2012年9月2日のブックマーク (5件)

  • 片山さつき秘書「東浩紀をSNSから抹殺する」

    あずまんにからみつく、さつき秘書、かわゆ!wwwwww 片山さつきさんの秘書 @azabu_juuban が、東浩紀さん @hazuma と電車内でのベビーカーの扱いをめぐり意見対立し、「報道各社に連絡して東浩紀をSNSの世界から抹殺する」と発言しました。http://topsy.com/twitter.com/azabu_juuban/status/242172001387704320 この秘書は当該ツイートを削除、プロフィールから「片山秘書」の肩書きを外し、その後アカウント名を @azabu_juuban から @jiuuminshutou に変更しましたが、@jiuuminshutou の経歴はいまだ片山さつきさんの秘書の南村博二さん @namurahiroji と同一です。また、@jiuuminshutou のプロフィール写真の左から三番目に南村博二さんのお姿が見えます。 続きを読

    片山さつき秘書「東浩紀をSNSから抹殺する」
    republic1963
    republic1963 2012/09/02
    まぁ、「ハム速を守ろう!」とか言っちゃう人の秘書なんで・・・
  • ダークナイト化するゲームシナリオ/娯楽と世相と物語 - デマこい!

    娯楽作品には、その時代の価値観が色濃く反映される。たとえば19世紀末、世界は急速な工業化を果たし、自然科学的な思想が広まった。宗教は力を失っていき、1885年にニーチェは「神は死んだ」と宣言する。神の創造物たる人類は、自分たちの創造主を倒してしまった。1818年に小説『フランケンシュタイン』が発表されたのは示唆的だ。科学者が人造人間(Creature)に復讐される――つまり「創造主が自らの創造物に襲われる」というストーリーだった。※1 では、現在の娯楽作品はどうだろう。 現在、娯楽といえばビデオゲームだ。かつてファミコンは子供のおもちゃだったが、いまでは大人たちの余暇に豊かな経験を与えてくれる存在へと成長した。映画小説、アメコミ、マンガ――様々な作品たちの影響を受けながら、ビデオゲームは娯楽の王者として君臨している。 アサシン クリードIII【CEROレーティング「Z」】 出版社/メーカ

    ダークナイト化するゲームシナリオ/娯楽と世相と物語 - デマこい!
    republic1963
    republic1963 2012/09/02
    アホか。じゃあ、シヴィライゼーションは社会の何の反映なんだろうか
  • IT土方 @May_Roma 氏 慶応SFC卒東大博士課程学者古市氏を撃沈す 【続編リンクあり】

    欧米を知らずして欧米を語るな 古市氏のイギリスの認識は誤りすぎ。日の方がマシ。 シェアハウスは長屋だボケ ついでにイケダハヤトさんも撃沈 …24時間TVは役立ってる 続きを読む

    IT土方 @May_Roma 氏 慶応SFC卒東大博士課程学者古市氏を撃沈す 【続編リンクあり】
    republic1963
    republic1963 2012/09/02
    っていうか、この「サンデーモーニング」感をなんとかしてくれぇ~。
  • May_Roma氏の日本社会に対する見方というのは「自分をいじめていた奴が不幸になってざまぁ」みたいなもの

    lakehill @lakehill @kanose まあ、海外に自分の意思で行く人って多かれ少なかれ日でいいことがなかったとか日社会にあわなかったって人(正確に言えば日と言う大きな話じゃなくその人の所属していた学校・会社等があわなかったというところだろうけど)が多いからねえ 2012-04-10 13:14:10 lakehill @lakehill @kanose だから海外でそこそこいい仕事につきいい配偶者に巡りあったら海外での居心地の良さが増すから、ますます恨み辛みのある日を見下したくなるというか。判らんでもないけどただwebで露骨にそんなことを書くと不快になる人もいっぱい出てくるだろうし 2012-04-10 13:19:29 lakehill @lakehill @kanose 錯誤の一種だっと思いますけど。ある人が日でずっといやな思いしてきたら、そりゃあ「日社会d

    May_Roma氏の日本社会に対する見方というのは「自分をいじめていた奴が不幸になってざまぁ」みたいなもの
    republic1963
    republic1963 2012/09/02
    一種のTVコメンテーターの伝統芸みたいなもんか。
  • オタク・サブカル・ヤンキー、どれが歳を取りやすいか - シロクマの屑籠

    ゆうべtwitterで議論していたことをちょっと。 ものすごく大雑把な分類になるけれど、日のサブカルチャー領域の愛好者を、とりあえずオタク、サブカル、ヤンキーの三種類に分類する、というマッピングの仕方があると思う。 上の図は、私の個人的印象に過ぎない。だから是非あなたもサブカルチャー三角形を描いてみて、各種コンテンツやお友達を三角形のなかにプロットしてみて欲しい。意外と色んなことに気付けて楽しいと思う。 さて、ここからが題。 そんなオタク、サブカル、ヤンキーもいつか歳を取っていく。それぞれが歳を取った時、どんな姿になるのか?また、サブカルチャー愛好家として歳を取っていく難易度はどれぐらいなのか?「オタク、サブカル、ヤンキーの歳の取りやすさ」について考えてみる。 1.ヤンキーとして歳を取っていく難易度 ヤンキーとして歳を取っていく難易度は、おそらく低い。尖ったヤンキーのまま年老いていく人

    オタク・サブカル・ヤンキー、どれが歳を取りやすいか - シロクマの屑籠
    republic1963
    republic1963 2012/09/02
    ドルジ3に書いた俺の印象とは少し違うところもあるかな。