タグ

2010年4月4日のブックマーク (9件)

  • 「弱い合意」の社会的機能 - アンカテ

    内田樹さんが、マスメディアの凋落というエントリで、新聞はインターネットに負けたのではなく自爆したのだ、という話を書いている。 新聞の凋落は、その知的な劣化がもたらしたものである。 きびしい言い方だけれど、そう言わざるを得ない。 新聞記事の書き手たちは構造的にある「思考定型」をなぞることを強いられている。 それは世の中の出来事は「属人的な要素」で決まるという思考定型である。 要するにこの世には「グッドガイ」と「バッドガイ」がいて、その相克の中ですべての出来事は展開しているので、誰がグッドガイで誰がバッドガイであるかを見きわめ、グッドガイを支援しバッドガイを叩く、ということを報道の使命だと考えているということである。 シンプルでチープな話型だが、現実にそういう話型に基づいて世の中の人の多くはふるまっているので、その話型で説明がつくことは少なくない。 「虚構が現実を圧倒する」ときには虚構に基づい

    「弱い合意」の社会的機能 - アンカテ
    repon
    repon 2010/04/04
    「構造」とは、起きてしまったことを再構築することば。人は現実そのものを認識できない。「市場」も、交換という行為のあと遡及して生まれる。だからコントロールできない。
  • マスメディアの凋落 - 内田樹の研究室

    光文社から出る『メディアと知』という仮タイトルのを書いている。 もともとは3年ほど前にやった授業の録音をテープ起こしして、それにちょいちょいと手を入れて・・・というお手軽のつもりだったのだが、書き始めると、「あれも書きたい、これも書きたい」ということで、どんどん話がくどくなる。 まだ第二講なのに、もう3万字。 全体で第七講くらいまでで収めたいのだが、収まるかしら。 メディアに論点を特化している。 マスメディア(テレビと新聞)の凋落、インターネットとメディア、ミドル・メディア、書籍文化、コピーライト、メディア・リテラシー、それにもともと「キャリアデザインプログラム」の中の授業だったので、最初のところではキャリア教育についても語っている。 マスメディア、とりわけ新聞の凋落について今書いている。 新聞メディアの急速な失墜をほとんどの人は「インターネットに取って代わられた」という通信手段のシフ

    repon
    repon 2010/04/04
    「属人的な要素」でものごとが決まらない、と発したのが構造主義、「実存主義」(てかマルクス主義)までは属人的だった。しかし、ネットでは個人が責任を「負いたい」と欲望する、と。
  • Skypeの電話料金を追求してみた - 深紅の滴の隠れ家

    repon
    repon 2010/04/04
    大変参考になりました。番号取得のためだけに、一月だけでも「月額プラン」に入った方がとくみたいですね。
  • 市民「市立図書館充実してほしい」と3000万円寄付→使い道に困り1760万円で美術書一冊を購入 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ガスレンジ(愛知県) 2010/03/18(木) 09:04:29.83 ID:lXhMrJa0 ?PLT(12001) ポイント特典 1240万円の美術書購入 市立龍野図書館 美術書の表紙を飾るミケランジェロ作品の複製(丸善提供) たつの市は、1冊1240万円のイタリアの美術書「ミケランジェロ ラ・ドッタ・マーノ」を購入し、市立龍野図書館で所蔵することを決めた。表紙に大理石の彫刻を施した世界に33部しかない希少で、日での所蔵は同図書館が初めて。 納品する書店丸善によると、イタリアの芸術家ミケランジェロ(1475〜1564年)とその作品を紹介する内容。イタリアの出版社が2008年に刊行した。 縦71センチ、横44・5センチ、264ページ。重さは28キロもある。表紙の彫刻は、ミケランジェロ初期の作品「階段の聖母」の複製。彫刻を立体的に撮影した写真83点のほか、手紙やデッサンの複写など

    repon
    repon 2010/04/04
    sonyのデジタル書籍筐体100台くらい買って、市民に貸し出せばいいんじゃない?iPadだと内需拡大にならないからなー
  • 72 名前: 大根(東京都)[] 投稿日:2010/01/09(土) 01:45:47.97 ID:i97T4r+O 1年間給料未払いなので労基曙いったら、 自分で裁判起こせ、サラリーマンなんだから書類ぐらい造れるでしょ?と言われた。 落ち込んで無料の弁護士事務所にかけこんだら、 「なんで急にくるんだ。わけわからん。まぁ裁判はかつか負けるかわからん。で、裁判費用で、20万円、かったら、報酬3割、相手が控訴したら、また20万円、でも相手がお金払わなかったら、知らない。裁判なんてお金とるもんじゃない、世の中に

    72 名前: 大根(東京都)[] 投稿日:2010/01/09(土) 01:45:47.97 ID:i97T4r+O 1年間給料未払いなので労基曙いったら、 自分で裁判起こせ、サラリーマンなんだから書類ぐらい造れるでしょ?と言われた。 落ち込んで無料の弁護士事務所にかけこんだら、 「なんで急にくるんだ。わけわからん。まぁ裁判はかつか負けるかわからん。で、裁判費用で、20万円、かったら、報酬3割、相手が控訴したら、また20万円、でも相手がお金払わなかったら、知らない。裁判なんてお金とるもんじゃない、世の中に言いたいことがあるやつがやるんだ」 と言われて落ち込んで、今ひきこもり

    72 名前: 大根(東京都)[] 投稿日:2010/01/09(土) 01:45:47.97 ID:i97T4r+O 1年間給料未払いなので労基曙いったら、 自分で裁判起こせ、サラリーマンなんだから書類ぐらい造れるでしょ?と言われた。 落ち込んで無料の弁護士事務所にかけこんだら、 「なんで急にくるんだ。わけわからん。まぁ裁判はかつか負けるかわからん。で、裁判費用で、20万円、かったら、報酬3割、相手が控訴したら、また20万円、でも相手がお金払わなかったら、知らない。裁判なんてお金とるもんじゃない、世の中に
    repon
    repon 2010/04/04
    労基署によってだけれど、「少額裁判でも起こせ」と言われることが多いみたいですね。これって官庁の指導なのかな?これ、wikiとか作って対応まとめた方が良いかもなー
  • 若者、アウト! - Chikirinの日記

    録画してあったガイアの夜明け(2月9日分)を見た。おもしろかった。テレビ東京、グッドジョブ。 ちきりんは「世界の高齢化の最先端を走る日の未来」に興味津々だ。世界のどこにもないユニークな社会になると確信しているし、今は想像もできないことが起りそうでとても楽しみ。 過去いろんなエントリで、ちょっとずつ未来社会の側面を描こうとしてきたけれど、“総合的にどんな感じになるの?”ってのは、ちきりんもなかなか表現できていない。多面的、具体的、かつビビッドに、未来の姿を描写するのは簡単じゃないのだ。それがこの番組を見ていたら、「おお〜、これじゃん!?」って感じだった。未来のこの国の姿がはっきり見える番組だった。 内容は、高齢者が派遣や内職という形で労働市場に流入しているという話で、でてきた事例は、 <ケース1> 「高齢社」という71歳の社長が率いる高齢者専門の派遣会社。登録する労働者は大手企業の管理職な

    若者、アウト! - Chikirinの日記
    repon
    repon 2010/04/04
    実情はこの通りだろう。では、対案をどうするかが問題。資本が自己を増殖する運動に「まじめに」従うのは知性を持った動物としてはどうなのだろう?
  • http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/04/04/008042.html

    repon
    repon 2010/04/04
    「組織のマネジメント」とか「社会人としての成長」とかは、儲けを失わないための衛生要因。儲けを生み出す仕組みはまた別。会社は、儲けを生む仕組みを囲い込む場所。
  • asahi.com(朝日新聞社):路上弁当屋、安くて便利だけど…衛生・商道徳に懸念の声 - 社会

    ランチタイムには、路上に弁当販売業者が並び、昼を買う多くの客がつめかけた=東京都中央区、福留庸友撮影    フレッシュな新社会人の姿が目立つ都心のオフィス街。このオフィス街で働く人たちの支持を集めているのが路上での弁当販売だ。飲店のように並ぶ必要もなく、安くてボリューム感もある。売り手にとっても、店舗が不要な上、短時間で売り上げが見込めるうまみがある。ところが、この弁当販売をめぐって、行政が規制に乗り出した。衛生面や売り方に問題があるというのだ。  お昼前、東京都中央区のオフィス街の路上に、弁当を台車に積み上げた「弁当屋」が現れた。数十メートルに10人ほどの売り子が並ぶ。焼き肉弁当、から揚げ弁当、幕の内弁当……。別の場所で作り、運んできた。ボリュームがあり、ほとんどは500円以下。サラリーマンが並び、次々と買っていく。午後0時半すぎには、売り切れる店もある。  ほぼ毎日利用するという男

    repon
    repon 2010/04/04
    新規参入の際には「自由競争」が正しいと感じ、固定費を持ってしまうと「権力による保護」こそが重要だと確信し、自分に関係ない争いごとには「人間性がなぜ持てないんだろう」と感じる。資本主義は人にそういう考え
  • ミンギョウ?民行?どこにあるんっすか? : 404 Blog Not Found

    2010年04月04日00:00 カテゴリNewsMoney ミンギョウ?民行?どこにあるんっすか? どっちも上から目線乙。 四月馬鹿が二日前倒しだったらよかったのに: 極東ブログ 郵政問題で「民業圧迫」とか云っているヤツは真性のバカ - シートン俗物記 ご両人よりも銀行にとっておいしそうなワシが草の根目線でモノを言うってどういう倒錯プレイかしらないけど、何を言おうが倒錯ぶりでは銀行にかなうわけもないので。 民業圧迫とかいうけどさあ。 今世紀に入ってから、銀行が民業であったことってあるの? 民業って、「自由競争により便宜が改善されていく」から民業なんでしょ? ネットだったら同じ値段で回線が早くなる。同じ速度なら値段が下がる。 銀行のサービスってこれと真逆だよね? [新生銀行] 新生ステップアッププログラム - 条件・判定方法 下記いずれか1つの条件を満たされたお客さまは「新生プラチナ」とな

    ミンギョウ?民行?どこにあるんっすか? : 404 Blog Not Found
    repon
    repon 2010/04/04
    銀行に限らず、経済活動は自由競争であったことの方が少ないだろう。自由競争は既存のルールの破壊、既存のルールは既得権を持っている人間が決める。既得権益は囲い込まれ、競争にすら入れない。