タグ

2023年6月28日のブックマーク (5件)

  • 「逆に言うと」を使いこなせない大学生が目立つ訳

    「就活で内定が取れたら、このバイトは辞めるつもりです」と公言していた大学生のAさんがバイトを辞めていたことを知った知人が、「あのAさん、内定取れたんだね」と発言することもあるだろう。しかし、これは怪しい発言で、就活で内定が取れていなくてもバイトを辞めることもあるはずだ。 この種の発言で困るものとして、たまに「逆に言うと…」という発言を聞く。たとえば、Aさんが「選挙権は18歳以上です」と言ったとする。それを聞いたBさんが、「逆に言うと、この前の選挙にCさんは行ったでしょ。だから、Cさんは幼い表情をしているけど、18歳以上なんだ」と言うことはあるだろう。 論理の問題がわからない大学生 このように「逆」という言葉は、当は注意して使いたいものである。そして昔から、「逆は必ずしも真ならず」ということわざがある。15年ぐらい前の文系理系を問わない一般教養的な筆者の授業では、大概の大学生は知っていた。

    「逆に言うと」を使いこなせない大学生が目立つ訳
    renu
    renu 2023/06/28
    言い出しがいつも「逆にいうと」の先輩いたなー
  • Twitterで「スパムをブロックしたら機能制限された」報告相次ぐ ユーザーから不満の声

    「スパムアカウントをブロックしたら、なぜかこっちのアカウントが機能制限をらった」──6月27日夜ごろから、Twitterでこんな声が相次いでいる。ユーザーからは「スパムを守るつもりか」「スパムを凍結してくれ」などと不満が続出。28日未明には「スパム扱い」「スパム認定」などのワードがトレンド入りした。 編集部で試したところ、スパムを複数ブロックした後、実際に「機能を制限します」という通知が来るのを確認した。通知には「Twitterのスパムに関するポリシーに違反している可能性があります」として、フォローやいいね、リツイートを3日間制限すると書いてある。しかし、実際に一連の機能が使えなくなることはなかった。 一方で、スパムをブロックしていないにもかかわらず、同様の状態になるアカウントもあった。 Twitterのスパムに関するポリシーは、アカウントを自動的に量産することや、いいね・リツイートの購

    Twitterで「スパムをブロックしたら機能制限された」報告相次ぐ ユーザーから不満の声
    renu
    renu 2023/06/28
  • Webサイトを安全に構築するためのサービス選び

    Webサイトへの攻撃による過去のインシデント Webサイトにメールアドレスを打ち込んでもらって何かを申し込んでもらったり、Webサイトから何かを買ってもらったり、Webサイトを経由してデータのやり取りをするケースは案外多いものと思われます。 「何かの複雑なシステムを作ろう!」と意気込んでいる場合には、案外自分に慣れ親しまない『新たな挑戦』をすることになるので、思ったよりも身構えながら慎重に進めていくのが人間の性ですが、 普段自分が「利用者」として使っている『Webサイト』についても同じように考えられているでしょうか。 Webサイトに対するセキュリティ意識 Webサイトを経由して情報のやり取りがあるということは、少なくともWebサイトからデータベースまでは、正当な経路でのデータのやり取りができているということを意味します。逆に言えば、このデータのやり取りに少しでも不十分なところがあれば、デー

    Webサイトを安全に構築するためのサービス選び
    renu
    renu 2023/06/28
  • JavaScriptのUIフレームワーク「Svelte 4」正式リリース。パッケージサイズが10MBから3MBへ大幅縮小、ハイドレーションコードも高速に

    JavaScriptUIフレームワーク「Svelte 4」正式リリース。パッケージサイズが10MBから3MBへ大幅縮小、ハイドレーションコードも高速に JavaScriptUIフレームワーク「Svelte」の最新版となる「Svelte 4」が正式にリリースされました。 https://t.co/9qz0sDglCe — Svelte 4 Ever (@SvelteSociety) June 22, 2023 Svelteは読みやすく簡潔なコードでWebアプリケーションのユーザーインターフェイスを構成できるフレームワークです。Stack Overflowの調査では開発者の人気が急速に高まっていることでも注目されています。 Svelteの最大の特徴はコンパイラであるということです。UIフレームワークは、なんらかのライブラリをアプリケーションに同梱することが一般的ですが、Svelteではコー

    JavaScriptのUIフレームワーク「Svelte 4」正式リリース。パッケージサイズが10MBから3MBへ大幅縮小、ハイドレーションコードも高速に
    renu
    renu 2023/06/28
  • マニラ空港で荷物検査中に荷物に空港職員から弾丸をいれられた「賄賂をせびるためか」「対策はあるのか?」

    mars @ono_mars これ、レアケースでもなんでもなくて普通にマニラ空港あるあるなんだよな。で、ゴネるか金渡すかすると普通に通れる。空港職員にとって英語喋れない日人は『大当たり』よ。 twitter.com/guide_manila/s… 2023-06-27 19:15:58 あどな🃏 @awabowwow111 フィリピンやばいね、というかマニラ空港がすでにカオス… セブしか行ったことないけど乗り継ぎのマニラの空港で感じたことは他の東南アジアの空港と雰囲気がだいぶ違う、用心がかなり必要と思ったのを思い出しました。 フィリピンへ渡航される方は空港内でも詐欺にご注意を⚠️ twitter.com/guide_manila/s… 2023-06-27 15:45:29 原田隆之 @tk_harada_tk 流石にここまではありませんでしたが、5月に同じくNAIA3 で、手荷物検索

    マニラ空港で荷物検査中に荷物に空港職員から弾丸をいれられた「賄賂をせびるためか」「対策はあるのか?」
    renu
    renu 2023/06/28