タグ

2013年8月26日のブックマーク (11件)

  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    repon
    repon 2013/08/26
    熱い話だった。
  • 誤用から考えるハビトゥス概念 - 社会学徒の研究(?)日誌

    ブルデュー研究 ブルデューのハビトゥス概念は、社会学を少しでもかじったことがあれば名前くらいは誰でも聞くことのあるものでしょう。しかし、これは非常にわかりづらい概念なのでやっかいです。ブルデュー研究者の自分としては、できるだけ多くの人にこの概念を理解して頂きたいのですが、今まで日の内外で説明されてきた方法ではうまくいかない気がしています。つまり、ハビトゥス概念の定義を示した上でそれに簡単な解説を行うというやり方は、かえって理解を妨げるのではないかと思うのです。 それでどうしたらいいのか考えてみたのですが、発想を転換し、この概念について誤用例から考えてみたらどうかと思いつきました。ということで、試しにこの方法で説明してみようと思います。(このブログ記事の目的はなるべく分かりやすくハビトゥス概念を説明することなので、今後も何度か書き改めていきます。)それでは、論に。「当たらずと雖も遠からず

  • ブロガーであることは自由な言論社会で成り立つ: 極東ブログ

    昨日だったかツイッターのタイムラインを見ていたら、ブロガーサミットという話題があった。ブロガーが多数、一同に会して議論するらしい。サミット(頂上)というのだから、著名なブロガー中心の会合だろう。 そういう会合があることは二週間くらい前だろうか、一応知っていた。それ以上の関心は、なかった。私に関係なさそうだったからである。 私も、もう10年前だが、アルファブロガーと呼ばれたことがある。今ではすっかり落ちぶれブロガーで、日のブログ界の中心からは離れている。愛も叫ばない。誰からのお誘いというのもない。もともとブロガーとして長いこと一切の付き合いをしてこなかったせいもある。ちょこっと出て来たのは昨年からだ。 などと言うとひがみのように聞こえていけないが、その10年前、同じくアルファブロガーとなり、その後は飛ぶ鳥を落とす勢いの切り込み隊長さん(いまでは「やまもといちろう」さん)にもお声はなかったら

    repon
    repon 2013/08/26
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    repon
    repon 2013/08/26
    有頂天家族見てないので曲だけ今聞いたのだけれど、これEDかぁ。OPかと思うくらい、明るくて広がりのある曲だなぁ。これがEDに来てうるっとくるのなら、見てみようかな。今期はガッチャマンラジオしか聞いてないw
  • 東京→和歌山バイク旅500km (1) - phaの日記

    「"事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…」というのは暴走族マンガ「特攻の拓」の名台詞だけど、バイクを運転をするようになって当にそうだなと思う。どんなに気をつけて運転をしていても時速60kmで走ってる目の前に突然子供が飛び出してきたら避けられない。それは運の問題でしかない。対向車線の車がキチガイでいきなりこっちの車線に突っ込んできたら絶対死ぬ。運転をするようになってもう一つ実感したのは意外とキチガイは世の中に少ないということだ。ちょっとハンドルを動かして対向車線に突っ込むだけで簡単に自分も相手も死んでしまうのに、意外とそういう事故は少ない。バイクを飛ばしているといつも、ここで僕が突然ハンドルから手を離して白目を剥いて手を叩きながら「あばばばば、ぷぴー」とか叫んだら自分は絶対死ぬなあ、ということを考えてしまうのだけど、他の人はあまりそういうことを考えない

    東京→和歌山バイク旅500km (1) - phaの日記
    repon
    repon 2013/08/26
    おっと、ここで終わりか。あとを引く。ラーメン食べたい。
  • OS Xで「Blu-ray」を読み書き(2) - 新・OS X ハッキング!(32)

    もうすぐ2月。なにやら発表されそうな気配を感じるのは、私だけでしょうか? 2012年第1四半期の決算では、過去最高の売上高と純利益を記録したAppleのこと、まだまだこの勢いは続きそうです。 さて、今回も引き続き「Blu-ray」について。素のLionでもBD-ROMを読める、BD-REに書き込めることが確認できたところで、BD-Rへの書き込みなど次なるステップに進んでみよう。 OS XでBD-Rは焼ける? 結論から言うと、OS X標準のソフトウェアでBD-Rは「焼ける」。使用する光学ドライブにより使用されるドライバが異なるため、ハードウェアレベルでBD-Rの書き込みに対応したドライブのすべてで可能とは言い切れないが、筆者が購入した「BUFFALO BRXL-PCW6U2-BK」(パイオニア製BDR-TD04を内蔵)ではBD-Rを「焼く」ことができた。以下、その手順を紹介してみよう。 最初

    OS Xで「Blu-ray」を読み書き(2) - 新・OS X ハッキング!(32)
  • そうだ、サドルになろう! - 24時間残念営業

    2013-08-24 そうだ、サドルになろう! http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082401001734.html こんばんわ。元横浜市中区の住人だったMK2です。 なあ犯人よ。俺はおまえに言いたいことがある。サドルが欲しい。その気持ちはいたいほどわかる。女の子のいちばん強い部分が密着したものだ。そこににおい的にいえば女の子の中心的ななにかがあるのではないか。そう考える気持ちはよくわかる。しかもけっこう長い期間にわたって使われる。高校の通学に3年間使われたサドルなんて、そりゃすごいものに違いない。 体臭は、蓄積だ。うわばきがすばらしいのはなぜか。それは毎日使われるからだ。毎日使われるわりに、洗われる頻度は少ない。よってそこに蓄積がある。女の子成分の蓄積だ。サドルもけっこう強いとは思うが、うわばきもかなり強い。いまでも忘れはしない。あれは「夏めろ」と

    repon
    repon 2013/08/26
    「へんし〜ん」や
  • 放射能とうまい話 - 24時間残念営業

    2013-08-26 放射能とうまい話 今日店でレジ売ってたら軽めの放射脳の人来た。 「この野菜、安いけど、放射能とかだいじょうぶ?」 「厳格な検査がありますから平気だと思いますが。というより産地が◯◯県ですから、遠く離れてますよね」 「でもねえ……放射能入ってたら怖いでしょ。もう怖くてこわくて」 初老くらいのおばちゃん。 どうしたもんかなーと思ったけど、とりあえず 「こういう事故があった時期だからこそ、かえって厳格な検査になってるんだと思いますよ。むしろそういう事故が表面化しなかった時期の野菜とかのほうが、よほど怖かった、ということもあるかもしれません」 とかてきとーなこと言っといた。 んでまあ、このときは産地が福島から離れてたから特に問題なく買ってった。 実際に福島県産の野菜とか入ってくると、いまだに売れない。反射神経的には「えーかげんにせーよ」と思うし、むしろ風評被害とかあって売れな

    repon
    repon 2013/08/26
  • 海燕を成功に導いたオタク友達 | ブログ運営のためのブログ運営

    海燕と言えば、最近ブレイクしたオタクライターである。ブロマガの初期メンバーに選ばれたという幸運はあったが、同じく選ばれた有村悠さんが撃沈しているので、人の実力もあるだろう。実力という言葉を使ったが、オタクライターに最も必要なのは作品への愛である。作品が好きという情熱である。 海燕を支えているのは、彼のオタク仲間である。海燕は35歳ニートであり、社会的な人間関係から断たれているが、ネットでは仲間と深い関係を築いている。海燕の人間関係の特徴は、海燕を中心に繋がっていながらも、彼は「カリスマ」ではないことだ。得てしてネットの人気者というと、カリスマとファンという構図になりがちで、どうしてもそこから知力の格差が生じてしまうが、海燕はそういう「カリスマ」という立ち位置ではないので、対等な同好の士がたくさんいるのだ。そういう仲間達と、頻繁にオタク作品の話をしているから、それで知識が深まり、関心が高ま

    repon
    repon 2013/08/26
  • 諦める事と、計画を立てる事は似ている。

    諦める事は進む事だ。何かを諦めればリソースが浮く。何かを諦めれば他のどこかに余裕が生まれる。幾つも幾つも無数にあるやりたい事の中から、一つ諦めれば他の物事が上手くいく可能性が上がる。1つ諦めるのではなく、2つ諦めればその可能性はより上がる。人生を円滑に回す為には、何かを諦め続けなければならない。世の中には、一見すると何一つ諦めずに七色の人生を猛進しているように見える人も居る。けれども彼らはその人生の認識の外側で、多くの物事を無意識のうちに諦めている。僕等はそれらとは違う凡人なので、輝く道を進む為には、勇気を出して明確に、何かを諦め続けなければならない。もちろん、輝く道を進む事を諦めるという生き方もある。道を進む事自体すらも諦めるという選択もあるだろう。しゃがみ込んで嗅ぐ雨上がりの砂利道の臭いは、アスファルトを踏んで駆けている間は知る事が出来ない。肩を打ちあの日をまるで昨日のように蘇らせる雨

    repon
    repon 2013/08/26
    戦略はリソースを一点に集中させること
  • https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/19309603.pdf

    repon
    repon 2013/08/26
    アメリカの保険の1987年からの推移。アメリカは90年代まで終身雇用で、国民健康保険的なものは企業保険が代替していた。大会社ほど個人の掛金は安く、失職は高額掛金or無保険を意味した。日本も同じ道を辿っている