タグ

2012年2月5日のブックマーク (4件)

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    repon
    repon 2012/02/05
    産業革命以降自然の挙動を個室で再現できる技術が高まり一意な再現性を持つ「知」は「実験室」で生まれ生産の中枢を担いその伝達・発展は「議論」でなく「伝承」が最善と判明していて議論は配分の政治だと思いました
  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!

    ※オトナって何だ!? 「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。 と、思っていたのだが、どうやら違うらしい。 震災後の日社会と若者(2)小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.htmlでは1970年以降、急速に「若者論」が流行るようになったという。たしかに時代は移り変わる。その流れについていけない人たちは、若者を貶めることで溜飲を下げるのだ。 冗談じゃない。 大人が「大人としての責務」を果たしていないくせに、勝手なことをぬかすな。いま必要なのは的外れな若者論ではなく「大人論」だ。 少なくとも私は言いたい、 「最近の大人はどうしようもねえ

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!
    repon
    repon 2012/02/05
    つまり、「分け前」の問題で「共同体の権利と利益からは排除し、義務だけを押し付けるな」という主張。わかるが、対案は「共同体の権利利益義務全てをよこせ」か「共同体に自分は貨幣のみ関係する」しか無いのでは?
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    repon
    repon 2012/02/05
    写真に和んだ……
  • ユニークなAjax読み込みアイコンが作れる「Chimply」:phpspot開発日誌

    Chimply generates your images ユニークなAjax読み込みアイコンが作れる「Chimply」。 チンパンジー風のキャラアイコンが可愛いアイコン作成サイト。 作れるアイコンは、ユニークで、ほかでは作れないようなものがズラリ。 色なんかのパラメータも当然調節できるようです。 個人的に、以下の物が気に入ったので作ってみました。 これは、便利ですね。 関連エントリ Ajax読み込み画像を作成するサービス++