タグ

2011年2月24日のブックマーク (3件)

  • Node.jsの使いどころ - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    最近使ってるNode.jsの使いどころについて、現時点の考えをメモ。たぶん、散々既出の議論だろうけど。 Node.jsのパフォーマンスを最大限に発揮するには、あらゆる処理を非同期化する必要がある(EIO/子プロセス化など)。 素のHTTPリクエストにはHTMLの枠とJS/CSSだけを返して、コンテンツはJavaScriptで非同期に読み込む「BigPipe」スタイルは大得意。 SNSなどでのメッセージングなど、所謂「リアルタイムWeb」ではサーバサイドも非同期化せざるを得ないので、非同期処理を基とするNode.jsは「リアルタイムWeb」という技術ドメインの王者になる可能性は高い 一方、既存のWeb系技術ドメインにおいてはPerl/PHP/Python/Ruby...を置き換えるようなものでは無いと思う。 「リアルタイムWeb」は素晴らしいが、(現在は)アクセシビリティなどの面で難がある

    Node.jsの使いどころ - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
  • [Word] テキスト回復コンバータ

    08/02/06 「この文書を読み取ることができませんでした。ファイルが壊れているようです。 次の操作を行ってください: * ファイルを開いて、修復してください。* テキスト回復コンバータでファイルを開いてください。」と表示されたときの対応。 Word を起動する。 ファイル-開く 破損したファイルをクリックする。([Enter]を押したり,ダブルクリックしないこと。) [開く] ボタンの矢印をクリックし,[開いて修復] をクリックする。 修復可能な場合は編集可能になるので,ただちに保存。 修復不能な場合は諦めて削除する。

  • javascriptがrubyを駆逐する - Scene Research Station

    rubyに限らず同系統のLLはjavascriptに滅ぼされるんじゃないかと先輩が言ってたので、流石にそりゃないでしょうと言ったところ、以下の反論をされた。 サーバも同じ言語で書けるメリットは大きい最近のjsは速くなった。他のLLよりもずっと速い 速度については、幾つかのベンチマークを組み合わせて評価している Which programming language is fastest? によると、確かにjs(というよりv8)が他のスクリプト言語をちぎっている *0 。v8はただのフィボナッチだとCに迫る速度だ。恐ろしい。crankshaftでさらに1.5倍ほど高速化するらしいし、ブラウザの開発競争が続く限りjsの速度的な優位は他のLLと比べてますます大きくなるであろう状況にある。 さて、速度的にも優位だしクライアントとの親和性も抜群とくれば、もはやnode.jsを使わない理由は無く、他のL

    replication
    replication 2011/02/24
    最近のjsは速くなった。他のLLよりもずっと速い