タグ

2021年3月31日のブックマーク (11件)

  • “ネタバレサイト” セリフ無断掲載は著作権侵害 東京地裁 | NHKニュース

    いわゆる「ネタバレサイト」に、連載中のマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたことについて、東京地方裁判所が著作権の侵害にあたると判断し、サーバーの管理会社に発信者の情報の開示を命じる判決を言い渡したことがわかりました。 マンガを連載している大手出版社側は、セリフの丸写しが著作権侵害にあたると明確に認められたのは画期的だとしています。 小学館のマンガアプリで連載されているマンガ、「ケンガンオメガ」の作者は、ネタバレサイトにマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載され、著作権を侵害されたとして、発信者情報の開示を求めました。 東京地方裁判所の柴田義明裁判長は3月26日の判決で、▽著作者が作品を無断で複製されない「複製権」と▽無断で公衆に向けて発信されない「公衆送信権」の侵害に当たると判断しました。 そのうえでサーバーの管理会社に対し、発信者情報の開示を命じました。 小学館の代理人の弁護

    “ネタバレサイト” セリフ無断掲載は著作権侵害 東京地裁 | NHKニュース
    repon
    repon 2021/03/31
  • システム開発、請負で4人のSEを確保したいが管理費がなんだか高い

    Q.システム開発で、請負のSEを4人確保しておきたくA社に見積もりを依頼しました。あるサブシステムの設計を一式発注する予定です。設計フェーズの期間中、当社に常駐して作業してもらいます。バイネーム(指名)のSEもいて、単価が高いのは承知のうえです。しかし、さらに管理費として毎月0.5人分の費用が上積みされています。管理や指示は当社で行うので納得できません。 質問者の会社は、指名者を含む担当SE4人に直接、指示命令はできません。A社の責任者から指示してもらう必要があります。「直接指示するので管理は不要だ」というのであれば派遣契約にしなければなりません。 質問者の会社も、顧客にプロジェクト管理費を請求していませんか? A社に対しても一定の管理費用は譲歩してあげてください。A社からすると、工数見積もりなので、少しでも積み上げたいところです。管理工数の多寡は、よく話し合ってください。 管理費用の根拠

    システム開発、請負で4人のSEを確保したいが管理費がなんだか高い
    repon
    repon 2021/03/31
    どんな悪巧みが書かれているのかと思ったら最重要な内容を平易に解説してた。しかしブコメ見て4人で請負やらせて直接指示する気満々な人間は読まないよなぁ、と思った。どうしたらこういう純粋悪を駆逐できますか?
  • 5万円以内で出来る元気の出し方

    教えて〜

    5万円以内で出来る元気の出し方
    repon
    repon 2021/03/31
    ふとAmazonで荒縄検索したらレビューが切ないものばかりだった
  • 社会学者・上野千鶴子に問う他者への想像力

    <上野千鶴子氏の新著『在宅ひとり死のススメ』を読んで思う。この誰もが知る社会学者、そして「炎上上等」の論客に決定的に欠けているのは、自分には推し量ることができないもの、当人にしか分からない他人の事情に対する想像力なのではないか> 今回のダメ 『在宅ひとり死のススメ』 上野千鶴子[著] 文春新書 (2021年1月) 上野千鶴子さんは、言わずと知れた超有名社会学者である。日におけるフェミニズム研究を分野ごとつくり上げたと言っても過言ではなく、その功績の大きさは誰もが認めるところでもあるし、私も学生時代から著作を読んできた。だからこそ思う。今の時代、声を上げること、異議申し立てをすることでムーブメントが起こるようになったのは、上野さんが切り開いてきた、フェミニズム研究の蓄積によるものだ。 一方で、上野さんはネット上の炎上を全く意に介さない論客でもある。2017年の中日新聞のインタビュー記事「

    社会学者・上野千鶴子に問う他者への想像力
    repon
    repon 2021/03/31
    上野とかその界隈を見ると思うのは、「世界の中心で愛を叫んだけもの」に出てくるような「純粋悪」なんだよな。
  • 早川タダノリ on Twitter: "これだよ、俺が知りたい「歴史」は:「建築や道路工事の現場。日常よく見かける風景ですが、ここで働く職人さんたちのことはあまり知られていません。とび職、枠組み大工、左官、鉄筋工、配管工、電気工など現代社会を支える人たちの歴史を紹介します」"

    これだよ、俺が知りたい「歴史」は:「建築や道路工事の現場。日常よく見かける風景ですが、ここで働く職人さんたちのことはあまり知られていません。とび職、枠組み大工、左官、鉄筋工、配管工、電気工など現代社会を支える人たちの歴史を紹介します」

    早川タダノリ on Twitter: "これだよ、俺が知りたい「歴史」は:「建築や道路工事の現場。日常よく見かける風景ですが、ここで働く職人さんたちのことはあまり知られていません。とび職、枠組み大工、左官、鉄筋工、配管工、電気工など現代社会を支える人たちの歴史を紹介します」"
    repon
    repon 2021/03/31
    多分行ったら号泣すると思う
  • 特別展 現場へようこそ「出稼ぎ・集団就職・雇用と就職の近現代史」 | 企画展・特別展 | 葛飾区郷土と天文の博物館|Katsushika City Museum

    過去の企画展・特別展 概要 特別展では都会の建築現場や工事現場などで働く人たちの歴史がわかる資料を展示・解説し、出稼ぎや集団就職など高度経済成長を支えた地方出身の方たちや葛飾の町づくりに直接携わった方たちのライフヒストリーから、近現代史を見つめ直します。 建築や道路工事の現場。日常よく見かける風景ですが、ここで働く職人さんたちのことはあまり知られていません。とび職、枠組み大工、左官、鉄筋工、配管工、電気工など現代社会を支える人たちの歴史を紹介します。 出稼ぎ・集団就職の歴史 昭和50年代まで、建築現場で働く人たちの多くは地方の農村からの出稼ぎや集団就職で出てきた人たちでした。出稼ぎの歴史は古く、江戸時代までさかのぼります。 葛飾地域にも多くの人たちが出稼ぎにやってきました。こうした人たちの体験を紹介しながら、出稼ぎの人たちが都市の発展に果たした役割と農村の暮らしの変化を探ります。 変わる

    特別展 現場へようこそ「出稼ぎ・集団就職・雇用と就職の近現代史」 | 企画展・特別展 | 葛飾区郷土と天文の博物館|Katsushika City Museum
    repon
    repon 2021/03/31
  • 私はテレワークに向いていませんでした、という話|伊藤聡

    会社に戻れてよかった約11ヶ月のテレワークを経て、会社通勤に戻った。安心したというのが率直な気持ちだ。もうこれ以上自宅勤務を続けたら、頭がばかになってしまうのではないかと不安にさいなまれていたところだった。朝起きて着替え、玄関を開けて外に出ることがこれほど大事だとは思わなかった。世間的には今後、テレワークの常態化を推進する流れもあると聞くし、たとえば子育て中の夫婦や、性格的に在宅勤務が向いている人にとっては朗報だと思うのだが、個人的にはもう一度自宅勤務を命じられたら、会社の机につっぷして泣いてしまうのではないかと思う。テレワークは二度としたくない。毎朝電車に乗りたいし、会社に行かせてほしいと心の底から懇願する私である。 当初、自分ほどテレワークに向いている人間はいないと思っていた。通勤時間がゼロになり、始業ぎりぎりまで寝ていられる。生活に余裕が生まれ、好きなを読んだり、趣味のギターを弾い

    私はテレワークに向いていませんでした、という話|伊藤聡
    repon
    repon 2021/03/31
    会社楽しそう。自分は追い出される頃には会話なんか無かったyo!
  • 呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その1)|森 新之介

    記事は2021年3月25日午前5:51に「●●●●●●と私のTwitter夜逃げ(仮題)」として仮公開し、同月30日午後7時ごろに「呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その1)」として公開した) >>必読事項<< ここを読み飛ばしたい方は以降の文章も読まないでください この記事は急いで書きましたので、誤字脱字や説明不足、不適切な表現、リンクの張り間違い、時系列の混乱、事実の見落とし、誤解などがあるかも知れません。 それらは見付け次第、修正していくつもりです。 文章が何度か変化していくだろうということです。 こういうことをすると、分野に関係なく物書きとしての信用が地に墜ちそうですが、それでも今回ばかりは仕方ないと思っています。 文章を比較検証したい方は、お好きにスクショを取るなどしてください。 ですが、そのスクショを拡散したり魚拓を取ったりすることについては、くれぐれも慎重になって

    呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その1)|森 新之介
    repon
    repon 2021/03/31
  • 南部ジョージア州に人種隔離政策「ジム・クロウ法」が復活

    Meena Harris, VP's Niece, Calls Georgia Voting Law 'The New Jim Crow' <現代のアメリカで、黒人の投票を難しくする法律が成立し、署名に抗議した黒人議員は逮捕された> 米ジョージア州議会は3月25日、選挙に関する州法の改正案、通称「SB(上院法案)202」を成立させた。米副大統領カマラ・ハリスの姪で弁護士のミーナ・ハリスはこの法律を白人と黒人を隔離し、黒人の投票権も実質的に剥奪した「ジム・クロウ法」の復活だ、とツイートした。ジム・クロウ法は19世紀末から1960年代まで南部諸州に存在した州法の総称だ。 SB202は共和党の主導によって、下院では賛成100反対75、上院では賛成34反対20で可決に至った。その1時間後、州知事ブライアン・ケンプの署名を経て成立している。 SB202により、ジョージア州では、不在者投票や期日前投票

    南部ジョージア州に人種隔離政策「ジム・クロウ法」が復活
    repon
    repon 2021/03/31
  • トヨタ式「why?を5回繰り返して問題の本質にたどり着こう」←4回目くらいで「こんな必死に働く必要ないんじゃね?」という本質に到達してしまう...

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG トヨタ式で「why?を5回繰り返して問題の質や真因にたどり着く」というのがあるけど、ワイが仕事でこれをやると毎回4回目くらいで「そもそもこんな必死に働く必要ないんじゃね?」という質にたどり着いてしまうし、ルートによっては「こんな世界を創った神が悪い」という真因にたどり着いてしまう… 2021-03-29 07:02:38 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG たまに勘違いしてる人がいますが、有名な質を探るためのトヨタ式メソッド「Why?を5回繰り返す

    トヨタ式「why?を5回繰り返して問題の本質にたどり着こう」←4回目くらいで「こんな必死に働く必要ないんじゃね?」という本質に到達してしまう...
    repon
    repon 2021/03/31
    “たまに勘違いしてる人がいますが、有名な本質を探るためのトヨタ式メソッド「Why?を5回繰り返す」というのは自分自身に問うものであって、相手に対してする質問じゃないですからね! ”
  • 香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定 | 毎日新聞

    選挙制度見直しに関する記者会見で記者の質問に耳を傾ける林鄭月娥行政長官=香港で2021年3月30日、AP 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は30日、香港の選挙制度見直しに関する議案を全会一致で可決した。香港政府トップの行政長官と立法会(議会)議員の選挙で民主派を徹底排除する内容で、次回の選挙から導入される見通し。中国の習近平指導部による香港への統制強化は区切りを迎え、香港の高度な自治を認めた「1国2制度」は事実上、終わりを告げた形だ。 全人代常務委は30日、2日間の日程を終えた。習指導部は、2019年に香港で政府への抗議デモが激化したことを受け、20年6月に香港国家安全維持法(国安法)を施行。香港の治安維持機能を手中に収め、民主派の活動を徹底的に取り締まった。今回の制度見直しで、当局が愛国者と認めた人物しか選挙に出馬できなくなり、政治も完全に統制下に置いたといえる。

    香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定 | 毎日新聞
    repon
    repon 2021/03/31
    “今回の制度見直しで、当局が愛国者と認めた人物しか選挙に出馬できなくなり、政治も完全に統制下に置いたといえる。”