タグ

Jリーグに関するrennyのブックマーク (39)

  • 日テレのACLの扱いに苦言を呈する。

    J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。 最近のエントリー (20記事) 2024/04/22 【大分×いわきFC】 大卒1年目のFW近藤慶一が先制ゴール!ちょうど半分がセットプレーからの得点に。 2024/04/23 【U-23アジア杯 GL3戦目:日×韓国】 日韓戦は0対1で敗戦・・・。パリ行きに黄色信号が灯る。 2024/04/23 【福島×大宮】 18歳のDF市原吏音。日サッカー界期待の大型CB。 2024/04/23 【山口×水戸】 19歳のGK春名竜聖。凡ミスで失点もファインセーブで汚名返上。 2024/04/24 【千葉×秋田】 「秋田一体+」。後半52分に劇的すぎるDF才藤龍治の逆転弾! 2024/04/24 【鹿児島×栃木SC】 33歳のDF井林章が移籍後初ゴール!7試合ぶりの勝利に大

    日テレのACLの扱いに苦言を呈する。
    renny
    renny 2016/02/23
    テレ朝の頃が懐かしい #fctokyo
  • 「何か新しい趣味を見つけたい」という人のためにJリーグ観戦をオススメしてみる

    「何か新しい趣味をみつけたい」というのは時々聞く話です。 そんな人には、Jリーグ観戦をオススメしたい。 その理由をご紹介します。 安く始められる サッカーを見ない人と話をしていると、サッカーのチケット代は意外と高いものだと思われているのだと感じます。 チケットの値段を話すと「そんなに安いの!?」と言われることも多いのです。 自由席ならば前売りで2000円前後、当日券でも3000円を超えることは少ないです。 それに加えて交通費があれば、十分に試合が楽しめます。 交通費のことを考えると近くのスタジアムで行われる試合をチェックするのがオススメ。 ホームの試合は月に2~3回程度なので、全部行くとしても1万円前後で楽しめます。 アウェイの試合も含めて全部の試合を追いかけるためにスカパー!のJリーグパックを契約しても月に3,400円程度。 トータル1万5000円くらいで週末の楽しみを見つけることができ

    「何か新しい趣味を見つけたい」という人のためにJリーグ観戦をオススメしてみる
  • 日本サッカーの未来は明るい。なぜなら…

    悔しさが晴れない。 テニスの錦織が爽快に勝っていることが、せめてもの救いになってはいるものの、やはりサッカー日本代表をもっと長く見ていたかった。 「少なくともベスト4までは問題なく見られるだろう」 ぼくの中にこんな慢心があったことは、ブログにも書いているし明らかなところ。現場の選手やスタッフはどうだったんだろう。 日のアジアにおける地位 「アジアにおける日の地位が下がっている。」 「バブルが弾けるかのように日の凋落が始まる。」 そんな声も聞かれた。 事実として、アンダー世代も軒並みアジアの舞台を突破できていない現状を危惧する声は多いし、現実的な課題として日に迫っていることは事実。 それに比べ、アジア各国はサウジの低迷こそあるものの、今回日が敗れたUAEやバーレーン、イラクなどは若手も育ってきている。 北朝鮮中国でさえもアンダー世代の躍進は目を見張るものがある。 A代表がまくられ

    日本サッカーの未来は明るい。なぜなら…
  • ビッグクラブなき東京都。目指すべき未来はパリにあり。スターの獲得、新国立の活用…多様化する娯楽に対抗を

    Home » Jリーグ » ビッグクラブなき東京都。目指すべき未来はパリにあり。スターの獲得、新国立の活用…多様化する娯楽に対抗を ビッグクラブなき東京都。目指すべき未来はパリにあり。スターの獲得、新国立の活用…多様化する娯楽に対抗を 世界有数の大都市でありながら、サッカーでは影の薄い東京都。かつてはミラノを、現在ではロンドンをモデルとするも成功とは程遠い状況だ。しかし、参考とすべき最高の街がある。PSGをワールドクラスにしたパリだ。 2014年11月01日(土)11時59分配信 text by チェーザレ・ポレンギ photo Getty Images タグ: FC東京, focus, Jリーグ, パリ・サンジェルマン, 東京ヴェルディ 東京はニューヨーク、ロンドンと並んで、世界を代表する経済・政治文化の三大中心地の一つだ。 だが、世界で最も人気の高いスポーツであり、近年では政治的・経

    ビッグクラブなき東京都。目指すべき未来はパリにあり。スターの獲得、新国立の活用…多様化する娯楽に対抗を
  • Jリーグはどうすれば盛り上がるのか 堀江貴文氏が提言「一番リーグにすべき」 | SoccerMagazine ZONE WEB/サッカーマガジンゾーンウェブ

    ホリエモンと一緒に日サッカーの未来を真剣に考えてみた ワールドカップ(W杯)のときはも杓子もサッカーだったのに、日サッカーの基盤となるJリーグの盛り上がりはイマイチ……。 この状況を打開するべくサッカーマガジンZONEで「日サッカー向上委員会」を連載中のホリエモンこと堀江貴文氏にもっと盛り上がるためのアイデアを聞いてみた。 Jリーグにお客を呼ぶためには? もっとお金を生み出すためには? サッカーの新しい楽しみ方とは? 「僕はサッカーの専門家じゃないから」と言いつつも、どんどんアイデアが出てくること! ホリエモンが1人のファンとしてスタジアムに足を運び、Jリーグを見ていることが分かるはず。 【堀江論①】サッカー専用スタジアムをJ1の昇格条件に! 僕、結構サッカーを見に行くんですけど、基的にはサッカー専用スタジアムしか行きません。だって、陸上競技場と専用スタジアムだと別モノなんだもん

    renny
    renny 2014/11/02
    Jリーグのチケットを、そのサイト経由で買ったらお金がもらえるような仕組み。有名ブロガーにJリーグを関連のブログを書いてもらって、チケットの販売リンクを張ってもらう。お互いにメリットがあると思いませんか?
  • Jリーグ観戦に外れクジはあるのか。味の素スタジアムに燃えたぎる炎。FC東京vs浦和レッズ。

    サッカー観戦なんか行きたくないよ」 一体どうして? 「だって、サッカーって外れの試合があるでしょ。0-0で終わったりとか、0-4のワンサイドゲームになったりとか。休日を潰してまで外れクジ引きたくないもん。」 確かに。気持ちはわかる。ぼくだって、外れは引きたくないから、映画を観に行く前に評判を調べるようになった。しかし、引かないクジは決して当たらない。外れの試合、つまらない試合もある。酷い試合だと嘆きながら、ビールを飲みつつ憂さ晴らしをすることだってあるのだ。 最も、サッカー観戦に慣れてくると、「試合内容」がいまいちでも、「観戦体験」を楽しむことは出来るようになる。 サッカー観戦は「釣り」みたいなものだ。 釣れる時は最高だが、釣れないときは10時間いてもゴミすら引っかからない。当たりもあれば、外れもある(そしてよく外れを引く)。だからこそ、釣りに行く前の日は、入れいの爆釣を想像しながら、

    Jリーグ観戦に外れクジはあるのか。味の素スタジアムに燃えたぎる炎。FC東京vs浦和レッズ。
  • FC東京サポレポ vol.2 応援することとは | Goal.com

    「長距離選手に必要なのは、当の意味での強さだ。俺たちは、『強い』と称されることを誉れにして、毎日走るんだ」 箱根駅伝を舞台にした三浦しをんのベストセラー小説、「風が強く吹いている」の一節である。スポーツは全く違うけれど、鹿島の戦いぶりを目にするたび、いつもこの言葉が頭に浮かぶ。一発勝負では勝てるかもしれない。しかしシーズンの終わりには、いつも自分たちより上の順位にいる。いつも勝つクラブではないが、いつも力強いクラブ。それが鹿島である。 19日のゲームでもそうだった。FC東京の選手たちが積極的に相手陣内へ切れ込み、鹿島の守備陣が後手に回る。タマ(三田)のゴールで先制し、その後も畳み掛けるところまでは東京のゲームだった。しかし2点目を取れないでいるうちに鹿島が流れを引き戻し、終了間際に追いつく。東京にとって6年ぶりとなる、リーグでの鹿島戦勝利がこぼれ落ちていった。 土俵際まで追いつめながら、

    renny
    renny 2014/07/25
    大好きな東京のために、少しでも何かできた気になれば、それでいいのではないか。
  • 4年前に比べて日本代表がW杯で敗退しても立ち直りが早くなったのは「日常にあるサッカー」を知ったからだと思ったって話 | サッカーコラム速報でろブロ

    ブラジルW杯で敗退してからどれぐらいか忘れましたが経ちましたけども、俺は実はすっかり切り替えが出来てしまいました。正直な話、今回のワールドカップは色々と個人的には感慨深いものでもあったはずなんですが、なんでこんなにあっさりと俺の中で切り替わってしまったのか理由を考えたんですが、単純な理由でした。 名古屋グランパスを見るのが楽しいから これしか理由が見当たらなかった。4年前の俺は田圭佑を追ってたり、香川真司を追おうとしてたりとかその程度でございまして、やっぱり日本代表に対する思い入れが凄く強かったんですね。一番好きなチームはどこか?と言われたら「日本代表」って答えてたと思います。でも今「一番好きなチームは何処か?」って言われたら「名古屋グランパス」って答えるんですわ俺は。日本代表はもちろん好きだし、代表戦は絶対に見るし、特別なものである事に変わりはありません。今回のワールドカップでもコート

    4年前に比べて日本代表がW杯で敗退しても立ち直りが早くなったのは「日常にあるサッカー」を知ったからだと思ったって話 | サッカーコラム速報でろブロ
  • サッカーはJリーグのみにあらず。僕らの「ホーム」はどこにでもある | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト

    JリーグがW杯の「代替物」には決してなれないと断じつつ、「日常としてのサッカー」について大いに語ってもらった。 週替わりで複数の論者が一つのテーマを論じ合う『J論』。今週のテーマは「W杯の日々から思う、Jリーグという日常」。いよいよW杯もクライマックスを迎えているが、J1リーグも7月15日から再開を迎える。この「僕らの日常」についてあらためて考えてみたい。第三回は、ネットメディアをリードするフモフモ編集長がJ論に初登壇。JリーグがW杯の「代替物」には決してなれないと断じつつ、「日常としてのサッカー」について大いに語ってもらった。 ▼W杯の延長上にJはない W杯でサッカー熱が高まって、うっかりJリーグに行ってしまう。しばらくの間、そういう人がそれなりに発生することでしょう。W杯が終わった⇒サッカー見たい⇒よしJリーグだ、というのは自然な発想です。しかし、残念ながら、それは必ずしも幸せな選択と

    サッカーはJリーグのみにあらず。僕らの「ホーム」はどこにでもある | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト
  • 報告&感想:西部顕司「戦術リストランテⅡ出版記念トークイベント」サッカー戦術ナイト~出張リストランテ

    サッカーの戦術解説なら日一のジャーナリスト西部謙司さんの講演会に行ってきた。難解でマニアックな講演かと思ったが、“にわかサッカーファン”の私でも理解できるように説明してもらえたので、大満足だった。 戦術リストランテⅡ出版記念トークイベント サッカー戦術ナイト~出張リストランテin阿佐ヶ谷ロフトA~ 出演 西部謙司(サッカージャーナリスト) 北健一郎(スポーツライター) 浅野賀一(footballista編集者) 内容 ・前半 「日本代表編」 イベント前日に行われたW杯最終予選“日vsヨルダン”のレビュー。 西部さんの意見を要約すると日の積年の弱点である「セットプレイで高さがない」ことと「広いスペースをドリブルされると止めれない」ことの二つが出てしまった試合とのことだった。 二つの失点シーンをビデオを観ながら詳しく解説してもらった。特にコーナーキックでの失点のメカニズムは面白かった。

  • Jリーグが不人気になって行く理由の一端。千葉サポ居座り報道について。

    さて、昨日はJ1開幕。 今日はJ2も開幕です。 我々の気持ちは最高に昂ぶっています。 ぼくは2日で5試合観ました。オフシーズンがつまらなかったので楽しくて仕方がありません。 でも、この気持ちはJリーグファン以外には伝わらないかもしれません。 今ヤフーのトップにはこのニュースが載っています。 千葉、開幕戦黒星…サポーター抗議の“軟禁”でバス出発遅れる 3月2日21時16分時点で、この記事がトップニュース。 他のニュースはクリミア半島情勢、ヘイトスピーチや赤西仁などです。つまり普段Jリーグに全く関心を持っていない人も読む位置にあります。ヤフートップに載ると膨大なアクセスが想定されます。 スポーツニュースのほうにも当然載っています。 フォルラン不発、千葉サポ居座り、ラモス岐阜が白星というのがトップニュースです。3つ載っているのはいいことです。特にJ2の岐阜が取り上げられているのはラモス効果です。

    Jリーグが不人気になって行く理由の一端。千葉サポ居座り報道について。
    renny
    renny 2014/03/02
    お客さんが減る、スポンサーが近寄らない、補強のための予算は減る。Jリーグ全体にとっても困った話。
  • ガイジン’sアイ:日本の「トップクラブ」は? | Goal.com

    たとえ「専門家」によるものだとしても、何らかの順位というのはあくまで主観的なものだ。日の「トップクラブ」を5つ選ぶこのコラムの試みも、日サッカー界の20年間に基づいたものであると同時に、やはり私の個人的意見に基づくことも避けられない。 クラブを選ぶにあたって考慮した要因は、結果(特に近年のもの、ただし必ずしもタイトルには限らない)、育成組織、ファンのサポート、スタジアム、経営面、メディアといったものだ。 しかしそれ以上に、次の2点を重視している。 1)ピッチ内外においてサッカー文化を作り上げることに成功しているクラブであるかどうか。 2)クラブや選手たちや経営陣やサポーターが成長しているかどうか。つまりは、未来が明るいのかどうか。 それでは、順番に… 1-セレッソ大阪 数カ月前のコラム(ショートコラム:C大阪はビッグクラブになれる)の中で、セレッソが日で最初の「トップクラブ」になろう

    renny
    renny 2014/02/28
    マネできるところはマネしていくべきでしょうね。多くの人から日本のみならずアジアのトップクラブと呼ばれるようになりたいですね、なるだけ早く。バモストーキョー #fctokyo
  • コラム:ディエゴ・フォルランはJリーグを救えるか? | Goal.com

    過去10年のこの国で、最大の大物選手獲得だと言っていいかもしれない。この積極的な補強はたちまちクラブの格を引き上げ、アジアのみならず世界に向けても日サッカー界を代表するクラブと見なされることになる。 唯一の疑問点は、果たしてセレッソ大阪とJリーグは、ディエゴ・フォルランの加入を有効に活用することができるのかどうかということだ。 フォルラン自身が契約にサインした際の写真をツイートしてから15時間が経過した時点で、チームもリーグもそれぞれの公式ウェブサイトで何の正式発表も行っていない。世界中のメディアが先を競うようにこのニュースを取り上げる中で、公式発表は一番最後に出てくることになりそうだ。 2014年ワールドカップ(W杯)のスター候補が日にやって来るというのに、これでは大きな機会の損失ではないだろうか。フォルランのツイートは、この原稿を書いている時点で12000回以上リツイートされている

  • 2度目のMVP受賞に6度の「ありがとう」で応えた中村俊輔 | ゲキサカ

    Jリーグは10日、横浜アリーナで「2013Jリーグアウォーズ」を開催した。最優秀選手賞(MVP)には横浜F・マリノスのMF中村俊輔が選ばれ、2000年以来13年ぶり2度目の受賞を果たした。同一選手による2度目のMVP受賞は史上初のこと。 2度目の栄誉に輝いた中村は、「Jリーグ、ならびにJクラブのスポンサーのみなさま、この場をお借りして御礼申し上げます」と、切り出した。そして「今、私の感情の中に、二つ気持ちがあります」と続ける。 「一つ目は、素直にうれしいということ。2つ目は、感謝の気持ちです。今日、優秀選手の中に、マリノスの選手が自分を含めて10人いました。このことからもわかるとおり、優秀なチームメイトにサポートされて、この賞をいただけたのだと思います。チームメイトには当に感謝しています。ありがとうございます。監督、コーチ、チームスタッフの方々、トレーナーの方々、マリノスにかかわるすべて

  • コラム:鹿島サポーターの振る舞いに見た、Jリーグの魅力の真髄 | Goal.com

    今シーズンの優勝争いも、やはり最終節にまで持ち込まれた。 横浜FMの“マジック1”で迎えた先週末のJ1第33節、横浜FMはホームで新潟相手にまさかの不覚。さらには広島もホームで湘南に勝利を収め、2連覇の可能性を留めた。これにより、最終節は横浜FMと広島、鹿島が優勝を懸けて争うエピローグを迎えた。 そんな中、長居スタジアムで行われたC大阪対鹿島の上位争いは、日本代表のワントップの座を争う柿谷曜一朗と大迫勇也の活躍に大きな注目を集める一戦となった。しかしこの試合では、今をときめく日本代表の両エースの輝き以上に心を動かすシーンがあった。 C大阪のレヴィー・クルピ監督は、今シーズンでの退任がすでに決定済み。事実上、この日の鹿島戦がホーム最終戦となっていた。クルピ監督といえば、同クラブの攻撃的なスタイルを確立し、香川真司や柿谷といった若手選手を積極的に起用し成長させた張人である。長居スタジアムには

    renny
    renny 2013/12/03
    スタジアムだからこそ伝わるものは、必ずある。 #jleague #fctokyo
  • ブランド戦略で観客増のブンデス。ドルトムントに学ぶライト層獲得法。(木崎伸也)

    経営危機で失墜したブランドイメージを高めるため、マーケティング会社と契約し、生まれ変わったボルシア・ドルトムント。ゴール裏はいつも超満員だ。 「ドルトムントのイメージを特別なものにするために、統一されたコンセプトの下にキャンペーンを行なってきました」 ベネディクト・ショルツ(ドルトムントの新ビジネス部門責任者) どうしたらJリーグはライト層を取り込めるか? そのヒントになりそうな戦略が、ドイツのブンデスリーガにある。 この世界で最も平均観客数が多いサッカーリーグでは、最近、ある取り組みが流行している。それはマーケティング会社やデザイン会社と手を結んで、クラブの「ブランドイメージ」を高めること。男臭いイメージを払拭し、スタイリッシュなイメージを浸透させることで、より多くの人に関心を持ってもらおうという試みだ。 この先駆者となったのがドルトムントだ。 ドルトムント復活の陰に、マーケティング会社

    ブランド戦略で観客増のブンデス。ドルトムントに学ぶライト層獲得法。(木崎伸也)
  • 「奈良劇場総支配人」奈良クラブ岡山一成のJリーグへの道:第三回 | サッカーキング

    内容は読んでもらいたいから、詳しい部分は省くけど、マツくんの意思を受け継いで奈良クラブでやってることが松山雅に関わる人たちに認められての掲載やから、当にうれしいです。 8月2日でアルウィンで試合をしてから、俺の止まっていたサッカー時計が動き出したのも、俺もこの人たちのように未来に向かって踏み出そうと思ったから。応援される温かさをもう一度感じたいと心が求めたから。 独りよがりではなく、松山雅の人たちも俺に松田直樹の意思を託してくれているんだと、心に期するものがあります。奈良クラブとしていつか必ずアルウィンに辿り着けるように頑張ります。 今回はマツくんとも一緒にプレーした3人の先輩を紹介するで。 「オカ、直樹の時と俺に対してとは全然態度が違うやないか、俺もちょっとは敬えよ」 佐藤由紀彦がブータれた。 「ユッキーはツレやから、しゃあないやん。マツくんは絶対服従やもん。」 「それにしても(吉

    「奈良劇場総支配人」奈良クラブ岡山一成のJリーグへの道:第三回 | サッカーキング
    renny
    renny 2013/12/01
    こういう想いが「文化」につながるんだと思った。泣けました。NPBには全く無い景色です。 #jleague #fctokyo
  • ベルギー戦で森重真人とアフロが競り合いするのを見たことによって、Jリーグの夢が思い描けた。 | はとのす

    このたびの国際親善試合、日vsオランダ及び日vsベルギーは、久々に爽快感がある試合だった。ザッケローニが好きなぼくとしては、アンチザックの世論を吹き飛ばしてくれそうでとても嬉しい。 ちなみにザックが好きになったのは、この手記を読み始めてから。 ザッケローニ SAMURAI BLUE監督手記 イル ミオ ジャッポーネ“私の日” | SAMURAI BLUE | 日サッカー協会 代表監督という職業柄、叩かれてしまうのは仕方がないことなんだけど、ぼくはザッケローニを信頼するという形で日本代表サッカーを楽しんでいる。 ところで、ザッケローニはJリーグ各チームのサポーターには評判が良くない。何故なら、せっかく招集した選手を使わずにベンチに座らせておくことが多いからだ。 ちょっと前までは、「そりゃ海外クラブの選手に比べれば見劣りするんだろうから仕方がないんじゃないかな」なんて思っていたのだが

    ベルギー戦で森重真人とアフロが競り合いするのを見たことによって、Jリーグの夢が思い描けた。 | はとのす
    renny
    renny 2013/11/22
    この日の夜の天皇杯。あの俊輔選手と長野の選手たちがガチで勝負しているのをみても、Jリーグが世界につながっていることを強く感じました。ベルギー戦に負けず劣らずの好ゲームでした。
  • Jリーグの優勝争いが壮絶に面白いことに気付いた。

    Jリーグの優勝争いが面白い!!! Jリーグファンのほとんどが既に気付いていることだと思うが、優勝争いが最後の最後までもつれそうな気配だ。すごく面白いことになっている。 ぼくはつい最近までJリーグにあまり興味を持っていなかった。「Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった。」以降、スタジアムに何度か行ったものの優勝争いにはあまり興味を持っていなかった。スタジアムでサッカーを観るのが楽しかったのであって、勝敗はあまり重視していなかったのだ。 ところが、昨日、Jリーグファンが30人近く集う飲み会に参戦してみたところ、みんな自分のチームが「勝点」をいかに積み重ねるかに気を配っていることを知った。 帰ってから、順位表を眺めていたら確かにこれは面白い!! 5チームが優勝を争う まずは、この表を見て頂きたい。 残り3試合を全勝した場合、得られる勝ち点は9。 黒い太枠が囲った1から5位のチームが優勝の可

    Jリーグの優勝争いが壮絶に面白いことに気付いた。
    renny
    renny 2013/11/12
    この混戦の当事者になれなかったことは非常に寂しいのですが、Jリーグのある週末はとても素晴らしい #jleague #fctokyo
  • 引っ越しから始まったスポーツ観戦ライフ。「ただ、そこにある」Jリーグの現在、未来、可能性(川端暁彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    代表はボーナスステージと見るべきだ山口螢のプレーに黄色い歓声があがり、柿谷曜一朗のトラップにどよめきが走る。近頃のJリーグで、最も新規層、あるいはライト層と言われる人たちを呼び集めることに成功したのは、C大阪だろう。その背景に日本代表という「ブランド」と、東アジアカップ(山口の場合はロンドン五輪も)というアピールの「舞台」があったことも確かだ。「日本代表人気が、なぜJに還元されないのか?」と言われて久しいが、「いや、そうでもないんじゃないの?」とは思う。 ――だがしかし。 これでは「日本代表で活躍した選手の人気はJでプレーしている際にも反映される」と言えるだけの話で、将来的には内田篤人の移籍で鹿島の売り上げがダメージを受けたのと同様の現象が待っているだけという気もしないではない。観ている者のハートを鷲づかみできるキャッチーな(Jクラブ在籍の)選手が常にいなければ「それまで」という話に過ぎな

    引っ越しから始まったスポーツ観戦ライフ。「ただ、そこにある」Jリーグの現在、未来、可能性(川端暁彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    renny
    renny 2013/10/30
    楽しいかどうかは、レベルじゃない