タグ

2019年1月12日のブックマーク (12件)

  • 「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    このまま一生、会社で働き続けるなんて嫌だ。 会社を辞めて、もっと自由に生きていきたい。 そう思いませんか? 実際、それに成功した人はたくさんいます。 実は、僕も、その一人です。 「会社を辞めて自由に生きるコツ」を知りたいですか? しかし、冷静に考えると、「会社を辞めて自由に生きる」って、ようは、「自分で商売する」ってことでしかないです。 具体的には、個人事業主になるか、会社を設立して経営するってだけのことです。 インフルエンサーだろうが、プロブロガーだろうが、Youtuberだろうが、全部同じです。 だから、月額3000円で「会社を辞めて自由に生きるコツ」を教えてくれるサロンに加入しても、教えてくれるのは、結局の所、「自分で商売するコツ」でしかありません。 そして、「自分で商売するコツ」のほとんどは、単なる「商売のコツ」でしかないです。 「商売のコツ」を書いた良書なんて、Amazonにたく

    「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    repon
    repon 2019/01/12
    実感しております “実力がなく、人間関係が悪く、運が悪く、仕事内容がつまらなく、みんなにショボイやつだと思われていれば、会社員だろうが、フリーランスだろうが、個人事業主だろうが、経営者だろうが、悲惨”
  • エンジニアアルバイト氏受け入れテクニック - hitode909の日記

    いま社員エンジニアが何人かに加えてエンジニアアルバイト2人、くらいのチームで働いていて、その中でアルバイト氏のメンターもやっている。 前のチームでも何年かアルバイトの面倒を見たり、何回かインターンのメンターをやったりしていた。 手癖でいろんなことをやってしまっていて、属人性が高まってしまっていると感じたので、どんなことをやっているか書いておく。 1日に何回か口頭で会話する 実装ができててから方針がまずかった、となると時間がもったいない 方針書いたくらいでレビュー依頼に出してね、とお願いしてもやってもらうの難しいので、こちらから聞きに行くほうがうまくいきやすい レビュー依頼になったらすぐに見る 社員は明日も要るけど、アルバイト氏は週に数回しか来ないので、その日帰るまでにレビュー完了して打ち返しもしてもらえるように動けると良い レビュー依頼になってなくてもPull Request見に行く 方針

    エンジニアアルバイト氏受け入れテクニック - hitode909の日記
    repon
    repon 2019/01/12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    repon
    repon 2019/01/12
  • ZOZO前澤社長「採用面接で有給消化率を聞くのは可愛げない」、じゃあいつ聞けばいい? - 弁護士ドットコムニュース

    ZOZO前澤社長「採用面接で有給消化率を聞くのは可愛げない」、じゃあいつ聞けばいい? - 弁護士ドットコムニュース
    repon
    repon 2019/01/12
    こういう職場は、中間管理職が「有給 笑」みたいに率先して奴隷になり、「可愛げのない」奴をスケープゴートにして団結を図るので、近づくこと自体が危険なんだが、そうでない会社は求人なんてしてないんだよね
  • リチャード・ジョーダン・ガトリング - Wikipedia

    リチャード・ジョーダン・ガトリング(Richard Jordan Gatling、1818年9月12日 - 1903年2月26日)は、アメリカ合衆国の発明家。世界初の製品化された機関砲であるガトリング砲の発明で知られている。 来歴・人物[編集] 農夫で発明家でもあった父ジョーダン・ガトリングの息子として、アメリカ合衆国ノースカロライナ州コモ(Como)で生まれた。21歳のとき蒸気船用のスクリューを発明したが、その少し前にジョン・エリクソンがスクリューの特許を独自に取得していた[1]。ガトリングは、漁師、裁判所書記官、教師、店主などの職を転々とした。自前の店を経営していたころ播種機を発明し、それを製造・販売し始めた。1845年にはこの発明で十分な利益が得られるようになり、その販売に専念するようになる。 1850年、天然痘にかかった経験から薬学に興味を持ったガトリングはオハイオ・メディカル・カ

    リチャード・ジョーダン・ガトリング - Wikipedia
    repon
    repon 2019/01/12
    “彼は「1人で100人分の働きをできるような機械(砲)を発明できたら、戦争に投入される兵士の数は大幅に減らせるだろうし、その結果として戦死者も減るだろうと考えた」と記している”
  • 『相談所のバツイチはいいぞ!本当にいいぞ!』

    ついに…ついに来たぜこの回が! 私がもう書きたくて書きたくて、 うずうずしていた、この回が! 全国のバツイチ (とかバツ2とかバツ3とかそれ以上も)に、 我々の愛よ、届け!! 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 今日のテーマは、 バツイチを熱く語る!!! です。 いやー、 もう、冒頭から力がみなぎっとるわ。 いや、確かにね、バツイチはね、 相談所ではモテるんかって言われたら、 男女とも初婚の人の方が申し込みは多いと思います。 バツイチって、離婚してるわけでしょ? なんか問題がある人なんじゃないの? って思う人もいるかもしれません。 いやいや、これがね、 そうとも限らんのですよ! 夫が浮気しまくって離婚した奥さんとか、が浪費しまくって離婚したご主人とか、全然悪くない人もいっぱいいてますねん!死別組だっていますねん! それに、どちらも素敵な人でも、どうしても価値観や人生の方

    『相談所のバツイチはいいぞ!本当にいいぞ!』
    repon
    repon 2019/01/12
  • 子どもの貧困問題について本気で考える会:ビッグイシュー×Teach for Japan【イベントレポ】2017/3/22 : BIG ISSUE ONLINE

    昨今話題に上がることが多くなった「子どもの貧困」。 なぜそのような状況が起こるのでしょうか? 子どもは子どもだけで生きておらず、一生子どものままではいません。 子どもの貧困問題解決には、その先に繋がる「大人の貧困」について知り、一緒に考える必要があると考え、このようなイベントを開催しました。 路上生活をしている方の自立を応援し続けてきた”ビッグイシュー”と、2年間の教員経験を通じて「教室から社会を変える」の実現を目指す “Teach for Japan”の話を通じて、一緒に考えてみました。 【日時】 2017年3月22日(水) 19:00-22:00 【場所】 まなび創生ラボ 【主催】 有限会社ビッグイシュージャパン 認定NPO法人ビッグイシュー基金 認定NPO法人Teach For Japan 【協力】 まなび創生ラボ(株式会社クリックネット) まずは約30人の参加者がグループに分かれて

    子どもの貧困問題について本気で考える会:ビッグイシュー×Teach for Japan【イベントレポ】2017/3/22 : BIG ISSUE ONLINE
    repon
    repon 2019/01/12
    「カフカの階段」
  • 公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ - 弁護士ドットコムニュース

    公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ - 弁護士ドットコムニュース
    repon
    repon 2019/01/12
    公道走っているの見るけど、大型バスと並行して走っていたりして、よく事故らないよなぁ、とは思う。バイク並みに体むき出しだし。
  • 「作文下手な日本人」が生まれる歴史的な必然

    よく、日人は論理的に思考したり表現したりするのが苦手だと言われる。 実際、大学で教鞭をとる筆者がアメリカに送り出した留学生の中にも、最初に提出したエッセーに対して「論理性が欠如している」と評され、他の国や地域から来た学生たちと同じスタートラインにつくのに随分と苦労したと訴えた学生がいた。 その原因については、長年にわたり日が多文化性の比較的低い国であったこと、以心伝心や「空気を読む」ことをよいこと、または当然のことと考え、期待する文化的風土などから、論理明快に自分の意見を述べる必要が少なかったからではないかとも言われる。 思考は言語に依存するという考えから、日語の特質に由来するとの見方も少なくない。 たとえば、語順によって意味が決まる英語のような「孤立語」と違い、日語は「膠着語」であり、助詞によって意味が決定されるため、語順の自由度が高く、それが曖昧性を生み出しているのではないか。

    「作文下手な日本人」が生まれる歴史的な必然
    repon
    repon 2019/01/12
    歴史を書くならもっと真面目に書くべき。内面を表現する自然主義の流れの「作文」と論文は単に別物。訓練しないと後者は書けない。日本語でも「論文の教室」みたいに優れた本が出ているんだからそれを紹介すれば済む
  • 雇用保険、労災保険等の追加給付について

    平成31年1月11日(金) 【照会先】 <雇用保険関係> 職業安定局 雇用保険課 課長 松 圭 課長補佐 田中 広秋 (代表電話) 03(5253)1111 (内線5761) (直通番号) 03(3502)6771 <労災保険関係> 労働基準局 労災管理課 課長 田中 仁志 課長補佐 尾崎 美弥子 (代表電話) 03(5253)1111 (内線5591) (直通番号) 03(3502)6292 <船員保険関係> 保険局 保険課 課長 安藤 公一 課長補佐 市川 聡 (代表電話) 03(5253)1111 (内線3243) (直通番号) 03(3595)2556 <事業主向け助成金関係> 職業安定局 雇用開発部 雇用開発企画課 課長 河野 恭子 課長補佐 占部 亮 (代表電話) 03(5253)1111 (内線5816) (直通番号) 03(3502)1718 日公表を行った毎月勤労統計

    repon
    repon 2019/01/12
    申請が必要?
  • JOC竹田会長「訴追」が招く東京五輪の危機(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランスの司法当局が、日オリンピック委員会(JOC)竹田恒和会長を東京2020オリンピック・パラリンピック(以下、「東京五輪」)招致に絡む贈賄容疑で訴追に向けての予審手続を開始したと、仏紙ルモンドなどフランスメディアが報じている。 カルロス・ゴーン氏が特別背任等で追起訴された直後であり、この時期のフランス当局の動きがゴーン氏に対する捜査・起訴への報復との見方も出ている。 このJOCによる五輪招致裏金疑惑問題については、2016年にフランス当局の捜査が開始されたと海外メディアで報じられ、日の国会でも取り上げられた時点から、何回かブログで取り上げ、JOCと政府の対応を批判してきた。 東京五輪招致疑惑の表面化 問題の発端は、2016年5月12日、フランス検察当局が、日の銀行から2013年7月と10月に、2020年東京オリンピック招致の名目で、国際陸上競技連盟(IAAF)前会長のラミン・ディ

    JOC竹田会長「訴追」が招く東京五輪の危機(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    repon
    repon 2019/01/12
    中止だ中止
  • ぎっくり腰寸前っぽい時の対処方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日ぐらいから腰の調子が思わしくありません。元々腰痛持ちなので、2年に1回ぐらいぎっくり腰になって、最近で言うと2ヶ月ぐらい前に1週間ほど動けなくなりました。 だいたいぎっくり腰になる時というのは、突然ぎっくり腰になるというよりは、なんとなく重たいけれども、まあ動けるなという期間が3日とか1週間続いて、そしてそれがどんどんひどくなって動けなくなるというのが大体のパターンです。 そして昨日も朝からラジオ体操をしても腰が重くて、その後もなんとなく腰に手をやらないと動けない感じが続いていました。 仕方がないので、とりあえずは鎮痛剤を飲んで湿布を貼って早めに丸まって寝て、少しは回復したのですが、まだ1日経ってもスッキリしない感じです。 このぎっくり腰寸前っぽいときって結構腰痛持ちの人は多いと思うんですけれども、どんなことをしてるのか、もしよかったら教えてください。 なお、腰痛治療については私はもう

    ぎっくり腰寸前っぽい時の対処方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    repon
    repon 2019/01/12
    肉体労働に従事しているときは、70kgくらいの荷物持ってもギックリにならなかった。あれは、始終動いていて、筋肉や関節が柔らかかったからだと思う。同じ姿勢を取り続けていると固まるので、やはりストレッチかしら