タグ

VNCに関するreponのブックマーク (11)

  • Linuxをリモート操作。VNC、FreeNX、xmingの3種を比較する | Hinemosu

    Ubuntu 8.10をリモート操作するために、VNC、FreeNX、xmingの3種類の遠隔操作ツールを試用しました。それぞれのツールの特徴を簡単にまとめてみたので参考までにどうぞ。UbuntuはおろかLinux全般に対して無知なので、変なこと書いてたらゴメンね。 試用の結果、現在はFreeNXで遠隔操作しています。 VNCの特徴はこんな感じです。 クロスプラットフォーム。様々なOS用が開発されている。メジャー。 オープンソースなので、色々な派生ソフトがある。 サーバ側で作成した画面イメージを転送する形式なので若干重い。 サーバ側の画面設定がクライアント側に引きずられる。 クライアントが複数の場合は、使用するポートを分けて処理する。複数人で同じポートを使うと、マウスカーソルの奪い合いになる!

    Linuxをリモート操作。VNC、FreeNX、xmingの3種を比較する | Hinemosu
  • iSSH使ってみた - memorandums

    iPad用のSSHクライアントソフトであるiSSH(900円)を入れてみました。研究室サーバは鍵方式のみの接続のため、鍵生成などでちょっと手間取りましたが無事接続できました。備忘録のため手順だけ書いておきます。 iPadにiSSHをインストールします。 iSSHを起動後、General Settingsを選択します。 DSA Key FunctionsのGenerateを選択します。 うにゃうにゃタッチをすると秘密鍵と公開鍵が生成されます。鍵の生成が終わるとiPad内で自動的にメーラが起動し公開鍵をメールで送信する準備ができます。管理者宛に送るか、自分自身でサーバにアクセスできる場合は、そのメールの文章内を選択してコピペの準備をします。 上でコピーした情報を使ってSSH接続するサーバにログインし公開鍵情報を設定します。設定の仕方はサーバによって様々だと思いますが、とりあえず私のサーバの場合

    iSSH使ってみた - memorandums
  • micro-vnc.jp - 携帯 セットアップ 手順 ダウンロード 電話 操作 システム スマートフォン リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • VPN+UltraVNCによるPC遠隔操作

    自宅PCを外出先からセキュアに操作可能とする技術とし て、VPN(Virtual Private Network)及びVNC(Virtual Network Computing)があり、最近無料のソフトが手軽に 利用出来るようになってきた。 VPNとは、汎用的な通信回線を利用して特定のユーザの みがセキュアに利用出来る仮想的な専用ネットワークの こと。PacketiX VPNとTinyVPNが有名だが、いずれも 中〜上級者向けで、前者は繰り返しライセンスを取得す る手間が必要だ。一方、Hamachi は初心者でも簡単に 利用可能だ。 今回は、Hamachi とTinyVPNを試用してみた。 一方VNCとは、インターネットを経由して遠隔地にあるコ ンピュータのディスクトップをモニターに表示し、キーボード やマウスを使ってあたかも手元にあるかのようにコントロー

  • SSH ポートフォワーディングでVNCを使う

    ・  クライアントがWindows の場合 WindowsでSSHを使用するには、PuttyやTTSSHといったツールを使用すると思われます。 これらのツールには、ポートフォワーディング機能があるので、その設定について説明します。 ここでは、SSHツールとしてPuttyを用いますが、TTSSHでも同様に設定を行えばOKです。 尚、PuttyやTTSSHの基的な使い方は省略します。 まず、Puttyを起動して、接続先など基的な情報を入力します。 次に、左側のカテゴリから”トンネル”の項目を選択し、”源ポート”と”送り先”の2つを入力します。 源ポートは、任意のポート番号で大丈夫です。 ここでは、例として1234番ポートに設定しています。 VNCは、ローカルマシンの任意のポートを経由してリモートマシンへと接続されます。 送り先の項目には、リモートマシンのIPアドレスと、VNCのポート番号を

  • Mayong Mistmoore's Blood Debian Etch / VNC

    Debian EtchでのVNCによるremote control および、SSHトンネリング とりあえず、Displayが4つもあるとLinuxの画面が見るのが面倒。 キーボードやマウスが増えるのがだるい。 という下らない理由からVNCを利用して windowsからDebian Etchをリモートで動かす方法を調べた。 (ちなみに僕は初心者なので、shellの動きが今一わかってない) とりあえず、既にDomain取得し外部へ公開はしているので、外部からも利用できることを前提にする。 外部からの利用を考慮した場合、VNCは暗号化されていないので、SSHを利用しVNCプロトコルをトンネリングさせる。 GnomeのRemoteまでは実現できたが以下の問題がまだある。 ・VNC over SSH -> Gnome認証 -> Desktopという流れにしたいのだが アクセスすると直

    repon
    repon 2010/12/08
    debianをvncで使うときの設定
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Ultra VNC を日本語化してみました【BM】 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 Remote Desktopが使えないWindows2000Professionalなどの心強い味方になるのが、NetMeeting RemoteDesktopやVNCなのですが、その亜種バージョンのUltraVNCを日語化してみました。 以前から、日語版を作っていらっしゃる方がいらっしゃるのですが、開発中止だったり、既存ファイルのソースからリソースにパッチを当ててる見たいなので、ソースからコンパイルしてみました。 *2009/8/24 1.0.6.5 対応しました *20

  • Ubuntu8.10を遠隔操作 ~Ultra VNC~ - Ubuntu日記

    さて、ML115/Ubuntuのホームサーバ化計画も最終になりました。 久しぶりだったのでちょっと手間取りましたが、慣れてくればWinと同じようなもんなので使いやすいです。壁にぶつかると長いんですけどね…。 サーバなのだから、やはり遠隔操作は必要。Webminで大分色々できますが、Win機からファイルマネージャを見ると文字化けで使えないとか、かなり残念な点もあり、結局遠隔操作が必要です。たまにしかやらないんだけど、マウスもキーボードもモニタも付いてない状況だとかなり面倒。あ、ウチでは全部ついてますけどね……。ホームサーバ兼サブ機として使う予定なんで。ただ、モニタは他のマシンと共用なので、やはり遠隔操作できると楽。 調べたところ、かなり簡単な模様。サクサクッと設定しちゃいましょう。 Win機からUbuntu機を遠隔操作するぞ 通常Windowsで遠隔操作というと……リモート・デスクトップ そ

  • VNCよりも高速で遠隔操作できる「FreeNX」

    もともとは商用ソフトウェアである「NoMachine NX」というターミナルサーバによるリモートコントロール機能がオープンソースでGPLライセンスになったものが「FreeNX」。商用レベルのものがベースにあるのでかなり高速でなおかつセットアップなども割と簡単らしい。 サーバ側はLinuxで、クライアント側はLinuxWindowsMac OS X、Solaris用がもともとの商用ソフト版がフリーで配布されていますのでそれを使います。 詳細は以下の通り。 FreeNX - the free NX クライアント側は以下のページから入手できます。 NoMachine NX - Download the NX Terminal Server and Remote Access Software 日語環境での使い方はこのあたりが詳しい。 FreeNX - PukiWiki NoMachine

    VNCよりも高速で遠隔操作できる「FreeNX」
  • なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE

    手元にあるWindowsマシンから別の場所にあるWindowsマシンをリモートコントロールでき、さらにファイル転送やチャットなども可能な高機能でフリーのリモートコントロールソフト、それが「UltraVNC」です。ミラードライバを追加インストールすることで、CPU負荷を低くして非常になめらかな高速描画によるリモートコントロールが可能となっており、そのほかにも、かゆいところに手が届くさまざまな機能も搭載されています。 今回は「UltraVNC 日語版」をVistaとXPにインストールして実際に使ってみました。どれぐらい高速描画されるかがよくわかるムービーも撮影しておきました。 ダウンロードとインストール、設定などは以下から。 まずは実際の様子から。奥にあるモニターが「UltraVNC サーバ」が動作しているVistaマシン。手前にあるノートパソコンが「UltraVNC ビューア」が動作してい

    なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE
    repon
    repon 2010/11/18
    フリーのバーチャルデスクトップソフト
  • 1