が開いてきたわ~と パシャリ♪ 見上げたら~ 思い切り手をのばして~ パシャリ♪ こんな感じでした が、 あまりに風が強くてバラたちが気になり夕方ちかくに見てみたら こんな感じにずり落ちていた!👀! ワイヤーがほどけていました。 なんかこの姿もいいかも、と思ってしまったけど 邪魔だ、と夫が言うはずなので、踏み台を持ってきて直しておきました。 普段見えない位置のピエールさん♡ 最初の年に出たシュートを冬までそのままにしていたら 誘引できないほどの太さになって、とりあえず玄関ポーチの柱

    風が強くてピエールドゥロンサールが、、 - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/13
  • 母の日 - IRO☆IRO

    きのうは母の日だったんですね、 わたしは先週実家に行ったのにすっかり失念しておりました💦 大事な用事で行ったのでそのことで頭がいっぱいだったのでした。 母に、ごめーん🙏とLINEしたらLINE画面が母の日バージョンでかわいかった。 息子からはきのう午後連絡があり、土日は仕事で出張 2時間後くらいに帰りにちょっと寄るわ~と。 夫が土日を一泊ゴルフで留守にしていたので ぼや~っとYouTube見たりしていたところ 大急ぎで買い物に行き、大急ぎで簡単な料理と下ごしらえを3品作って待ちました。 息子が到着する前に夫も帰ってきました。 息子からはひまわりちゃん(息子のお嫁ちゃん)の様子を聞いたり 赤ちゃんの胎動が息子にもよくわかるようになったことなど話してくれたり 新しいパソコンの便利な使い方など教えてくれて 夕方早めに料理3品を持って自宅に戻っていきました。 母の日のプレゼントをもらいました

    母の日 - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/12
  • 若い人は冷めないの?のポイントと、、、 - IRO☆IRO

    すごく個人的な価値観、感想です。 宇多田ヒカルさんがご自身の歌に夫婦別姓に関しての気持ちをのせた件 ふう~ん と聞いていましたが、、、 自民党の高市早苗さんの説明を何度も聞いてきたわたしとしては 今尚どういう場面で夫婦同姓だと不自由なのかよくわからないのです。 通称で旧姓を使って不便がないよう、いろいろ整備されてきたようで。 コヤッキー動画を見ていたら、時々 高学歴アイドル女性が すごい顔して上から目線で高市さんにかみついているショート動画がおすすめに上がります(見たくないよー) 夫婦別姓を選択した夫婦の子供は 自分の意志に関わらず、父母どちらかの親とは別姓にさせられるんですよね。 なんかさみしいなぁと感じるのは わたしが古いのでしょうかね。 子の姓を決めるのにひと揉めしそうで、家族にヒビがはいりそうな気もする。 そしていずれ、戸籍制度がなくなる。 まず、不思議なのは 好きな人ができたら

    若い人は冷めないの?のポイントと、、、 - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/11
    全く同感!
  • ゴールデンなウィークでしたか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ゴールデンウィーク、 終わりましたね。 ニャー!! いっぱい遊びましたか? 満足しましたか? ゴールデンなウィークでしたか? オレはインドア生活で、 ゴールデンウィークしました。 ----------------------------------------- だって沖縄は、 車社会の観光地でしょう。 屋外に出ると 偽の免許証で車運転している中国人と、 平気で逆走するアホな台湾人と、 初心者マーク付けたへっぽこ日人が、 物損事故合戦していて、怖くてね。 ----------------------------------------- マジ怖くて、ゴールデンウィーク中は 屋外出れなかったです。 ゴールデンウィークの沖縄、 中国人多すぎますね。 どこから湧いてくるんだ? やかましいです。 運転下手くそです。 ----------------------------------------

    ゴールデンなウィークでしたか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    rennge
    rennge 2025/05/10
  • 雨と風と薔薇 そして父を思う - IRO☆IRO

    夜中までよく振った雨 そろそろ花びらが乾いて日差しに向かって咲いてるかな、と出てみたら ものすごい風になってきて🌀 どーしたの?この風は 5月 バラの季節というのに バラに優しくない気候だわ~ 楽しみにしていたボスコベルがどれもうつむき加減で咲いてます。 ブログ書いていたら窓の外でこの鉢が倒れるのが見えた! うっそーーやめてー 隅っこに移動した。 こりゃだめだ~と いくつか切り花に🌹 下からお顔を見せてね😍 コバノランタナとオルレアといっしょに フリフリフリ~~♡ なんとも言えない色にうっとりする ピエールさんも花がひらいてきました あぁ、いつもの色でした よかった 開きかけ** これもかわいい 高いところのも ワイヤーで留めているけど 風でゆらゆらしてる ミニバラは伸びた枝が雨風でだらりと下がってきた部分に花が このミニバラは最初の年は黄色でした 色って変わるのね 北側のボレロは風

    雨と風と薔薇 そして父を思う - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/10
  • サクランボのジャムを作ってみた - IRO☆IRO

    実家の庭のサクランボの木に 今年はたくさんの実がつきました。 母がネットをかけて保護してくれていたおかげでたくさん収穫できました。 木が低いので腰をかがめて実を採るのは母にはキツイ動作 わたしと夫が来るのを待っていた、と。 下からも鳥が入ってくるのでネットを張っていて 収穫のときにこぼれるのをキャッチしてくれて助かります。 大き目のボウルに3杯ほど採れて、実家では毎後にいただきました。 母が叔母にジャムにして届けるというので、わたしも少し持って帰って ジャムにしてみました。 クラシルのレシピを参考に 150gのサクランボに、ちょっと砂糖控えめの35gを加えて作りました。 砂糖をまぶして常温で2時間置いて、水分が少し出てから火にかける 小粒のサクランボの種を出すのは根気がいりそうで そのままグツグツ煮て、マッシャーでつぶして種を出し スプーンですくい除きました。 はじめに種をだしておくのと

    サクランボのジャムを作ってみた - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/10
  • 雨の前にバラの写真を撮る - IRO☆IRO

    今朝 久しぶりに6000歩以上の朝散歩🚶‍➡️ 耕す前の田んぼで何かをついばむ鴨さん あれ?1羽…と思ったら そばの用水路にスイスイしてるもう1羽 やっぱりね😊 単独行動しない鴨さんです。 留守をして帰った翌日は洗濯物がたくさん💦 なのに予報より早く雨が降り出しました。 きのう萎れたバラの花や枝をカットして 次の蕾に期待したら 今朝 咲いてくれたのがありました。 雨が降る前に撮れてよかった~ レディオブシャーロット 迎えて2年です そして自由奔放な枝ぶりのボスコベル ほころぶ蕾に期待大♡ ボスコベルは香りと花の色の変化が楽しみな コーラルピンク 昨年2月に大苗で迎えました。 雨に負けずに咲いてくれるかな、、 いや、このあと屋根の下に移動させました オルレアが家の北側の少しのスペースに所狭しと育ってきて花が咲きます。 昨年は花に黒くて小さな虫(手で払うとパッと逃げる感じの)がたくさんつ

    雨の前にバラの写真を撮る - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/09
  • 実家から戻って来たら - IRO☆IRO

    5日から実家に行っていました。 行きは夫と車で、帰りは今日わたしだけ新幹線です。 5日は10時頃に到着してすぐに夫は庭の草取りを始めて 翌日は雨なので、わたしも母も一緒に急いで作業。 夕方までに大きなゴミ袋に8袋分にもなりました! 夫は一泊して翌日には家に戻り わたしは三泊して帰宅しました。 今回、家の片付けとかほとんどせず べておしゃべりして過ぎましたわ💦 テレビがずっとついていて、黒柳徹子さんばかり見ていた気がします。 特番ですかね、そして大阪万博会場での コシノ三姉妹と徹子さんのトーク番組を見て しっかり目に焼き付いたお三人方。 わたし、今日 新幹線を降りた岡山駅のホームで コシノミチコさんを間近で見たのでした!!! なんでここに?と思って調べたら きのうお仕事で福山にいらしたようなのです。 テレビで見たよりお若いわ、とーーってもお若いわ👀 なんでかラッキー♪な気分で帰ってきた

    実家から戻って来たら - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/08
  • 【ご無沙汰しております、久しぶりの投稿です】五・一連休も景気の冷え込みは隠せず、貿易戦争ショックの中で国民の不満は続く - 黄大仙の blog

    五·一連休中、中国の大手官製メディアは観光データを集中的に発表し、「活気に満ちた豊かな」消費風景を描こうとしました。しかし、現実の経済状況は隠せません。中米貿易戦争がエスカレートしてから1ヶ月が経過し、中国経済は対外貿易の縮小、製造業の不振、雇用の逼迫、消費の低迷など複数の圧力に直面している。公式のプロパガンダと国民の感情とのギャップはますます広がっているのです。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 深圳の対外貿易企業の責任者である陳小欽氏は、米メディアのインタビューに答え、米国が中国製品の輸入関税を大幅に引き上げたことで、多くの関連企業は正常な運営ができなくなっていると述べました。 彼女は、「以前は米国の輸入業者は、電子製品の注文が7月まで並んでいる必要があったが、今、これらの注文はベトナムに行っています、我々は今、注文を受けた場合でも、ベトナムの

    【ご無沙汰しております、久しぶりの投稿です】五・一連休も景気の冷え込みは隠せず、貿易戦争ショックの中で国民の不満は続く - 黄大仙の blog
    rennge
    rennge 2025/05/06
  • これまでのまとめ - 「がんに効く生活」とか

    晴れ☀  爽やかな晴れ・かかりつけ医さんまで - makkosan70’s diary 朝から お天気良いのに 頭が痛いのとふらっとする感覚 血圧測ってみたら 上ー179 下ー100 様子を見ながら 気分は悪くなく 歩けるので大丈夫と病院へ (寝る前の薬がないのでどうしても行かないと) 病院でも高め 先生も高いね~と 普段は 安定した血圧なのですけど(120~80位) 血圧の薬ももらっていますけど普段が低いので飲んでない 下がるのも しんどい^^; 74歳と伺っています。 その年齢で、180/100mmHgなら、血圧を下げる薬を飲まなくて良いか、と思います。 母が同じ状況なら、「血圧を下げる薬を飲まなくて良い。飲む必要はない」 そう伝えると思います。 +++ おママの視野狭窄 (その1 疑念) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜 アルツハイマー型認知症の経過中に、緑内障になら

    これまでのまとめ - 「がんに効く生活」とか
    rennge
    rennge 2025/05/06
  • SIM交換で乗り換えのデメリット - IRO☆IRO

    きのうは朝から夫の実家に行きました。 夫は畑仕事、わたしは「レオンの花畑」の手入れをし お昼前には義姉たちと姪親子も来て 賑やかに話をしたりして過ごしました。 わたしは先日、docomoからYmobileに乗り換えたことで 今まで夫の実家(山間部)で電波状況が悪くて使えなかったスマホが 使える!と安心していたのでした。 (みんなdocomo以外は使えていたので) ところがところが、全く使えなかったのでした。 同じ契約の夫は問題なく使えて不思議でたまらず あれこれ調べ、姪もあらゆる方法を試してくれました。 が、ダメでした。 帰りに先日の家電量販店に立ち寄り相談したらば わたしのdocomoスマホとYmobileの電波の相性が悪いのだって。 そんなことがあるなんて知りませんでした。 ガッカリです。 でも、不思議だけど夫の家から1kmくらい離れた場所では 普通に使えたので、店の人の言うことがその

    SIM交換で乗り換えのデメリット - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/04
  • 雨上がり 色づいたバラの蕾たち - IRO☆IRO

    きのうの朝の写真です 夜中にけっこうな雨が降りまして、目が覚めたくらいです。 朝9時頃に陽が射しはじめたので出てみました。 茎が細いレディオブシャーロットも花が大きいボレロもうなだれています。 窓のそばに置いた鉢植えの枝先には雨が強く当たり… 開きかけのシャーロットちゃん 前かがみです 雨が当たらなかったてっぺんは、すっくと伸びています 先日載せたボレロは一段と花びらが開きました でもほとんどがこんなふうに雨で下を向きました ピエールドゥロンサールがちょっと蕾が色づいて、大好きな桃状態に近づいています♡ 赤いミニバラも ピンクのミニバラはまだ硬そうです オルレアがどんどん咲いてきました😊 連休後半は留守をするので(実家へ)ピエールさんやシャーロットの咲きはじめの わくわくが味わえないかな、 お天気良さそうで水切れがとても心配です。 ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると

    雨上がり 色づいたバラの蕾たち - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/03
  • 筍を堪能した二週間、ゆで筍を冷凍保存してみる - IRO☆IRO

    夫が先週末も筍を持って帰りました。 あら、小さいね~と言ったら わたしがカボチャ、白菜、小松菜、大根など何でも小ぶりなものを好むので 小さい方が喜ぶかと思ったって🤣 大きいのを選ばなかったって。え~~ あ、まぁ鍋に入れやすいのは助かる。 夫に今回こそは木の芽も忘れず持って帰ってねと念押ししておいたので たっぷりの木の芽で初めて 筍の木の芽和えをつくりました。 白みそは持ち合わせていないので普段使っているお味噌でしたが大丈夫(*^^)v おいしくできました* この前は、筍ごはん、バター醤油焼き そのあとワカメとの煮物、筑前煮のようなもの それでべきりました。 夫はなんといっても筍ご飯が一番楽しみらしいので 先週から筍ご飯を3回炊きました。 夫は大満足しております。 今回 アク出しした筍を用途別に切って冷凍してみました。 ネットで調べると砂糖を少しまぶして冷凍するとスカスカになりにくいとか

    筍を堪能した二週間、ゆで筍を冷凍保存してみる - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/02
  • カモン・ロックン・ロール&クラシック - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    中国の電気自動車(EV)大手の 比亜迪(BYD)が、日の 軽自動車市場に参入するそうだ。 日専用車を開発し、 2026年にも軽EVを発売する。 軽自動車は日の独自規格で、 今まで海外の競争相手は いなかったが、 強力なライバルが出現したね。 --------------------------------------- さて、今まで国内だけで のんびり開発していた 軽自動車業界に、 黒船がやってきた。 価格競争力の強いBYDが 参入することにより、 日勢の牙城が切り崩される 可能性があるよね。 大丈夫か日勢。 がんばれ日勢。 誰が中国車なんかに乗るものか!! を処方いたします。2 (PHP文芸文庫) 作者:石田 祥 PHP研究所 Amazon え、中国EV車にもエコカー補助金が出るの? マジかよ。 自民党は 日国民を物価高で苦しめつつ、 中国車には補助金かよ。 自民党はどれ

    カモン・ロックン・ロール&クラシック - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    rennge
    rennge 2025/05/01
  • 不快は飲み込んで、、、物騒な世の中なので - IRO☆IRO

    今朝、ボレロが来の姿で咲いている1輪をみつけました! この子はブルヘッドじゃなかった😊 これこれ!この姿を見たかった♡ これから日に日に花びらがもっと開いていって、色もちょっとかわっていく その姿がどれもきれいで 観察するのが幸せ** さて、 月曜日にエアコンの設置に来られた業者さん 室内設置の担当の方はふつうの感じの人で世間話もできたけど 室外機を設置に来た人には非常に不快感を持ちました。 まず、少し遅めにやってきて挨拶もなく 開けてある掃き出し窓から、先に作業していた室内担当の人とやりとりを始めて 「築32年の家なので壁に穴をあけるのは一応アスベスト対応で」ということで 隣のリビングとの境を閉めていたので顔も見ないまま。 (アスベスト対応の費用もかかりました) 設置後に確認を、と言われて外に出ると室外機が傾いている、、、 でも担当者は「これで水平器でみると水平は取れています」 いえ

    不快は飲み込んで、、、物騒な世の中なので - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/05/01
  • ペンステモンエレクトリックブルーに再々挑戦  - IRO☆IRO

    きょう 夫は休みをとったのですが 畑の苗が気になる、とまたまた実家へ行きました。 わたしは自転車でちょっと距離のある花屋に行ってみました。 おおっ!ペンステモンエレクトリックブルーがありました。 色がなんとも言えず好きで花もおしゃれな咲き方しますよ。 以前 南の花壇に植えていたら2年は持ったけどいつのまにか消えちゃった。 昨年は 北側の花壇に植えたけど、西日が当たる場所だったせいなのか 1年で消えた、、、 けっこう丈夫な多年草だと認識していたので残念でしかたない。 もう一度だけ挑戦してみよう! たまたま出合ったから2株買って帰りました。 寒さに強いけど、蒸れと暑さには気をつけないとダメらしい。 この色と花の形は魅力です♡ 他にミニマリーゴールド 「チワワ」 葉っぱが白っぽくてきれいなクリソセファラム 北側の花壇のマリーゴールド ストロベリーブロンドの間に植えました。 種から育った名前もわか

    ペンステモンエレクトリックブルーに再々挑戦  - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/04/30
  • 気がかりな一日 - IRO☆IRO

    午前中が寒いこのところの気温で 衣替え途中の冬物を引っ張り出して着ました。 こんな気温差が大きい日々のせいか 息子と(息子のお嫁ちゃんの)ひまわりちゃんが体調崩してます。 きのう仕事終わりのひまわりちゃんから連絡が来て すぐに駆けつけたい思いで「あした行くからね」と伝えて 野菜スープや筍ごはんを作って準備していたのだけど あとで息子から「大丈夫だから」と、早めに仕事から帰って 自分で大鍋に作った野菜スープの写真を添えてLINEが来たのでした。 ひとまず行くのをやめたのだけど、どっちが良かったのかな。 ひまわりちゃんは来てほしくて連絡くれたのかもしれない。。。 そんなモヤモヤした一日を過ごしました。 夫がトイレの便座を分解?してくれて掃除 うっそうとなったナンテンの木の剪定など一緒にしたあと 夕方にかけて気温が上がりポカポカ太陽の下 また、わたしは裸足で草取りを小一時間しました。 これ、癖に

    気がかりな一日 - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/04/29
  • 中森明菜とダンダダンと物価高 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    中森明菜が元気そうで、嬉しい。 復活おめでとうございます。 ただし、あまり小室哲哉には 近づかないでほしい。 オレは中森明菜は好きだけど、 小室哲哉は嫌いだ。 中森明菜さん。 小室に利用されないように 注意してね。 中森明菜さん。 あなたは純粋すぎる。 他人に 利用されないように 注意してね。 ------------------------------------- ------------------------------------- ダンダダン ご隠居、今日も 愛エルさんを撫でています。 もう30分も・・・。 ご隠居の震える手が、自然の ヴァイブレーションになって、 エルさん気持ちよさそうに、 ゴロゴロ言ってます。 エルさんも、ご隠居の手を ペロペロ舐めて、幸せそうです。 ------------------------------------- エルさんは、寝ている時に、 よ

    中森明菜とダンダダンと物価高 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    rennge
    rennge 2025/04/29
  • 裸足で草取り1時間 * お顔が見えないけどピエールさん咲いた! - IRO☆IRO

    夫が実家へ畑仕事に行っている間 前日の疲れか ちっとも家事がはかどらなかったきのう お昼前になってようやく庭に出てみようって草取りをはじめた。 ご近所はしーんとしてお出かけかな? わたしは芝の上で裸足になってみた。 お日様に温められた芝はフワフワしていて気持ちいい~~♪ 芝の中の草取りをしながら足裏から幸せを感じる。 家の北側のスペースには苔がびっしり生えてきていて 草を抜くと苔が剥がれるので片手で根元を押さえてスッと抜く😆 この苔の上もこれはこれで柔らかで気持ちいいよ。 気づいたら裸足で1時間経過 あーー気持ち良かった** バラの蕾がちょっとだけ色づいてきたり オルレアが咲きはじめたり、わくわくして見回っていたら あら!玄関ポーチの柱にくくりつけたピエールさんの枝にひとつ花が開いていた! 高い位置なのでお顔が見えず、折りたたみ椅子を持ってきて上がってみて おもいきり手を伸ばしてこれが限

    裸足で草取り1時間 * お顔が見えないけどピエールさん咲いた! - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/04/28
  • 前期高齢者にはホトホト疲れる携帯電話会社乗りかえ作業 - IRO☆IRO

    今朝は寒くて室温が15度で久々にちょっと暖房を入れました。 日中は暑くなりそうです☀ きのうは朝ゆっくり起きて洗濯だけすませたら 家電量販店へパソコンとエアコンを買いに夫と出かけました。 パソコン、エアコンともあまり迷わず良い買い物が出来ました。 大きな金額になったので、店の人が 「今 携帯電話会社の乗りかえ、セットで光通信への変更で 9万円分のお得になる」ことを説明されました。 参考までに、とのことでしたが 夫は長年、実家での通信環境があまりに悪くて(エリア内なのに電波が弱すぎ) 契約会社を替えたいとずっと言っていたので気乗りして話を聞き始めました。 わたしはどっちでもいいかなぁ、くらいで聞いていました。 ただ、フレッツ光→ケーブルテレビ→ソフトバンク光に まぁた工事?って思った。 けっきょく夫が、今のドコモのお得プランirumoより総合的に考えると 我が家の場合はお得になるワイモバイル

    前期高齢者にはホトホト疲れる携帯電話会社乗りかえ作業 - IRO☆IRO
    rennge
    rennge 2025/04/27
    私は面倒なのでGメール一択です💦