タグ

2008年5月3日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    repon
    repon 2008/05/03
    対立しているのは読んでいる人の頭の中であって、ここで言っている裏と表は全然ぶつかっていないですよ。むしろうんこ記事(物質的な意味で)を書いている方は勝ち組です。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    repon
    repon 2008/05/03
    たぶんこの考え方が「決断主義」的な生き方で、これまでの「『社会を構成し、変革し、乗っ取ろう』とする言説」という古い言説への新しい世代の答えになっていると思うが、この言説に対応する既存勢力の言説はない
  • Amazon.co.jp: 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント: 岸良 裕司

    Amazon.co.jp: 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント: 岸良 裕司
  • 「タイアップのアニメ史」プロトタイプ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    2008-04-28 - 絶叫機械+絶望中止 よく歌手のインタビューなんかで、伝えたいことが先にあって、音楽はその手段にしか過ぎないのだ、なんて言ってたりしますな。おれはあれがどうにも解せない。いや、そういうひとがいるのはわかるし、音楽やめて作家になるのを見たりすれば「ああ、別の方法を見つけたんだな」と納得もできる。でもね、音楽をやりながら「音楽は手段のひとつ」って言うのはつまり「目的のためには手段を選ばない」という考え方の、もっともだめー、なやりくちじゃないかなあ、と思うわけである。 やっぱり「自分が読みたいアニメ評論」なんてものは、自分で書くしかないのだ。と、麻草君の「感想文」でも「作品論」でも「世代論」でもない「漫画評論」を見て思った。 「タイアップのアニメ史(仮題)」 国産テレビアニメーションとは何か?その質を問えばそれは「30分のコマーシャル」である。これは皮肉でも卑下でもない

    repon
    repon 2008/05/03
    期待!
  • 2008-05-03

    ちょこっと - finalventの日記さん 補足的に。 続きを読む 人文系はてなインテリのための、コメント対応力養成ギブス3点セットーー自称「文化人類学者」小田亮さんを事例として - (元)登校拒否系さん なるほど、と思いました。 現時点での論壇などの言説は、B層が消費して気持ちよくなれるもので、C層からの共感を得ることは難しい、というのはその通りだと思います。 僕はこの部分をブレイクスルーして、C層にも気持ちよく消費される言説を構築しなければならない、と思っています。 続きを読む

    2008-05-03
  • 人文系はてなインテリのための、コメント対応力養成ギブス3点セットーー自称「文化人類学者」小田亮さんを事例として - (元)登校拒否系

    人文系はてなインテリの皆さん、こんにちは。言うまでもなく、皆さんはサヨクですよね。当然、僕もそうです。 残念なニュースですが、「はてな」でアイドルになっても社会全体からすれば塵ののような存在に過ぎません。僕はこのブログで左翼のハートを鷲づかみにするようなエントリーを量産していますが、開設以来のあらゆるアクセスを合計しても20万です。 朝日新聞は、一日で800万部。 右傾化するマスコミに太刀打ちなんかできっこありません。 けれども、そのささやかな人文系はてなインテリがキラリと輝く瞬間があります。2ちゃんねらーとシンクロした時です。その瞬間に、あなたのブロガーとしての真価が試されます。 現在そのチャンスをゲットしているのが、文化人類学者を自称するid:oda-makotoさんです。いかにもインテリなタイトルのエントリーが、良い具合に炎上しています。 正義と倫理のあいだについて (小田亮さん)

    人文系はてなインテリのための、コメント対応力養成ギブス3点セットーー自称「文化人類学者」小田亮さんを事例として - (元)登校拒否系
    repon
    repon 2008/05/03
    これこれ、これを言いたかったんだよ!インテリ言説を消費するのはB層だけで、C層には伝わらない、だから学会に食われちゃうんだよ。
  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    repon
    repon 2008/05/03
    なるほど、なるほど。
  • 雑誌「m9」の感想1 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

    はてなユーザー直撃の雑誌「m9」僕も買いました。まぁ、「嫌韓流」はカンベンなんですが。 感想をぼちぼちと書きますね。 続きを読む で、id:y_arimさんの記事から。 http://gs.dengeki.com/suteki/blog/ ああ、大塚英志先生の教えが忠実に守られているなぁ、と思った。 キャラクターは属性の順列組み合わせ。 そこに「魂」を見いだすのは、あくまで受け取る側の人間。 「キャラクタ」は、受け手に「欲望」を起動させる属性を組み合わせることで生まれるんだよ。 続きを読む http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080501/1209715176さん 完璧主義者はブログに向かない。 全くその通り。 ブログは、柔軟性には欠けるけれど対話のメディアなんだから、どんどん書いていけば良いんだよ。 続きを読む

    雑誌「m9」の感想1 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)
  • 雑誌「m9」の感想1 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

    はてなユーザー直撃の雑誌「m9」僕も買いました。まぁ、「嫌韓流」はカンベンなんですが。 感想をぼちぼちと書きますね。 続きを読む で、id:y_arimさんの記事から。 http://gs.dengeki.com/suteki/blog/ ああ、大塚英志先生の教えが忠実に守られているなぁ、と思った。 キャラクターは属性の順列組み合わせ。 そこに「魂」を見いだすのは、あくまで受け取る側の人間。 「キャラクタ」は、受け手に「欲望」を起動させる属性を組み合わせることで生まれるんだよ。 続きを読む http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080501/1209715176さん 完璧主義者はブログに向かない。 全くその通り。 ブログは、柔軟性には欠けるけれど対話のメディアなんだから、どんどん書いていけば良いんだよ。 続きを読む

    雑誌「m9」の感想1 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)