タグ

2010年8月7日のブックマーク (8件)

  • https://developers.video.ibm.com/

  • 「朝まで生テレビ」は「ディベート」ではありません - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    で「ディベート」がどうも勘違いされている原因として、次のふたつがあるんじゃないかと思っております。 オウム真理教と上祐史浩氏 議論テクニックとしての狭義の「ディベート」という言葉が注目を浴びた最初のきっかけに、1995年当時、オウム真理教の広報部長として活動していた上祐史浩氏の存在があげられます。 「ああ言えば上祐」という言葉があったくらい、あらゆる批判に対し雄弁に反論する彼の姿がテレビ上などで繰り返し放映されていた。その彼のバックボーンに、学生時代のディベートにおける活動があり、その面が過剰にクローズアップされた結果、上祐氏が雄弁であることをディベートに紐付けられた。 「朝まで生テレビ」と田原総一朗氏 もうひとつが現在も放映されている「朝まで生テレビ」と、その代名詞的存在とも言える田原総一朗氏。 テレビ番組の中で、最もメジャーな討論番組ということもあり、「ディベート=討論・議論」とい

    「朝まで生テレビ」は「ディベート」ではありません - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    repon
    repon 2010/08/07
    「「朝まで生テレビ」は「公開口喧嘩」なので、反論の機会が保証されない。」全くそのとおり。それぞれの主張の差異などが全く検証されないので、とにかく見せ場は喧嘩。視聴者はバカという前提で番組が作られている
  • 簡易保険の満期返戻金を受け取りました。確定申告をしなければならないのでしょうか? - 簡易保険の満期返戻金を受け取りました。確定申告をしな... - Yahoo!知恵袋

    保険契約者が受け取る満期保険金は、一時所得として所得税が課税されます。 一時所得の課税対象となる所得金額は、つぎの計算式で求めます。 (受取った満期保険金の金額-支払った保険料の合計額-50万円)×1/2=課税対象となる一時所得の金額 あなたがサラリーマンの場合、給与所得が年末調整されていれば、上記の計算式で求めた金額が20万円以下であれば、確定申告は不要です。

    簡易保険の満期返戻金を受け取りました。確定申告をしなければならないのでしょうか? - 簡易保険の満期返戻金を受け取りました。確定申告をしな... - Yahoo!知恵袋
    repon
    repon 2010/08/07
  • 生活保護が危ない〜最後のセーフティーネットはいま〜 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    生活保護が危ない?最後のセーフティーネットはいま? (扶桑社新書 33) 作者: 産経新聞大阪社会部出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/08/29メディア: 新書購入: 4人 クリック: 61回この商品を含むブログ (10件) を見る 内容紹介 この国の貧困と社会不安はついにここまできてしまった! 給料や年金が下がり続ける中、最後のセーフティーネットである生活保護制度は限界をむかえようとしている。 あらゆる社会矛盾に晒されている生活保護を巡る実態を探る。 参考リンク:誰が何をネグレクト?(Chikirinの日記 2010/8/1) 「いざとなったら、生活保護を受ければいいじゃないか」 「生活保護って、働かなくてもお金がもらえるんだから、うらやましい」 僕自身、「生活保護」という言葉には、あまり良いイメージを持っていませんでした。 病院で働いていると、いまの日のこの制度の問題点を

    生活保護が危ない〜最後のセーフティーネットはいま〜 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    repon
    repon 2010/08/07
    「大事なのは、「経済的な援助」だけではなくて、「将来に希望を持てるようにしていくこと」」同意です。同時に、「そこまで行政が踏み込むことか?」とも。でも血縁・地縁から開放されると行政しかできないのかな
  • http://www.mailaddbin.com/

    repon
    repon 2010/08/07
  • このエントリーが1000ブクマ行ったらぼくの知る「市場から撤退すべき企業」を発表します - ハックルベリーに会いに行く

    7月10日(土)に、大阪で講演会をすることになりました。異業種交流会・社外勉強会セミナー情報/交流会合同企画&イベント情報 これは、個人で講演会や勉強会を開催されている方が大阪にいらっしゃって、その方のお招きでお伺いすることになったもので、新大阪の丸ビルで行われます。おかげさまで、を出して以来さまざまなところでさまざまな講演をやらせてもらってきたのですが、その中で、自分がお話しできることは何かというのが、ここ最近になってようやく見極められるようになってきたと言うか、しかしそれでいてまだまだ分からないところもあり、なかなか難しく、いまだに勉強中というところです。それでも、どの講演でも精一杯、誠意を尽くしてお話しさせて頂くことには代わりはないのですが。 今度の大阪の講演は、「どうやったら経営を成功に導けるか?」あるいは「職場でのドラッカーさん活用法」ということについてお話ししようと思っていま

    repon
    repon 2010/08/07
  • ジュースこぼしちゃった - teruyastarはかく語りき

    とても共感した子育てのエピソードを紹介。 ジュースこぼしちゃった 友人夫婦が小さな女の子を連れてあそびにきました。 楽しくお話していましたら、 その子がコップを倒してジュースをこぼし、 お母さんの白いワンピースにバシャッとかかってしまいました。 私は一瞬、そのお母さんが 「何するのよ! こんなことして!」と叫んだり、子供を叱ったり、 子どもが泣き出したり、という嫌なシーンを想像しました。 しかし、なんと、そのお母さんは「やったわね〜」といっただけ。 その子も「やっちゃった〜」と言って、二人で顔を見合わせて、 プッと笑ったのです! そして、お母さんはちっとも取り乱さずに、 私たちに「すみませんね」と謝ると、 「あなたは床を拭いてね」と子供に雑巾を渡し、 自分は服やテーブルを拭きました。 片付け終わると、 何事もなかったかのように続きを話し始めたのです。 友人夫婦が帰ったあと、私達夫婦は顔を見

    ジュースこぼしちゃった - teruyastarはかく語りき
    repon
    repon 2010/08/07
    「ブラック企業の退職率は会社にとってもとんでもない負担」新人は3年目にはじめて「利益」を生み出す。それまでは投資。3年目に辞められたら、会社は二千万の投資を失う/叱る人には余裕がない。悪循環。
  • 日本の人事システムについて - 内田樹の研究室

    ツイッターで茂木さんが就職活動について書いている。 多くの点で、私も同意見である。 けれども、完全には同意できないところもある。 意見が違うというのではなく、話を「切り出す順番」が違うということなのかも知れない。 それについて考えてみたい。 茂木さんはこう書いている。 「大卒2割、就職も進学もせずという今朝のニュース(http://bit.ly/9IP2QS )に思うところあり、日の就職について連続ツイートします。 大学3年の夏から、実質上就職活動が始まる日の慣習は、明らかに異常である。学問が面白くなって、これからいよいよ格的にやろうという時に、なぜ邪魔をするのか。 そもそも、新卒一括採用という慣習は、経営的に合理性を欠く愚行だとしか言いようがない。組織を強くしようと思ったら、多様な人材をそろえるのが合理的である。なぜ、一斉に田植えでもするように、同じ行動をとるのか? 日の企業が

    repon
    repon 2010/08/07
    しかし内田先生は、常々「あなたはルールのわからないゲームに放り込まれている、ということを自覚するしかない」と言ってきたと思います。ゲームのルールを知ろうとあがくことで、人ははじめて「努力」するのだと