タグ

2012年2月1日のブックマーク (9件)

  • 【SQLite】で限界を極めろ! | Choco Soft

    Categories AWS (9) Docker (7) Google (13) kintone (4) Lua (2) Nadesiko3 (16) ODBC接続について (1) RDBプログラミング (3) RDB接続 (25) Access (4) FireBird (1) MySQL (2) Oracle (2) Paradox (1) Pervasive.SQL (2) PostgreSQL (3) SQL Server (3) SQLite2 (4) SQLite3 (2) Symfoware (1) Server (61) Apache (7) Nginx (8) PHP (8) SSL (16) Tips (8) Windows10 (15) WindowsAPI (16) Wordpress (1) なでしこでバッチ外伝 (4) スマートフォン (1) 作成中 (2)

  • git [てきとうにめも]

    เนื้อเพลง Young, Wild and Free   เนื้อเพลง Young, Wild and

    repon
    repon 2012/02/01
  • Redmineの最後の課題~チケットの親子関係 - プログラマの思索

    Redmine.JP BlogにあるRedmine0.9xの機能の解説が素晴らしい。 Redmine 0.9 新機能紹介(6): プロジェクトのコピー | Redmine.JP Blog プロジェクトのコピー機能を使いたい場面は、以前のプロジェクト設定をテンプレート化しておきたい時だ。 例えば、Ph1のプロジェクトが終わって、Ph2のプロジェクトを開始する時、前回のプロジェクト設定をそのまま使えると楽になる。 特に大規模プロジェクトでは、サブチームのタスク管理の構造は殆ど同一だろうから、テンプレートを引継ぎできると、すぐにタスク管理を始められる。 Redmine 0.9 新機能紹介(7): チケット一覧画面の改善 | Redmine.JP Blog チケットのグルーピングができるようになったのが良い。 これによって、ステータス単位でグルーピングすれば、PFのかんばんと同等の画面になる。 つ

    Redmineの最後の課題~チケットの親子関係 - プログラマの思索
  • [悩みのるつぼ] 残酷な事件をなくすために (回答編) - FREEexなう。

    相談者 高校生 女性 高校2年生の女子です。 唐突ですが、なぜ殺人事件など存在するのでしょうか。 先日、象印の元副社長の方が強盗殺人の被害者となった事件はあまりにも痛ましすぎ、涙があふれてきました。 被害に遭われた方は、若かりし日には一生懸命勉強をして、努力を重ね成功されたのでしょう。晩年は寄付をするなど社会貢献にも力を注がれたそうで、私など足元にも及ばぬ、人間として尊敬できる、立派な方です。それなのに、あまりにも惨すぎる最期ではありませんか。 このような残忍な事件に接する度に、私の中で悔しさ、悲しみ、怒り、色んな感情が渦巻き、何とも言い難い虚無感に襲われます。 お聞きしたいのは、この感情をどうすればいいのか、などという個人的な解決法ではありません。 まだまだ実現は遠い道のりになりますが、私は将来の職業として政治家を志しています。 そのような私に、今回のような痛ましい事件を少しでも減らす

    repon
    repon 2012/02/01
  • オープンソースにするメリット

    前回の最後で、「私のところで直面している問題」ということを書きました。今回はそのことについて書きたいと思います。 これは、あくまでも「一つの例」「一つの考え方」ですが、同じようなことを考えなければならなくなった時のケーススタディとしてもらえると良いかと思います。 プロダクトの概要 あまり派手に宣伝しておりませんが、当社に「おたま(Otama)」という画像検索ライブラリがあります。複数のアルゴリズムを組み合わせて、正確さ、柔軟性、高速性、スケーラビリティを追及したものです。当社のサービスの「ひきがえる」を作る時に当社社員の作ったものが元ですが、今はかなり別物になっています。 ここはプロダクトの紹介をする場ではないので、詳しいことはホームページを見て下さい。 このソフトウエアは今のところはプロプライエタリになっていますが、これをオープンソースにしてしまおうと考えています。当初から「ひきがえるが

    オープンソースにするメリット
    repon
    repon 2012/02/01
    感じている疑問が色々と氷解しつつ、また新たな疑問が生まれたのでバックナンバーを読ませていただこう。公開していただいているのがありがたいです。
  • いま、香山リカ女史の無能さがヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、この人当に駄目なんだなと改めて思う記事が、凄い釣り針と共にダイヤモンドオンラインで掲載されていたので読んでしまいました。ダイヤモンドも酷い夜釣りをするもんだと思いつつも、こんな頭のおかしい論説が反橋下論調の先鋒にいる時点でヤバいだろうということで、ピックアップ。 テレビの前で議論しても残る 橋下市政への違和感 http://diamond.jp/articles/-/15901 もちろん、公開討論で山口二郎先生が異種格闘のような状況に臨んだ挙句、橋下徹市長に木っ端微塵にされるという事案が発生していましたが、山口先生は論述の世界ではやはり第一人者であって、具体的に現職だった市長の選挙活動に肩入れをしてしまってバランスを崩した側面はあるわけですけれども。 橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応 http://togetter.com/li/242599 【報ステなう。】報道ステーシ

    いま、香山リカ女史の無能さがヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    repon
    repon 2012/02/01
    「議論」は産業革命以前に頂点に達し、古い諸侯の政争の具として先鋭化し発展を止め、実験室の成立以後は生産の発展に全く関係なく分配の正当性を争っている。そういう「古い道具」での戦いを強いられるということ。
  • 橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma というか、普通に考えて、橋下氏は「大阪教育委員会は仕事してない」って言っているんだから、「そりゃまずいっすねえ」と相槌打つところから始めないと話にならないんじゃないの? 大阪については、そりゃさすがに橋下氏のほうが詳しいだろう。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ま、しかし、「良いアイデア思いついたんですけど金ないんです、人動かないんです」と言っているひとの圧倒的無責任さというのは、僕の小さな仕事でもしばしば出会うものなので、そのレベルでは橋下氏の発言は説得力がある。きっと彼が支持を集めるのは、そういうリアリティに響くからだろう。

    橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応
    repon
    repon 2012/02/01
    「議論」という現時点でのカッコつきの手段で論じられているのは、結局分配の正当性であり生産されたものやこれから生産されるものの所有権・行使権の争いで、生産そのものを発展させることには非常に懐疑的……
  • sendmail メールサーバ構築・設定

    この記事の内容は Red Hat Linux 7.3 向けに書かれたもので、古くなっている部分があります。ご注意下さい。 はじめに sendmail を利用したメールサーバを構築します。試した環境は、Redhat Linux 7.3 + sendmail 8.11.6 です。以下は Linux のインストール時に sendmail もインストールされているものとして話を進めます。 Sendmail は Sendmail 社が開発しているメール配送ソフト(MTA)です。オープンソース版の sendmail は無料で利用することが出来ます。インターネットで利用されているメールサーバの約7割は、sendmail を利用していると言われています。1982 年のリリース以来、20年以上もの間、使われて続けています。 sendmail が開発された当初は、インターネットは大学や研究機関など一部で利用さ

  • 「ただいまぁ」「あ、おかえりー」 たくさんのシェアハウスを取材して、頻繁に耳にした言葉。 ... : ギークハウスプロジェクト

    repon
    repon 2012/02/01
    「ただいまぁ」「あ、おかえりー」