2008年6月7日のブックマーク (8件)

  • デスクトップ百景 第五十六景:MacとWindowsのシームレスでOSを意識しない環境 神田敏晶

    世界で一番小さなデジタル放送局「KandaNewsNetowok」の神田敏晶です。1990年に念願のMacユーザーとなり、マルチメディア時代にはMac専門誌の出版やCD-ROM制作を行なってきました。しかし2000年あたりから、インターネットブラウズのためにWindowsユーザーへ泣く泣く転向。Macは動画編集専用マシンとなっていました。しかし、VMware FUSIONとアルミニウムiMacの登場により、ふたたびMacユーザーに帰り咲いたばかりです。 ■ まったくアテにしていなかった仮想マシン 初めはiMacWindowsのファイルを共有できるだけでも御の字と思い、VMware FUSIONを試してみたところ、そのパフォーマンスの高さに驚いてしまった。今まで、バーチャルPCなどで、さんざん期待できないパフォーマンスだったから、ようやく仮想マシンでも実用レベルで使える領域に近づいたことに

    renya
    renya 2008/06/07
  • Historical Sounds in MP3 Format - The Free Information Society

    Files in Media/History/Sound (MP3)NameTypeAaron, Hank: Address to CongressSound (MP3)Agassi, Andre: Farewell to TennisSound (MP3)Agnew, Spiro: HippiesSound (MP3)Agnew, Spiro: Resignation SpeechSound (MP3)Agnew, Spiro: TV News CoverageSound (MP3)al-Sadat, Anwar: PeaceSound (MP3)Andropov, Yuri: Modern LeninismSound (MP3)Angelou, Maya: Presidential Inauguration PoemSound (MP3)Annan, Kofi: 2006 Human

    renya
    renya 2008/06/07
    全文ではないのが残念かな。
  • 歴史上の重要なスピーチがMP3でまとめられているサイト - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    歴史上の重要なスピーチがMP3でまとめられているサイト - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    renya
    renya 2008/06/07
  • 「新聞の自殺」とまで言われたタブーに挑む産経グループ(後編)

    sponsored Fractal Design「Pop XL Silet Black Solid」を採用 実は最近だとレア? 吸音材採用ケースで静音に特化したゲーミングPCのコダワリを聞いた sponsored 超高リフレッシュレートのゲーミングディスプレーって体感できるの? 500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった sponsored MSIがビジネス向けPRO Seriesの4K・IPSモデルを発売 27インチ4Kディスプレー「PRO MP273U」が3万円台、PIP/PBP機能で作業の合間にPS5もプレーできる sponsored JN-MD-IPS13U2KPをレビュー 2160×1350ドットのキックスタンド式13型16:10モバイル液晶が2万円台、もうこれ買いますわ sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静

    「新聞の自殺」とまで言われたタブーに挑む産経グループ(後編)
    renya
    renya 2008/06/07
  • 「新聞の自殺」とまで言われたタブーに挑む産経グループ(1)

    今やごく一部の「特権階級」=マスコミ人だけでなく、名もないネットユーザーがブログやSNSを使って誰でも簡単に情報発信できる時代である。 そんな社会の大変動期にあって、既存メディアの象徴ともいえる新聞社が生き残りをかけた新戦略を次々と打ち出し始めた。大新聞はインターネットをどう生かすかのか? それとも新聞はネットの大波に飲み込まれるのか? ここでは各新聞社のキーマンを直撃し、彼らのネット戦略や時代認識などを読み解いていく。 人間がメディアに接する時間は24時間以上にならない 産経新聞社は今からちょうど2年前の2005年11月1日、それまで自社が行なっていたデジタル事業を引き継がせる形で、新会社の産経デジタルを設立した。その産経デジタルは1年後の2006年6月、ニュース記事にブログをからめた新しいコンセプトの情報サイト「イザ!」(iza!)をスタートさせ、世の中をアッと言わせた。 また今年10

    「新聞の自殺」とまで言われたタブーに挑む産経グループ(1)
    renya
    renya 2008/06/07
  • Windows 98やMeをこのまま使い続けるべきではない理由

    あなたの職場の回りにWindows 98や98SE(Second Edition)、Windows Meが稼働しているPCはないだろうか? あるいはあなた自身がまだ、これらのOSを使い続けていないだろうか? 今後、こうしたOSをインターネットに接続して使い続けると、大きなリスクを招く可能性がある。 この記事では、1年前にサポートが切れたWindows 98/98SE/Meを使い続けることの「危険性」を説明するとともに、現時点で取るべき「一時的な対策」について紹介しよう。 なぜ98やMeが「危険」なのか? 2006年7月11日をもってMicrosoftによるWindows 98/98SE/Meのサポートが終了し、以降、新たにセキュリティ更新プログラムが公開されることはなくなった。だが、サポート終了時点までに公開されたセキュリティ更新プログラムについては、Windows Updateなどを介し

    Windows 98やMeをこのまま使い続けるべきではない理由
    renya
    renya 2008/06/07
  • ペンで手書きできる電子ペーパー、ワコムとE Inkが開発

    ワコムは5月20日、米E Inkと共同で、ワコムのペン技術を使って書き込み入力できる次世代電子ペーパーを開発したと発表した。E Inkは開発キットを6月から提供する。 E Inkの電子ペーパーに、ワコムの電磁誘導方式の電子ペンを使って手書き入力できる。開発キット名は「Broadsheet AM300」で、サイズは6インチ。今後、他のサイズも用意する。 現在の電子ペーパーはコンテンツ閲覧用だが、新ペーパーは電子ペンで自由に書き込むことが可能で、「端末を電子の紙のように利用できるようになる」という。両社で書き込み可能な電子ペーパー技術の普及を目指していく。

    ペンで手書きできる電子ペーパー、ワコムとE Inkが開発
    renya
    renya 2008/06/07
  • “PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった (1/3) - ITmedia Biz.ID

    ローカルPCに縛られず、複数のPCで同じデータを扱いたい。こんな目的でいろいろなツールを試してみたら、決定版といえるソフトウェアに出会ってしまった。「Dropbox」だ。その魅力と可能性を探ってみよう。 →クローズドβだが、似たコンセプトでより進化した「ZumoDrive」というサービスの記事も参照のこと。「ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ」 →現在、一般公開が始まっている 残念ながらDropboxはクローズドベータのサービスだ。利用者からの招待がないと、使うことはできない。非常に優れたサービスなのでいずれ一般公開されることを期待するが、ここから先を読んでも、すぐに利用できるわけではないことをご了承いただきたい。 ぜひいっしょにDropboxを応援したいという方は、連絡先の書かれたブログから、この記事にトラックバックを張っていただければ個人的に招待したい

    renya
    renya 2008/06/07