2017年2月24日のブックマーク (17件)

  • 阪和、小型でもハイパワーなデスクファン

    阪和、小型でもハイパワーなデスクファン
    renos
    renos 2017/02/24
    山善のデスクファン(YDS-J142)にそっくりだな…
  • 「首刺され、口の中に血の味」 小金井刺傷・陳述全文:朝日新聞デジタル

    東京都小金井市で昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)が刺されて重傷を負った事件の裁判員裁判で、冨田さんが23日に読み上げた意見陳述書の全文は以下の通り。途中で岩埼(いわざき)友宏被告(28)が不規則発言を繰り返し退廷を命じられた後は、検察官が代読した。 ◇ 犯人からのSNSへの書き込みは3年前の6月に始まりました。犯人がライブ会場に来て、「結婚してください」、「じゃあ、友達になってください」としつこく言ってきたあたりから、犯人の書き込みも意識するようになり、それからは、去年の5月21日に事件が起こるまで、不安や恐怖が無くなることは一度もありませんでした。特に、生き死にに関する書き込みが1日に何件もくるようになったことや、1月17日のライブ終了後にしつこく付きまとわれたことなどがきっかけで、さらに不安や恐怖を大きく感じるようになっていました。こういった犯人の姿は、ファンではなく完

    「首刺され、口の中に血の味」 小金井刺傷・陳述全文:朝日新聞デジタル
    renos
    renos 2017/02/24
    生々しい……。
  • I-NiO(club solanin) on Twitter: "株式会社コロワイドの今月の会報がヤバ過ぎて唖然とする。 https://t.co/zULTRddZ7E"

    株式会社コロワイドの今月の会報がヤバ過ぎて唖然とする。 https://t.co/zULTRddZ7E

    I-NiO(club solanin) on Twitter: "株式会社コロワイドの今月の会報がヤバ過ぎて唖然とする。 https://t.co/zULTRddZ7E"
    renos
    renos 2017/02/24
    飲食店でこの時間内で昼飯食えって無理では…? | わあい、ご丁寧に全ブランドページあったよー^0^ http://www.colowide.co.jp/gs/brand/list.php | む。まだ抜けがある模様
  • 宮崎駿監督が長編製作復帰へ 事実上の引退撤回 - 共同通信 47NEWS

    宮崎駿氏  【ロサンゼルス共同】約3年半前に長編アニメーション映画の製作から引退を表明した宮崎駿さん(76)が、新作長編の準備に入ったことを、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(68)が23日(日時間24日)、米国のイベントで明らかにした。事実上の引退撤回とみられる。 鈴木プロデューサーはイベントで、宮崎監督から新作の絵コンテを見せられたことを明らかにした上で、「(宮崎監督は)今も一生懸命、東京で作っています」と話した。 宮崎監督は2013年9月、年齢による集中力の衰えを理由に、公開中だった「風立ちぬ」を最後に長編製作から退くと発表した。

    宮崎駿監督が長編製作復帰へ 事実上の引退撤回 - 共同通信 47NEWS
    renos
    renos 2017/02/24
    仕事中わい「仕事やめてぇ…」無職わい「仕事したい;;」こういうことやろな
  • [STREET KART Tokyo Bay] Real Life SuperHero Go-Karting / Street Go-Kart Tour

    Take On A Street Go-Kart Thru Tokyo! Once in a lifetime experience and Once is Never Enough! NEWSThank you for your continuing support. We at Street Kart is providing our service as usual. Street Kart is fully complied through local governing laws in Japan.Street Kart is in no way a reflection of Nintendo, the game 'Mario Kart'.(We do not provide rental of costumes of Mario Series.) Street Go-Kart

    renos
    renos 2017/02/24
    サイト消えてんじゃねえかww
  • 結婚退職無職 - ninjinkun's diary

    昨年11月に結婚し、2月に勤めていたFablicを退職して京都で暮らしている。 結婚 3年前に上京して、京都に住んでいる彼女と遠距離恋愛をしていたのだが、昨年末に結婚した。現在は京都で一緒に暮らしている。毎晩一緒にお酒を飲めるのが楽しい。 退職 会社を辞めた理由としては、会社が昨年夏に買収され、自分の中でスタートアップ欲求が一段落付いたというのが一つ。もう一つは仕事が3月まで忙しいことがわかっていたので、せっかく結婚したのだし、しばらく一緒に居る時間を作ってサポートするのも良いんじゃないかと思い、このタイミングになった。 Fablicにはスタートアップの黎明期から拡大期に移るタイミングで入社し、フリルのiOSネイティブ移行、AndroidのMaterial Design対応、RIDEの開発など、様々な楽しいプロジェクトに関わらせて頂いた*1。また、自分のわがままを聞いてもらって、プロダ

    結婚退職無職 - ninjinkun's diary
    renos
    renos 2017/02/24
    退職エントリから滲み出る有能感
  • 『ご報告と謝罪 - 私の名前はジロギン。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    renos
    renos 2017/02/24
    消したって魚拓取られるに決まっとるダローニサムカローニ
  • 白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー

    ファッション雑誌『ヴォーグ』(USA版)3月号に載ったアメリカの白人スーパーモデル、カーリー・クロスの芸者風ファッションが大炎上し、カーリーが謝罪する騒ぎとなった。この件は日でもいち早く取り上げられ、各記事に「人種差別」「日をバカにしている?」などといった見出しが踊ったが、多くはアメリカの人種と文化歴史と現状を説明し切れていなかった。そのせいか日人読者からは「何がいけないのか分からない」の声が上がっている。 問題となった写真は、日の伊勢志摩で撮影されたもので、来は金髪のカーリーが黒髪のゲイシャ風ウィッグと着物風デザインのドレスを着ているというものだ。一流雑誌だけあって写真自体の質は高い。しかし近年のアメリカ文化シーンは”cultural appropriation”(文化の盗用)に厳しく、今回の写真は多くのアメリカ人の眉をひそめさせることになった。 “文化の盗用”とは端的には、

    白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー
    renos
    renos 2017/02/24
    わかるようでわからないようで少しわかる気がする。…多数派の意見によって少数派が駆逐されるから少数派を守ろう、ん?でも守護るのもそれは多数派の横暴では…?というああもう頭がパンクしそうだよぉ!
  • コロワイドが生殺与奪の権を握ったらしいと話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    コロワイドが生殺与奪の権を握ったらしいと話題に : 市況かぶ全力2階建
    renos
    renos 2017/02/24
    BuzzFeed号、発進だ!
  • 公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について ニュースリリース : 2017年2月24日

    任天堂株式会社(社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己、以下「当社」)は、2017年2月24日に、株式会社マリカー(店:東京都品川区、以下「被告会社」)およびその代表取締役(以下、併せて「被告ら」)に対して、被告会社による不正競争行為および著作権侵害行為の差止等および上記行為から生じた損害の賠償を被告らに対して求める訴訟を東京地方裁判所に提起しました。 この訴訟において、当社は、被告会社が、公道カートのレンタルサービスを提供するにあたって、当社が製造販売するレースゲームのシリーズとして広く知られる「マリオカート」の略称である「マリカー」という標章をその会社名等として用いており、さらに、被告会社が公道カートをその顧客にレンタルする際に当社の「マリオ」等の著名なキャラクターのコスチュームを貸与等した上、そのコスチュームが写った画像や映像を当社の許諾を得ることなく宣伝・営業に利用するなどし

    公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について ニュースリリース : 2017年2月24日
    renos
    renos 2017/02/24
    最強と名高い任天堂法務部、一撃必殺の構え。 | すでに公式HPは吹き飛ばした模様
  • テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う

    またテレビを見てない自慢か、とか言われそうだけど、俺もめっきりテレビを見ない生活を送っている。で、俺がテレビを見なくなったきっかけは、テレビを大きいインチのものに買い換えたからだと思っている。 21インチのブラウン管を使っていた頃はテレビっ子を自認するほどよくテレビを見ていたんだけど、地デジ化のタイミングで液晶の32型に買い換えてから、なんとなくテレビを見る時間が減ったような気がしていた。そして3年前、そのテレビが壊れたのをきっかけに55型に買い換えたんだけど、そこでもう明らかにテレビを見る時間が激減した。 だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる。大画面化と性能の向上がテレビをこれまでより疲れるものにしてしまった結果、テレビを見ない人が増えてきたんじゃないかと結構気で思っている。「ながら見」が増えたっていうのも、無意

    テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う
    renos
    renos 2017/02/24
    テレビは見ないけど映画は見るようになった。でも6畳に49インチはあほやったと反省している
  • 呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT

    日の記事は広島県観光課の提供でお送りします。 こんにちは。ヨッピーです。腹筋をしながら失礼します。 突然ですが皆さんは広島県の呉市に行った事がありますでしょうか。 呉の港。潜水艦や護衛艦が並ぶ。 同じ広島でも、原爆ドームのある広島市内や、世界遺産、厳島神社のある宮島と違って、 呉ってあんまり「観光地」っていうイメージは無いかと思うのですが、造船と共に発展した、独特の雰囲気が残る町並みや、 最近では某美少女艦隊ゲームや「この世界の片隅に」の大ヒットもあって脚光を浴びつつあるわけです。 江田島の三高山砲台跡。ラピュタ感すごい。 そんな呉の街に広島県の依頼で遊びに行ってきまして、「これは良いところだなぁ」と思ったのですが、 その魅力を語るにあたって、僕みたいなおっさんが「呉、良いところだよ~~~~!」って騒いだ所で誰の共感も得られなさそうなので日は強力な助っ人をお呼びする事にしました。 じ

    呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT
    renos
    renos 2017/02/24
    サムネのよっぴー氏のコラ感
  • 店側の万引き容疑者顔写真公開を許容する流れはちょっと違うんじゃないでしょうか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    renos
    renos 2017/02/24
    万引き対策にはAmazonGoが有効やもしれん。なにせ持ってたらお会計だからね
  • Androidアプリを長く開発し続けるために気をつけている9個のルール - ZOZO TECH BLOG

    Androidエンジニアの @nissiy です。Androidが発表されてからもうすぐ10年になろうとしています。長いですね。 実はAndroid版IQON、今年の4月でリリースしてから丸5年を迎えます。ここまで長くサービスを続けられて、かつ3年連続でベストアプリをいただけたのは、使ってくれているユーザーの方々のおかげであると日々感謝しています。 この5年で様々な追加機能の開発を行ってきました。新機能を1つ追加する度に、古い機能を1つ削除することを徹底して開発を進めてきたものの、長く開発を続けているのでそれなりに巨大なアプリになっています。 今回はAndroid版IQONを長く開発し続けるためにチーム内で徹底しているルールをいくつか紹介したいと思います。 当たり前な話ばかりですが、大きくOSのアップデートを繰り返すAndroidのアプリ開発に取っては大事な話ばかりですので、少しでも参考に

    Androidアプリを長く開発し続けるために気をつけている9個のルール - ZOZO TECH BLOG
  • 森友学園 麻生氏「政治家の不当な介入ない」 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が、学校法人に鑑定価格より低く売却されたことについて、麻生副総理兼財務大臣は23日の衆議院予算委員会の分科会で、土地の売買をめぐる手続きは、適正だったという認識を示したうえで「政治家が不当な介入をしたことはない」と述べました。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は、23日開かれた衆議院予算委員会の分科会で、ゴミの撤去費用の算定方法について問われ、土地の売買をめぐる手続きは適正だったという認識を示したうえで、「政治家が不当な介入をしたことはない」と述べました。 また、財務省の佐川理財局長は、ゴミの撤去費用として鑑定価格から8億円を差し引いたことについて、「今後の工事でどんなゴミがさらに深いところで出てくるのかわからないので、隠れたものも含めて国の責任をいっさい免除するということを考慮して撤去費用を見積もった」と述べました。

    renos
    renos 2017/02/24
    不当な介入はないけど介入はあったのかな^^
  • 日本なんか衰退して当然だと思った

    近所のスーパーの惣菜コーナーに行くと牛肉コロッケが売り切れていた。 代わりにカニクリームコロッケが大量に売れ残っていた。いつものことだ。 牛肉コロッケを多く作るべきなのは小学生でも分かる。なのにそうしない。 もちろんそれをしたところで一日の売上に対する貢献は微々たるものだろう。 だからと言ってしない理由もない。無駄にカニクリームコロッケを作るべき合理性はどこにもない。 その程度のことすらやる気がないんだから、もっと重要な課題なんか発見したくもないだろう。 こんな体たらくじゃ日が衰退するのは当然だ。大袈裟だって? 10年後もそう言えるかな。

    renos
    renos 2017/02/24
    また明日ここに来てください。本当のカニクリームコロッケをお見せしますよ
  • セブン店長「穴埋めイヤで」 急に欠勤のバイトに罰金:朝日新聞デジタル

    急な欠勤に罰金を科す契約をアルバイトに結ばせたとして、愛知県警は23日、名古屋市のコンビニエンスストア加盟店のオーナーら男女2人を労働基準法(賠償予定の禁止)違反容疑で書類送検し、発表した。2人は「自由な時間が欲しかった」と容疑を認めているという。 北署によると、書類送検されたのは名古屋市北区の「セブン―イレブン」加盟店のオーナーの男(37)と店長の女(37)=いずれも同市中村区、中国籍。2人は「(アルバイトに)急に休まれると穴埋めをしなければならず、休みや自由な時間が欲しかった」と話しているという。 2人は夫婦で、昨年9~12月、高校生を含む10~30代のアルバイト5人に、「急に欠勤したら1回1万円の罰金を徴収する」という内容の書類に署名させた疑いがある。このうち1人には、3回の遅刻を理由に計3万円を払わせたとされる。 店が加盟しているフランチャイズ部の「セブン―イレブン・ジャパン」の

    セブン店長「穴埋めイヤで」 急に欠勤のバイトに罰金:朝日新聞デジタル
    renos
    renos 2017/02/24
    すごい偏見であることを前提で書いてしまうんだけど、中国のひとが日本のコンビニでオーナーやっているっていうのに驚いた