タグ

2014年3月30日のブックマーク (8件)

  • Apache: アベログ

    Apache2.2までは、httpd.confのhtaccess部分(別ファイルでも)のアクセス許可/拒否は以下のように記述していました。 --------------------------------------------- 全てのアクセスを許可 <Directory /> Options FollowSymLinks AllowOverride None Order deny,allow Allow from all </Directory> 全てのアクセスを拒否 <Directory /> Options FollowSymLinks AllowOverride None Order deny,allow Deny from all </Directory> --------------------------------------------- これが、2.4からは以下のよう

    Apache: アベログ
    repon
    repon 2014/03/30
  • 1Gbpsの高速なネットワークをゆったり利用できるNTTPCコミュニケーションズのVPSサービスを試す 4ページ | OSDN Magazine

    また、暗号鍵ファイル自体を暗号化する場合、次の「Protecting your private key」画面で「Encrypt the private key」にチェックを入れ、次の画面でパスフレーズを指定する(図23、24)。 図23 秘密鍵を暗号化する場合、「Encrypt the private key」にチェックを入れる 図24 秘密鍵の暗号化に使用するパスフレーズを入力する 以上でサーバー証明書の作成は完了だ。作成された証明書および暗号鍵は、「/etc/pki/tls/certs/<ホスト名>.cert」および「/etc/pki/tls/private/<ホスト名>.key」というファイルに保存される。 最後に、Apache httpdの設定ファイルを編集して作成した証明書および暗号鍵を利用するよう設定する。CentOS 5のApache httpdにおいて、SSL関連の設定ファ

    1Gbpsの高速なネットワークをゆったり利用できるNTTPCコミュニケーションズのVPSサービスを試す 4ページ | OSDN Magazine
  • 文法圧縮を使った完備辞書(簡潔ビットベクトル)を作った - EchizenBlog-Zwei

    @marugorithmさんの文法圧縮の解説資料(http://research.preferred.jp/2014/03/nlp2014_grammar/)があまりにも有益すぎて感動したので、文法圧縮を使った完備辞書(簡潔ビットベクトル)を作った。 文法圧縮の部分は実装の簡単さからRe-Pairアルゴリズムを使った。 https://github.com/echizentm/GCFID 作ってみて感じたメリット・デメリットをメモしておく。 簡単に言うと、rank、selectがO(1)でないという欠点があるものの理解のしやすさ、実装のしやすさを考えると利点が大きいように感じた。 文法圧縮を用いて完備辞書を作るメリット ビット列が変換規則(X1 => X2, X3みたいなの)の集合で表現できるのでpopcountとかのややこしいビット演算が不要 ビット演算が不要なのでperl,python

    文法圧縮を使った完備辞書(簡潔ビットベクトル)を作った - EchizenBlog-Zwei
    repon
    repon 2014/03/30
  • 言語処理学会年次大会で文法圧縮チュートリアル講義をしてきました - Preferred Networks Research & Development

    まるまるです。春がきてますね。東京はだいぶ暖かくなってきました。 先週(3/17〜3/20)行われた言語処理学会第20回年次大会(NLP2014)において「文法圧縮入門:超高速テキスト処理のためのデータ圧縮」というタイトルでチュートリアル講義をさせて頂きました。 講義資料はSlideShareで公開しています。 文法圧縮とは、文字列を木構造に変換し、その木構造に含まれる冗長部分を文脈自由文法の生成規則として集約させて表現する圧縮法です。この圧縮法は近年の文字列アルゴリズム業界で注目を集めており、主に以下の様な特徴があります。 冗長度の高いデータ(例えばゲノム集合、バージョン管理文書、ウェブアーカイブなど)を効果的に圧縮できる。 圧縮したまま高速に検索処理などを行える(圧縮文字列処理)。 木構造などのデータ構造の圧縮にも使われる(圧縮データ構造)。 NLPとは直接結びつかない内容ですが、文字

    言語処理学会年次大会で文法圧縮チュートリアル講義をしてきました - Preferred Networks Research & Development
  • お金を生まない技術は不要なのか?と考えている人に"不戦無敵の影殺師"というラノベをオススメしたい - EchizenBlog-Zwei

    "不戦無敵の影殺師"というラノベがとても面白かったので紹介しておく。 作者が趣味で書いていたものをガガガ文庫が出版させてくれた、という経緯の作品とのこと。そのため最近のラノベのトレンドとはちょっとずれた作風になっている。 簡単に言うと"異能力者は危険なので管理したいのである"という世の中に対して異能力者たちはどういった立場を取るべきか?という内容の話。"異能力"を"高度な技術"と置き換えると技術者のひとたちにも身近な話であるように感じる。 物語には二人の重要な人物が登場する。ひとりは主人公、冬川朱雀。もうひとりは、最強の異能力者と呼ばれている瀧ヶ峰万里。どちらも暗殺者の家系であり高度な異能力を扱える。 だが世の中は派手だが危険度の少ない、パフォーマンスとしての異能力を求めている。異能力パフォーマーにならなければ仕事がなく、生きるためのお金を稼ぐことができない。 これに対して朱雀は異能力者を

    お金を生まない技術は不要なのか?と考えている人に"不戦無敵の影殺師"というラノベをオススメしたい - EchizenBlog-Zwei
    repon
    repon 2014/03/30
    さすがガガガさん。
  • Apache 2.4でlibphp5.soを使用する方法 - FreeBSD入門

    $ sudo make install ===> Installing for php55-5.5.9 ===> php55-5.5.9 depends on file: /usr/local/sbin/apxs - found ===> php55-5.5.9 depends on shared library: libpcre.so - found ===> php55-5.5.9 depends on shared library: libxml2.so - found ===> Checking if lang/php55 already installed ===> Registering installation for php55-5.5.9 [activating module `php5' in /usr/local/etc/apache24/httpd.conf] In

  • 自分だけのDropBox? owncloudでファイル共有 - あなたのIT事業部

    ownCloudのインストール インストール方法のページはこちら(英語Linux環境を想定しています。 apt-get install apache2 php5 php5-json php-xml php-mbstring php5-zip php5-gd apt-get install php5-sqlite curl libcurl3 libcurl3-dev php5-curl php-pdo あたりを実行して環境を作ります。CentOSだとapt-getではなく、yumですね。 Latest stable releaseファイルをダウンロードし、サーバにアップロードします。(4.0.2を使用しています。 2012/06現在) サーバ上で解凍します。 [bash]tar -xjfowncloud-4.0.2.tar.bz2[/bash] 解凍すると、owncloudというディレク

    自分だけのDropBox? owncloudでファイル共有 - あなたのIT事業部
  • 賃貸管理会社とのこと

    先日大学入学後の6月から約4年間住んでいた賃貸物件を退去した。 その賃貸物件の管理会社の担当者が当にどうしようもない人間だったのでここに吐き出したいと思いはてな匿名ダイアリーに登録した。 そもそも私が6月という半端な時期に家探しをしたのは、もともと住まわせてもらっていた祖母宅を近くに住む叔母の「いつまでいるの?」という言葉で追い出されることとなったからだった。 大学入学直後で遊びたいのに夜遅くに帰れないし、ほとんど一緒に暮らしたことのない人間といきなり同居、というのは難しかったから、仕方ない。 ただ、いきなりそのように言われて18歳の私は非常に傷つき、急いで大学の近くで物件探しを始めた。 6月ということもあり、条件のいい物件はもちろん埋まっている。 仲介の不動産会社と何件か物件を周り、築20年ほどで3点ユニットバスだが、駅近で居室も広め、鉄筋コンクリートで5万円ほどの物件に決めた。(東京

    賃貸管理会社とのこと
    repon
    repon 2014/03/30
    地域で閉じた産業にいて生の情報も交流も行動も閉じるとそこでその人の時間が止まる。この管理会社の人は30年前の家電量販店や今の引越運送の現業なら働ける。新宿駅周辺の不動産仲介業者のクソさはまた別だが……